(再送)<特集>波に乗る自動車関連マーク(1)=需要回復に加えEV対応で注目度アップ
2020/12/4 17:37
新型コロナウイルスワクチンの供給が当初の計画通りに進まないとの報道を受け、上値が重くなったものの、週末の日経平均株価は底堅く推移した。企業業績と景気の回復を先取り、自動車をはじめとする製造業、設備投資関連、素材などの景気敏感株、半導体・電子部品などのハイテクセクターを中心に活況が続く。
自動車に関しては、日本でも2030年代半ばに国内の新車販売をすべてハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に切り替え、ガソリン車の販売を事実上禁する方針が打ち出された。足元の需要回復に加え、将来のEV対応を含めて自動車関連の銘柄に対する注目度が一段と高まりそうだ。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
来週の東京外国為替市場見通し=ドル売り継続か、ワクチンの早期接種開始で一段安も
予想レンジ:1ドル=101円25銭-105円00銭 11月30日-12月3日のドル・円は下落した。週明け11月30日、月末要因で上値が重くなる場面があったものの、米長期金利の上昇を受けて底堅く推移した・・・…続き
-
225オプション・コール(期近・12月4日・権利行使価格2万7000円)
2020/12/4 17:19
(売参加者・上位10社) ABNアムロク -1298 シティグループ -500 ソシエテ・ジェ -260 SBI証券 -254 楽天証券 -165 BNPパリバ証・・・…続き
速報ニュース
-
8時間前
-
MSプレミアム=介護報酬、2年連続の引き上げ―新型コロナ対策分も上乗せ、ソラスト、カナミックNなど
9時間前
-
IDOMが4日ぶり反発、三菱UFJモルガン証は「Buy」・目標株価900円に引き上げ
9時間前
-
9時間前
-
大日印、発売前の商品の売上予測シミュレーションや小売店舗でのテストマーケティングを行うサービスを開始
9時間前
-
20日のPTS注目ポイント=キヤノンMJ、東京通信、メディ一光Gなど
9時間前
-
三菱電機、東京工業大学と金属表面の微小変形から内部の亀裂の位置と大きさを推定するAIを開発
9時間前
-
ホンダ、GMクルーズホールディングスおよびGMと日本での自動運転モビリティーサービス事業に向け協業
9時間前
-
ASML、10-12月売上は計画上ブレ-受注が急増、EUV露光装置も堅調
9時間前
-
丸井Gが堅調、岡三証は「強気」・目標株価2200円でカバー開始
9時間前