<米国株情報>GM、北米でEV用バッテリー原材料の生産拡大へ
2023/6/5 10:56
米自動車最大手ゼネラル・モーターズ<GM>は2日、提携先の韓国化学大手ポスコ・フューチャーMと共同で、EV(電気自動車)用リチウムイオン電池の原材料となるCAM(正極活物質)と、CAM製造に必要なPCAM(正極材前駆体)を同時に生産する新工場を建設すると発表した。
現在、CAMとPCAMの多くはアジアで生産されているが、GMは複合工場を北米に建設することにより、25-30年にかけて、年間36万台の自社EV生産をサポート。同時に、北米でバッテリーの原材料の生産から回収(リサイクル)まで一貫したサプライチェーンを確立する。
GMとポスコはカナダにCAMの生産工場を建設中で、24年から操業を開始する予定。生産したCAMは米国内にあるバッテリー工場に供給される。今回発表した新しい複合施設の立地点は今後発表される。
<関連銘柄>
NASD投信<1545.T>、NYダウ投信<1546.T>、上場米国<1547.T>、
SPD500<1557.T>、NYダウ<1679.T>、NYダウブル<2040.T>、
NYダウベア<2041.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<米国株情報>ターゲット、23年ぶり長期続落から一転して株価続伸
2023/6/5 10:55
小売大手ターゲット<TGT>の株価が2日、前日比1.57%高の133.22ドルと続伸して引けた。同社の株価は5月31日まで9営業日続落し、2000年2月の11営業日続落以来、23年ぶりの長期低迷とな・・・…続き
-
日経平均株価が上げ幅拡大し3万2000円、90年7月23日以来、約33年ぶり
2023/6/5 10:45
5日前場の日経平均株価は上げ幅を拡大し、3万2000円を付けた。取引時間中に3万2000円台に乗せるのは90年7月23日以来、約33年ぶり。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
ハイレックスが急落、23年10月期の連結業績予想を下方修正
2023/6/5 10:42
ハイレックスコーポレーション(ハイレックス)が急落し、一時98円安の1060円を付けている。前週末2日引け後、23年10月期の連結業績予想を下方修正し、嫌気された。 23年10月期の・・・…続き
-
日経平均は401円高、プラス寄与度上位はファストリテ、ファナック、信越化など
5日午前10時30分時点の日経平均株価は前週末比401円67銭高の3万1925円89銭。朝方は、広範囲に買いが先行した。米国債の債務不履行(デフォルト)回避や米5月雇用統計結果を背景に前週末の米国株・・・…続き
-
アダストリアが続伸し年初来高値、5月既存店売上高は前年同月比11.2%増、15カ月連続で前年を上回る
2023/6/5 10:27
アダストリアが続伸。一時75円高の2859円を付け、5月31日の年初来高値2827円を更新した。前週末2日引け後、5月の月次売上高(速報)を発表。既存店売上高が前年同月比11.2%増・・・…続き
速報ニュース
-
CRIMWが5日ぶり反発、子会社アールフォース・エンターテインメントをNextNinjaに譲渡
2分前
-
アズビルが10日ぶり反発、24年3月期第2四半期業績予想の上方修正と自己株消却が刺激材料に
3分前
-
UTグループが4日ぶり反発、自己株104万7484株を10日付で消却
5分前
-
8分前
-
RIZAPが堅調、ウエルスアドバイザーが「chocoZAP急成長で反撃準備着々」と指摘
10分前
-
日経平均が大幅反発スタート、米つなぎ予算成立し時間外取引で米株価指数先物上昇=10月2日寄り付き
12分前
-
<新興国eye>前週の上海総合指数、米中関係悪化や大型連休控え3週ぶり反落=BRICs市況
14分前
-
<新興国eye>前週のブラジル株、原油高や成長率予測の上ブレ、米金利高緩和で反発=BRICs市況
16分前
-
<新興国eye>前週のインド株、原油高やルピー安、先物・オプションのSQを受け続落=BRICs市況
16分前
-
<新興国eye>前週のロシアRTS指数、原油高や海外株高を受け反発=BRICs市況
16分前