日経平均が110円高と続伸、買い一巡後も総じて堅調な展開=14日後場

14日後場の日経平均株価は、前日比110円82銭高の3万2695円93銭と続伸して取引を終えた。朝方の買いが一巡した後は、停滞商状となる場面もみられたが、アジア株が上昇したことを背景に上げ幅を拡大、午前11時には同251円16銭高の3万2836円27銭と、きょうの高値を付けた。後場に入り、こう着感が強まるなか、やや上げ幅を縮小する場面もみられたが、堅調な展開となった。東証プライムの出来高は14億2575万株、売買代金は3兆5448億円。騰落銘柄数は値上がりが782銘柄、値下がりが821銘柄、変わらず56銘柄だった。
市場では「現地14日の米10月CPI(消費者物価指数)の発表を控えて方向感に乏しかったが、総じてしっかりした動きで、今後も堅調な展開が期待される」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、33業種のうち23業種が上昇、10業種が下落した。INPEX<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株や、出光興産<5019.T>、ENEOS<5020.T>などの石油石炭製品株が上昇。三井金属<5706.T>、住友鉱<5713.T>などの非鉄金属株や、三菱UFJ<8306.T>、三井住友<8316.T>などの銀行株も高い。トヨタ<7203.T>、ホンダ<7267.T>などの輸送用機器株や、浜ゴム<5101.T>、ブリヂス<5108.T>などのゴム製品株も堅調。7&iHD<3382.T>、ファーストリテ<9983.T>などの小売株や、第一生命HD<8750.T>、東京海上<8766.T>などの保険株もしっかり。一方、オリエンタルランド(OLC)<4661.T>、リクルートH<6098.T>などのサービス株が下げた。
個別では、マイクロニ<6871.T>、タツモ<6266.T>、シンクロF<3963.T>、JBR<2453.T>(監理)、ファインD<3649.T>などが上昇。半面、メドピア<6095.T>、LIFULL<2120.T>、クロスマーケ<3675.T>、オプトラン<6235.T>、円谷FH<2767.T>などが下落した。
(写真:123RF)
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<個別株動向>京都FG、スポーツF、FFRI、片倉コープ、山善=14日後場
2023/11/14 15:20
京都FG―12月31日(同日は株主名簿管理人の休業日のため実質的には12月29日)を基準日、24年1月1日を効力発生日として1株を4株に分割。前日比407円高の8670円。 スポーツ・・・…続き
-
グロース250が3日続落、カバーなど売られる=新興市場・14日
東証グロース250指数が3日続落。東京市場全般は堅調に推移したが、グロースではカバーやサンウェルズ、弁護士ドットコムなどが下落。アドベンチャー…続き
-
14日大引けの日経平均株価=110円82銭高の3万2695円93銭と続伸
14日後場の日経平均株価は前日比110円82銭高の3万2695円93銭と続伸して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
東映が3日続落、24年3月期第2四半期決算は大幅な減益に
2023/11/14 14:25
東映が3日続落し、一時740円安の1万7400円を付けている。14日午後2時、24年3月期第2四半期累計(23年4-9月)の連結決算を発表。大幅な減益となり、嫌気された。 第2四半期・・・…続き
-
(再送)NANOが続急伸、花王とmRNA医薬品の創薬に向け包括共同研究契約
2023/11/14 14:05
NANO MRNA(NANO)が続急伸し、一時33円高の222円を付けている。14日午前11時、花王と、花王が独自開発した免疫制御技術「SNAREVAX(スネアバック・・・…続き
速報ニュース
-
225オプション・コール(期近・12月6日・権利行使価格3万3500円)
126時間前
-
225オプション・プット(期近・12月6日・権利行使価格3万3000円)
126時間前
-
126時間前
-
126時間前
-
127時間前
-
中国大引:上海総合0.1%安で3日続落、銀行セクター下げ主導
127時間前
-
6日のPTS注目ポイント=アインHD、オークネット、GNIなど
127時間前
-
127時間前
-
127時間前
-
127時間前