<米国株情報>ターゲット、23年ぶり長期続落から一転して株価続伸
2023/6/5 10:55
小売大手ターゲット<TGT>の株価が2日、前日比1.57%高の133.22ドルと続伸して引けた。同社の株価は5月31日まで9営業日続落し、2000年2月の11営業日続落以来、23年ぶりの長期低迷となっていたが、1日に終値ベースでかろうじてプラス圏(0.18%高)で引けていた。
株価の長期低迷はLGBT(性的少数者)に配慮した関連商品の店頭販売に対する保守派の消費者からの反発が背景。同社は6月のLGBTの権利擁護を訴えるプライド月間に合わせ、各店舗でLGBT向け商品の展示と販売を開始したが、消費者から強い反発を招いたため、5月23日に一部のLGBT関連商品を店頭から撤去すると発表、賛否両論を巻き起こしている。
直近では、金融大手ジェイピー・モルガン・チェース<JPM>が1日、ターゲットの株式投資判断を「オーバーウエート」(強気)から「ニュートラル」(中立)に引き下げ。LGBT関連商品をめぐる対応を受け、「多くの懸念が生じている」と指摘していた。
ターゲットの株価は2日時点で過去1カ月間では14.77%安、3カ月間で19.75%安、年初来で10.61%安となっている。
<関連銘柄>
NASD投信<1545.T>、NYダウ投信<1546.T>、上場米国<1547.T>、
SPD500<1557.T>、NYダウ<1679.T>、NYダウブル<2040.T>、
NYダウベア<2041.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
日経平均株価が上げ幅拡大し3万2000円、90年7月23日以来、約33年ぶり
2023/6/5 10:45
5日前場の日経平均株価は上げ幅を拡大し、3万2000円を付けた。取引時間中に3万2000円台に乗せるのは90年7月23日以来、約33年ぶり。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
ハイレックスが急落、23年10月期の連結業績予想を下方修正
2023/6/5 10:42
ハイレックスコーポレーション(ハイレックス)が急落し、一時98円安の1060円を付けている。前週末2日引け後、23年10月期の連結業績予想を下方修正し、嫌気された。 23年10月期の・・・…続き
-
日経平均は401円高、プラス寄与度上位はファストリテ、ファナック、信越化など
5日午前10時30分時点の日経平均株価は前週末比401円67銭高の3万1925円89銭。朝方は、広範囲に買いが先行した。米国債の債務不履行(デフォルト)回避や米5月雇用統計結果を背景に前週末の米国株・・・…続き
-
アダストリアが続伸し年初来高値、5月既存店売上高は前年同月比11.2%増、15カ月連続で前年を上回る
2023/6/5 10:27
アダストリアが続伸。一時75円高の2859円を付け、5月31日の年初来高値2827円を更新した。前週末2日引け後、5月の月次売上高(速報)を発表。既存店売上高が前年同月比11.2%増・・・…続き
-
【為替本日の注目点】米5月のNFPは33.9万人の増加
ドル円は138円台から大きく反発。5月の雇用統計でNFPは大幅に増加したものの、賃金の伸びが鈍化。米金利の上昇に140円09銭まで買われた。…続き
速報ニュース
-
日経平均は506円高、プラス寄与度上位はファーストリテ、アドバンテスト、ダイキンなど
5分前
-
グッドSが急落しストップ安、2店舗を閉鎖で特損計上、会計処理に関し外部の調査委員会を設置へ
11分前
-
24分前
-
<米国株情報>アップル、「iPhone15」の異常発熱問題はOSバグなどが原因と発表
27分前
-
28分前
-
三益半導が反落、未定としていた24年5月期業績は減収減益を見込む
29分前
-
日経平均は498円高、米政府機関の閉鎖回避で買い優勢、日銀短観改善も支援
32分前
-
10時の注目株=売上高が堅調推移、暖冬予想もプラスに――都競馬
36分前
-
レーティング情報(目標株価変更・その2)=トヨタ、スカイマークなど
40分前
-
レーティング情報(目標株価変更・その1)=きんでん、オープンハウスなど
41分前