(再送)来週の日本株の読み筋=底堅さ戻る可能性、季節性の需給悪化要因は解消
来週(10月2-6日)の東京株式市場で、主要株価指数は底堅さが戻る可能性がある。今週(9月25-29日)の日経平均株価は週後半に向けて調整展開となった。9月末配当の権利落ち(28日)によるマイナス影響に加え、上期末に向けた機関投資家のリバランス(資産配分の調整)に絡んだ売りや、29日大引けにかけての日経平均構成銘柄の入れ替えに伴う換金売りも懸念された。これら季節性の需給悪化要因は週末取引の終了とともに解消され、動きやすい状態に変わってくる。
国内では、23年7-9月期決算の発表を控え、企業業績への期待も支えとなりそうだ。円安に関しては、日本政府・日銀による為替介入の可能性が無視できないものの、24年3月期企業の前提レートの平均は1ドル=約131円とみられ、足元の148円台後半の水準を踏まえると、利益の押し上げ余地は大きい。
一方、米国では、10月からの新年度予算の策定が議会で難航し、時間切れに伴う政府閉鎖が警戒されるが、米政府機関の一部閉鎖は不可避になるにせよ、米国株は今後の議会の合意を見越して動くと予想される。
スケジュール面では、国内で2日に9月調査日銀短観、9月21-22日開催の日銀金融政策決定会合の「主な意見」が公表される。米国では2日に9月ISM(全米供給管理協会)製造業景況指数、4日に9月ISM非製造業景況指数と9月ADP(オートマティック・データ・プロセッシング)雇用統計、週末6日には9月雇用統計が発表される。
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
29日のPTS注目ポイント=アズビル、アダストリア、京セラなど
▽トリドリ、デジタルマーケティングコンサルティング事業を手掛けるOverFlow(非上場)を子会社化すると発表。▽イーロジット、内装工事や太陽光発電工事を行うアビスジャ・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=藤井名人が前人未到の八冠制覇に王手―将棋ブームで関連株注目
2023/9/29 16:02
将棋の七冠を保持している藤井聡太名人が、前人未到の八冠制覇に向け大きく前進している。8タイトルの完全制覇が実現すれば史上初となるだけに、「藤井フィーバー」が再来する。将棋やAI(人工知能)関連株に追・・・…続き
-
株式新聞プレミアム=終了迫るジュニアNISAに駆け込み需要!?―減配リスク低い高利回り株などに関心
2023/9/29 16:01
新NISA(少額投資非課税制度)開始に伴い、17歳までが利用できるジュニアNISAが12月に廃止される。ただ、既存の口座は存続するため、新たに開設ができる期限の9月末へ向けて駆け込み的な動きもあるも・・・…続き
-
(再送)住友ベークが急反発、自己株271万1500株の消却を材料視
2023/9/29 15:55
住友ベークライトが急反発し、268円高の6554円を付けた。28日引け後、自己株式を消却すると発表、材料視された。 同社は10月31日付で、保有する自己株271万1500株(消却前発・・・…続き
-
(再送)エフピコが、アペックスの株式を追加取得し連結子会社化
2023/9/29 15:54
エフピコが28日引け後、持分法適用関連会社のアペックス(福岡県福岡市)の株式を追加取得し、連結子会社化すると発表、材料視された。 アペックスは、福岡県を中心とした九州一円の食品製造業・・・…続き
速報ニュース
-
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
33時間前
-
日経平均は55円安と反落、取引終了にかけ売りが優勢=1日後場
33時間前
-
34時間前
-
<個別株動向>トリケミカル、ゲンキードラ、日産車体、はてな、GFA=1日後場
34時間前
-
1日の東京外国為替市場=ドル・円、148円ちょうど近辺で推移
34時間前
-
1日大引けの日経平均株価=55円38銭安の3万3431円51銭と反落
34時間前