今晩のNY株の読み筋=米11月CPIに注目

株式

2023/12/12 16:51

 12日の米国株式市場は、米11月CPI(消費者物価指数)が注目となる。市場予想の平均値は、自動車やエネルギー価格を除くコア指数が前月比0.3%上昇、前年比4.0%上昇、全体指数が前月比横ばい、前年比3.1%上昇。全体指数の前年比の伸びは前月から鈍化するが、コア指数は前月比の伸びがやや加速し、前年比も前月から変わらない。

 基本的にはあすのFOMC(米連邦公開市場委員会)や、米11月PPI(生産者物価指数)の発表を控えており、積極的な売り買いが手控えられる見通し。ただ、前週末の米11月雇用統計が市場予想を上回ったことで早期の利下げ期待は後退しており、CPIも強めの結果となれば累積利上げの効果が限定的との見方が高まる可能性もある。あすまでのFOMCでは政策金利の据え置きが見込まれているが、きょうのCPIやあすのPPIまで市場予想を上回るようだと、高金利の長期化が米景気の低迷につながるとの警戒感が高まり、株価の上値を抑える恐れもある。

<主な米経済指標・イベント>

・米11月CPI(消費者物価指数)、FOMC(米連邦公開市場委員会)1日目

◎投資関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

提供:ウエルスアドバイザー社

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ