来週の東京外国為替市場見通し=米5月雇用統計に注目

国内市況

為替

2024/6/7 16:46

予想レンジ:1ドル=154円00銭-158円00銭

 6月3-7日のドル・円は下落した。3日は米5月ISM(全米供給管理協会)製造業景況指数や米4月建設支出が市場予想を下回ったことでドル・円は反落。4日は日銀による国債購入額の減額報道や米金利低下が重石となり、ドル・円は一段と下押しした。5日は前日の大幅な下げの反動を交えつつ、米5月ISM非製造業景況指数が強い結果となり、ドル・円は切り返した。週末にかけては、注目される米5月雇用統計の発表を控えて模様眺めとなった。

 米経済指標では、7日に発表される5月雇用統計に続き12日の5月CPI(消費者物価指数)と重要指標の発表が相次ぐ。雇用指標では4日に発表された4月JOLT(求人労働移動調査)求人件数、および5日の5月ADP(オートマティック・データ・プロセッシング)雇用統計が弱い結果となったことから、5月雇用統計で非農業部門の雇用者数および失業率が市場予想よりも弱い内容となった場合は、米国における利下げ期待が一層強まりそう。CPIは4月の前年同月比3.4%上昇に対し、5月の市場予想は同3.4%上昇。11-12日のFOMC(米連邦公開市場委員会)もガイダンスを含め注目したい。

 ドル・円は、当局の為替介入を意識して158円ちょうどが上値メド。下値メドは154円ちょうど。

提供:ウエルスアドバイザー社

関連記事

  • 7日の米国債券市場見通し=5月雇用統計に注目

    債券

    2024/6/7 16:40

    予想レンジ:米長期債利回り 4.25-4.40% 米債はここにきて買い進まれていたこともあり、ポジション調整や利益確定の売りにより下値が限られた。10年債利回りは4.29%と小幅に上昇した。 7日の東・・・…続き

  • 個別銘柄のひと口情報

    株式

    2024/6/7 16:13

     3Dマトリク 続伸。前4月期業績予想について損益面の上方修正を発表し、連結経常損益は従来の7億4300万円の赤字から1億4000万円の黒字(前々期は23億5600万の赤字)に引き上げ・・・…続き

  • 個別銘柄のスポット情報(2)

    株式

    2024/6/7 16:12

     グンゼ 年初来高値。大和証が5段階の「3」から「2」に格上げ。目標株価を4800円から6500円に見直した。 塩野義薬 年初来安値。肥満症治療薬「S-309309」の・・・…続き

  • 個別銘柄のスポット情報(1)

    株式

    2024/6/7 16:11

     モビルス 大幅高。NTTネクシアの案内代行サービス「ハロータップ」にチャットツールなどを提供。 フォスタ 反発。東海東京証が目標株価を1400円から2200円に引き上・・・…続き

  • コーナン商、5月既存店売上高は前年同月比1.3%増、5カ月連続で前年を上回る

    株式

    2024/6/7 16:06

     コーナン商事は6日、5月の月次売上高(速報)を発表した。既存店売上高が前年同月比1.3%増と、5カ月連続で前年を上回った。客数は同1.5%減、客単価が同2.9%増だった。 同社による・・・…続き

マーケット情報

▲ページTOPへ