26日の東京外国為替市場=ドル・円、148円台後半で推移
26日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=148円台後半で推移している。米金融引き締めが長期化するとの見方が強く、米長期金利が時間外で上昇するなか、仲値決済にかけては国内輸入企業による実需のドル買いも観測され、149円手前まで上昇する場面があった。「米国と過度な変動は好ましくないとの認識を共有している」との鈴木財務相の発言に目立った反応はみられなかったが、当局による介入への警戒感からドル買いの勢いは収まり、昼すぎからは米長期金利の上昇が一服したため、ドル・円の上値も重くなった。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
26日大引けの日経平均株価=363円57銭安の3万2315円05銭と大幅反落
26日後場の日経平均株価は前日比363円57銭安の3万2315円05銭と大幅反落して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
出光興産、商船三井と海洋プラスチックの再資源化で実証実験
2023/9/26 14:42
出光興産は26日、商船三井と共同で、海洋プラスチックの再資源化に向けた実証実験を開始すると発表した。 商船三井グループの日本栄船は、海洋環境保全を目的にタグボートの基・・・…続き
-
ポプラが急騰、24年2月期第2四半期累計と通期の連結業績予想を上方修正
2023/9/26 14:18
ポプラが急騰し、一時44円高の280円を付けている。26日午後2時、24年2月期第2四半期累計(23年3-8月)と通期の連結業績予想を上方修正し、好感された。 第2四半期累計の業績予・・・…続き
-
鹿島、墨出し作業を行うロボットプリンター「ロボプリン」を開発
2023/9/26 14:02
鹿島は26日、建築工事に不可欠な墨出し作業を、全自動かつ高精度に行うロボットプリンター「ロボプリン」を開発したと発表した。 「ロボプリン」は、読み込んだ施工図面データを基に、工事に必・・・…続き
-
日経平均は281円安、売買代金上位はレーザーテク、三菱UFJ、東エレクなど
26日午後2時時点の日経平均株価は、前日比281円08銭安の3万2397円54銭。後場は、安値圏で推移している。半導体関連など値がさ主力株中心に引き続き軟調で、一時はこの日の安値となる3万2347円・・・…続き
速報ニュース
-
7時間前
-
225オプション・プット(期近・12月11日・権利行使価格3万2500円)
8時間前
-
8時間前
-
225オプション・コール(期近・12月11日・権利行使価格3万3000円)
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
-
9時間前
-
9時間前
-
9時間前