プレミアム記者
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART11
2023/3/31 17:26
日経平均株価は日経平均は3月期末の土壇場になって2万8000円台を回復した。配当落ち分(約257円)を考慮すれば、欧米金融危機で急落した下げ幅(1724円)の3分の2戻しも達成した計算になる。まだ欧・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:KPPGHD(9274)
2023/3/29 17:26
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中から紙パ専門商社トップのKPPグループホールディングス(9274)に注目したい。この分野では長年、日本紙パルプ商事(=紙パ商、8032)が業界トッ・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART10
2023/3/24 17:26
日経平均株価は再び節目の2万7500円近辺まで戻ってきた。今3月期の配当落ち分が252円ほどあるので、実質的には2万7000円台前半ということになる。ただ、欧米発で歴史に残るような金融危機が起こった・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:オーナンバ(5816)
2023/3/22 17:25
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中からオーナンバ(5816)に注目したい。家電用と産業機器用ワイヤーハーネスで国内シェア首位、世界でもトップクラス。太陽光パネルメーカーでもあるカネ・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART9
2023/3/17 17:26
シリコンバレー銀行ショックが沈静化した途端、今度はクレディ・スイス・ショックが市場を駆けめぐった。米国の金融システム不安が欧州に波及し、欧州の主要銀行株は軒並み急落している。とりわけ株価下落が際立っ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ノリタケ(5331)
2023/3/15 17:25
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中から、自社株買いや増配余地が極めて大きいノリタケカンパニーリミテド(5331)に注目したい。 研削砥石(といし)で国内トップのほか、ダイアモンド工・・・…続き
-
注目株フォロー――1月30日~2月10日
2023/3/13 17:25
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率) 1月30日 日本CMK(6958)――496円、522円(+5.2%)△1月31日 Iスペース(2122)――982円、1273円(+2・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART8
相場の潮目は完全に変わった。日経平均株価は今月に入ってわずか7営業日で1200円近く上昇、半年ぶりに2万8000円台後半まで水準を切り上げてきた。ただ、昨年8月に付けた高値(2万9222円)の更新に・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:立花エレ(8159)
2023/3/8 17:25
今週は先週に引き続き超割安なエレクトロニクス商社である立花エレテック(8159)に注目したい。 筆頭株主の三菱電機(6503)と関係が深く、主力のFA(ファクトリー・オートメーション=工場自動化)シ・・・…続き
-
注目株フォロー――1月23日~2月3日
2023/3/6 17:25
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率) 1月23日 シンクロF(3963)――456円、533円(+16.9%) 1月24日 エクストリム(6033)――1233円、1422円・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART7
東証は早ければ今月中にもPBR(株価純資産倍率)1倍割れ企業に対し、改善計画の開示を要請する見通しだ。東証と岸田政権共催の「PBR1倍割れ銘柄撲滅キャンペーン」がいよいよ本格的にスタートする。 気の・・・…続き
-
永濱利廣のエコノミックウォッチャー(35)=花粉の大量飛散が日本経済に及ぼす影響
・1~3月個人消費を3800億円押し下げか・家計消費は平年比0.7%減少へ・乳酸菌関連食品やドラッグストアには追い風も 今春は花粉の大量飛散が観測され、その規模は過去10年で最多になるとも言われている・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:萩原電気H(7467)
2023/3/1 17:25
超割安のエレクトロニクス商社の有望株として萩原電気ホールディングス(7467)に注目したい。 東海地区が地盤で、売上の約9割が自動車業界向け。中でも車載用の半導体や電子部品などを中心にデンソー(69・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART6
2023/2/24 17:26
PBR(株価純資産倍率)1倍割れ銘柄の物色人気が日に日に高まっている。1月下旬以降、プライム市場では日々の値上がりランキング上位30社のうち、おおよそ半分以上がPBR1倍割れ銘柄で占められている。 ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:サンワテクノ(8137)
2023/2/22 17:25
PBR(株価純資産倍率)1倍割れ銘柄がひしめく専門商社はお宝銘柄の宝庫と言っても過言ではない。財務内容が良好でPER1ケタの超割安株が多いだけに、配当性向など株主還元方針を見直すだけで株価の居所が様・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART5
2023/2/17 17:26
「PBR(株価純資産倍率)1倍割れ銘柄撲滅キャンペーン」がいよいよ本格化しそうである。2月15日、東証の有識者会議が再び重大な資料を公表した。タイトルは「資本コストや株価を意識した経営の促進に向けた・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ラサ工(4022)
2023/2/15 17:25
今週は半導体関連の超割安株としてラサ工業(4022)に注目したい。リン鉱石の採掘・加工会社として戦前に発足し、現在はリンを使った化成品事業、電子材料事業、それに機械事業が3本柱。 中でも化合物半導体・・・…続き
-
注目株フォロー――1月5~20日
2023/2/13 17:25
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率)☆1月5日 NTN(6472)――256円、318円(+24.2%) 1月6日 ワールドHD(2429)――2458円、2664円(+8.・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART4
2023/2/10 17:26
第3四半期の決算発表シーズンも来週の14日まであと2日を残すのみとなった。今シーズンで特筆すべきは、主力企業で想定外の下方修正が相次いだことだ。これについては多くのメディアで報じられているから詳しく・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:エスリード(8877)
2023/2/8 17:25
今週は好業績のPBR(株価純資産倍率)1倍割れ銘柄としてマンション開発大手のエスリード(8877)に注目したい。 親会社の森トラストは2012年に創業者の荒牧杉夫社長から発行済み株式の32.3%を取・・・…続き
速報ニュース
-
31日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、133円ちょうどを軸にもみ合いか
51時間前
-
51時間前
-
愛知製鋼、水素・都市ガス兼用バーナを刈谷工場の鋼材熱処理炉に導入
51時間前
-
<きょうの材料と有力銘柄>新東名高速に自動運転車レーン設置へ―関連株をチェック
51時間前
-
シンガポール・日経平均先物=寄り付き2万7955円(前日比175円高)
51時間前
-
51時間前
-
52時間前
-
<きょうの個別材料>バルテス、くふうカンパ、ファーマライズ、三洋化など(30日発表分)
52時間前
-
米国株式市場:前日の堅調な地合いが継続、NYダウ・ナスダック続伸
52時間前
-
52時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.