日経平均は300円高と大幅続伸し高値引け、米ハイテク株上昇に円安で半導体関連株など堅調=26日前場
26日前場の日経平均株価は前日比300円47銭高の3万1101円60銭と大幅続伸し、高値引けとなった。朝方は、25日の米国株式市場でハイテク株中心に上昇した流れを受け、半導体関連株などに買いが先行した。一時1ドル=140円台前半への円安・ドル高も支えとなり、日経平均は前引けにかけて上げ幅拡大の流れとなった。引き続き海外投資家の買いが観測された。
日経平均プラス寄与度では、東エレク<8035.T>の108円強を筆頭にアドバンテスト<6857.T>が56円強、TDK<6762.T>が15円強と続いた。東証業種別株価指数(全33業種)では、空運、陸運、精密、電機など18業種が値上がりし、鉱業、石油石炭製品、電気・ガスなど15業種が値下がりした。
東証プライムの出来高は5億7402万株、売買代金は1兆7074億円。騰落銘柄数は値上がり774銘柄、値下がり955銘柄、変わらず104銘柄。
市場からは「米ハイテク株高効果に円安も支援した。日経平均3万1000円近辺では利益確定売りが出やすいが、それをこなしつつトレンドは上を目指している。相変わらず外国人買いは強く、前場の米系マネー流入に続き、後場は欧州勢の買いが期待できそうだ」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、JAL<9201.T>、ANA<9202.T>などの空運株や、JR東海<9022.T>、JR東日本<9020.T>、JR西日本<9021.T>などの陸運株が堅調。HOYA<7741.T>、東精密<7729.T>などの精密株や、スクリン<7735.T>、ソニーG<6758.T>、太陽誘電<6976.T>などの電機株も買われた。丸紅<8002.T>、三菱商<8058.T>、伊藤忠<8001.T>などの卸売株や、任天堂<7974.T>、凸版<7911.T>などのその他製品株も高い。ブリヂス<5108.T>、TOYO<5105.T>などのゴム製品株も引き締まった。
半面、INPEX<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株や、コスモエネH<5021.T>、出光興産<5019.T>などの石油石炭製品株が軟調。東電力HD<9501.T>、関西電力<9503.T>、北海道電力<9509.T>などの電気・ガス株も値を下げ、日本製鉄<5401.T>、JFEHD<5411.T>、中山鋼<5408.T>などのなどの鉄鋼株も売られた。
個別では、エンプラス<6961.T>がストップ高となり、芝浦<6590.T>、東エレデバ<2760.T>などが値上がり率上位。半面、ブレインP<3655.T>、タカショー<7590.T>、DmMiX<7354.T>などが値下がり率上位。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<個別株動向>生化学、古河電池、日比谷設備、東洋機械、ローソン=26日前場
2023/5/26 11:41
生化学―腰椎椎間板ヘルニア治療剤として開発を進める「SI-6603」の米国における第3相臨床試験(追加試験)で良好な結果を得る。前日比1円高の785円。 古河電池―企・・・…続き
-
26日前引けの日経平均株価=300円47銭高の3万1101円60銭と大幅続伸
26日前場の日経平均株価は前日比300円47銭高の3万1101円60銭と大幅続伸して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
凸版が年初来高値を更新、野村証は「Buy」を据え置き
2023/5/26 11:15
凸版印刷が年初来高値を更新した。野村証は25日付で同社の投資判断「Buy」(買い)を据え置いた。目標株価を3400円から4050円へ引き上げた。 同証券では、包装材料や情報系の好調を・・・…続き
-
ZOZO、野村証券が「Buy」でカバレッジを再開
2023/5/26 11:07
野村証券は25日付で、ZOZOの投資判断を「Buy」(買い)でカバレッジを再開した。新たな目標株価は3500円。同証券では、継続的な利益成長見込める中、株価は割安とみている。 午前1・・・…続き
-
日経平均は274円高、構成銘柄ではスクリン、太陽誘電、川重などが値上がり率上位
26日午前11時時点の日経平均株価は前日比274円09銭高の3万1075円22銭。朝方は、25日の米国株式市場でハイテク株中心に上昇した流れを受け、半導体関連株などに買いが先行した。一時1ドル=14・・・…続き
速報ニュース
-
2分前
-
10時の注目株=堅調な業績推移を予想、環境配慮企業としての面も――神戸鋼
7分前
-
(再送)QBネットHが3日続伸、5月の国内店舗売上高は13.6%増、26カ月連続で前年を上回る
10分前
-
レーティング情報(目標株価変更・その2)=メルカリ、オプンハウスなど
12分前
-
レーティング情報(目標株価変更・その1)=トヨタ紡織、Jフロントなど
14分前
-
レーティング情報(投資判断変更・その2)=円谷FH、日製鋼など
15分前
-
レーティング情報(投資判断変更・その1)=科研製薬、アース製薬など
16分前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=オープンハウス:25日線を突破、週足でも52週線を上回る
24分前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=三菱地所:週足で13週・26週の両移動平均線を上回る
25分前
-
テクニカルで選ぶ注目銘柄=DDグループ:25日線を突破、5日線と25日線のミニGC形成が射程圏内
26分前