<米国株情報>エヌビディアは高値更新、第2四半期の見通しが市場予想上回る
2023/5/26 10:08
グラフィック・プロセッサ(GPU)大手エヌビディア<NVDA>が25日、前日比24.37%高の379.80ドルと5営業日ぶりに急反発。取引時間中には52週高値を394.80ドルに切り上げた。前日引け後に24年1月期第1四半期(23年2-4月)の決算とともに発表した第2四半期の見通しが市場予想を大きく上回ったことがサプライズとなった。
第2四半期(23年5-7月)は、売上高を107億8000万-112億2000万ドルと予想。市場では70億ドル程度が見込まれており、大幅に上回る見通しとなった。生成型AIチップ需要の急増を織り込んだという。ジェンセン・フアンCEO(最高経営責任者)は、「世界で1兆ドル規模のデータセンターのほとんどが既存のCPUを使っており、今後4-5年から10年で、大半がAIチップに置き換わる可能性がある」と指摘している。
なお、第1四半期の売上高は前年同期比13%減の71億9200万ドル、純利益は同26%増の20億4300万ドル、一時的項目(従業員へのストックオプションの交付費用など)を除いた調整後の希薄化後1株当たり利益(EPS)は同20%減の1.09ドルとなったが、売上高、同EPSともに市場予想を上回った。
主力のGPUを搭載したゲーム機器用グラフィックスカード部門は振るわなかったが、データセンター部門や自動運転車用半導体部門は好調だった。
<関連銘柄>
NASD投信<1545.T>、NYダウ投信<1546.T>、上場米国<1547.T>、
SPD500<1557.T>、NYダウ<1679.T>、NYダウブル<2040.T>、
NYダウベア<2041.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
INPEXが7日ぶり反落、NY原油先物WTIは3日ぶり急反落
2023/5/26 10:07
INPEXが7日ぶりに反落し、一時42円安の1519円を付けている。現地25日のNY原油先物WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)が3日ぶりに急反落したことを嫌気した。 ・・・…続き
-
日経平均は174円高、米ハイテク株上昇に円安が支え
26日午前10時時点の日経平均株価は前日比174円34銭高の3万975円47銭。朝方は、25日の米国株式市場でハイテク株中心に上昇した流れを受け、半導体・電子部品関連株などに買いが先行した。一時1ド・・・…続き
-
豆乳飲料大手のビタソイ、23年3月期通期は中国大陸・香港いずれも好調で黒字転換
豆乳飲料大手のビタソイ・インターナショナル(00345/香港)が2023年3月期通期の業績予告を発表し、黒字転換する見通しを示した。…続き
-
10時の注目株=業績好調のウクライナ復興支援銘柄――日本工営
2023/5/26 10:00
日本工営をマークしたい。 同社の23年6月期第3四半期累計(22年7月-23年3月)の連結営業利益は95億2000万円(前年同期比0.1%増)となり、通期計画(113億円、前期比24・・・…続き
-
ショート動画の快手科技、23年1〜3月期は前年同期比約20%増収で赤字が大幅に縮小
中国のショート動画プラットフォーム運営会社、快手科技(01024/香港)が5月22日、2023年1〜3月期(第1四半期)の業績報告を発表し、前年同期比で赤字が縮小したことを明らかにした。…続き
速報ニュース
-
5分前
-
大日本印刷、工場の製造DX化を支援する「飲料工場支援サービス」を開発
13分前
-
ベクターが急反発し年初来高値を更新、ユニファイ社と日本進出サポートに関する業務委託契約を締結
23分前
-
先読み作戦指令室=いい生活:収益拡大が継続、マーケット感覚にも優れる
31分前
-
35分前
-
日経平均は249円高、やや弱含んで始まった後に一時は前場高値を上回る=2日後場
40分前
-
50分前
-
三菱電機、米ICONICSがICONICS・UKの全株式を取得
51分前
-
52分前
-
53分前