関連記事
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=JBR:25日線を突破、5日線と25日線のミニGC形成が射程圏内
2022/9/30 9:43
ジャパンベストレスキューシステムの株価が29日に前日比23円高と上伸して、終値で25日移動平均線を抜いてきた。株価が5日・25日の両移動平均線の上位に位置する中、ほぼ水平な25日線に・・・…続き
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=チェンジ:週足で26週線に続き13週線を上回る
2022/9/30 9:42
チェンジの株価が29日に4営業日ぶりに上昇に転じ、140万株の出来高を伴って前日比178円高と上伸して2000円台に乗せてきた。終値で5日移動平均線に対するプラスカイ離を回復し、日足・・・…続き
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=邦チタ:5日線を上回り、日足一目均衡表の「雲」の上限を突破
2022/9/30 9:41
東邦チタニウムの株価が25日移動平均線にサポートされる形で切り返し、29日には前日比101円高と上伸して、終値で5日移動平均線を上回ってきた。日足一目均衡表においても2本の先行スパン・・・…続き
-
クラウディHが4日続伸、22年8月期の連結業績予想を上方修正
2022/9/30 9:37
クラウディアホールディングス(クラウディH)が4日続伸し、一時13円高の312円を付けている。29日引け後、22年8月期の連結業績予想を上方修正し、好感された。 22年8月期業績予想・・・…続き
-
【深センIPO】マイクロ電子向け溶接材料の深セン市唯特偶新材料、初値は公募価格を4.71%上回る50元
マイクロエレクトロニクス溶接材料メーカーの深セン市唯特偶新材料(301139/深セン)が9月29日、深セン証券取引所の創業板に新規上場した。公開価格47.75元に対し、初値は4.71%高い50.00元だった。取引開始後一時65.00元の高値を付け、終値は同14.87%高の54.84元だった。…続き