日経平均は48円安と反落、米国株安で売り先行、一巡後は円安支えに上げ転換の場面も=27日前場

 27日前場の日経平均株価は前週末比48円11銭安の2万7405円37銭と反落。朝方は、売りが先行した。前週末24日に発表された米1月PCE(個人消費支出)物価指数の伸びが市場予想を上回り、インフレへの警戒感から、米主要株価指数が下落。この流れを受け、前場の早い段階で2万7292円74銭(前週末比160円74銭安)まで値を下げた。一巡後は円安を支えに切り返し、上げに転じて2万7456円22銭(同2円74銭高)まで強含む場面もあった。ただ、買いは続かず、その後はマイナス圏に押し戻され、前引けにかけて2万7400円近辺で停滞した。

 日経平均マイナス寄与度1、2位には、ソフバンG<9984.T>、東エレク<8035.T>が浮上し、この2銘柄で指数を53円強押し下げた。東証業種別株価指数(全33業種)では、鉄鋼、証券商品先物、保険など21業種が値を上げ、情報通信、小売、その他製品など12業種が値を下げた。東証プライム銘柄では、全体の58%強が上昇し、TOPIX(東証株価指数)の続伸(前週末比1.76ポイント高の1990.16ポイント)につながった。

 東証プライムの出来高は5億492万株、売買代金は1兆1784億円。騰落銘柄数は値上がり1072銘柄、値下がり688銘柄、変わらず72銘柄。

 市場からは「米金利上昇が懸念されるが、結果的に円安が進み、日本株に有利に働いている。グロース(成長)株が売られる一方、バリュー(割安)株が買われ、底堅さにつながっている」(国内投信)との声が聞かれた。

 業種別では、ZHD<4689.T>、トレンド<4704.T>、ネクソン<3659.T>などの情報通信株が軟調。7&iHD<3382.T>、イオン<8267.T>、ニトリHD<9843.T>などの小売株や、任天堂<7974.T>、バンナム<7832.T>などのその他製品株も安い。東電力HD<9501.T>、東北電<9506.T>、北海電<9509.T>などの電気・ガス株も値を下げ、JAL<9201.T>、ANA<9202.T>などの空運株もさえない。住友ファーマ<4506.T>、中外薬<4519.T>、エーザイ<4523.T>などの医薬品株も売られた。

 半面、日本製鉄<5401.T>、神戸鋼<5406.T>、JFEHD<5411.T>などの鉄鋼株が堅調。野村<8604.T>、大和証G<8601.T>などの証券商品先物株や、SOMPOH<8630.T>、MS&AD<8725.T>、第一生命HD<8750.T>などの保険株も高い。大林組<1802.T>、鹿島<1812.T>、日揮HD<1963.T>などの建設株も値を上げ、三井住友<8316.T>、ゆうちょ銀行<7182.T>、コンコルディ<7186.T>などの銀行株も買われた。

 個別では、DDHD<3073.T>、ビューティガレージ<3180.T>、M&Aキャピ<6080.T>、MSOL<7033.T>などが値下がり率上位。半面、アイル<3854.T>がストップ高となり、アジアパイル<5288.T>、三協立山<5932.T>、フィルC<3267.T>などが値上がり率上位。

提供:モーニングスター社

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ