今晩のNY株の読み筋=FOMCのドットチャートに注目

株式

2023/12/13 16:51

 13日の米国株式市場は、FOMC(米連邦公開市場委員会)の結果とともに公表されるFOMCメンバーによる政策金利の見通しを示したドットチャートが注目となる。

 前回9月のときは24年末までに政策金利が引き下げられるとみていたメンバーが大勢を占めた一方、24年も利上げが続くとみていたメンバーもいたが、これらの予測がどう変わるか注目だ。今回のFOMCで政策金利が据え置かれるようなら、9月時点で多くのメンバーが予想していた5.50-5.75%を下回ることになり、今回のドットチャートも前回よりも低い金利水準を予想するメンバーが増えるとみられるが、それほど変化がみられなかった場合などは高い金利水準の長期化が意識され、株価の重しになりそうだ。

 きょうは米11月PPI(生産者物価指数)が発表されるほか、FOMC後のパウエルFRB議長の会見も注目しておく必要がある。

<主な米経済指標・イベント>

・米11月PPI(生産者物価指数)、FOMC(米連邦公開市場委員会)、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長が会見

◎投資関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

提供:ウエルスアドバイザー社

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ