経済
-
4日の商品動向、WTIが続急伸、NY金は続落
2021/3/5 7:42
・NY原油先物4月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=63.83ドル(+2.55ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1700.70ドル(-15.10ド・・・…続き
-
3日の商品動向、WTIが4日ぶり大幅反発、NY金は反落
2021/3/4 7:42
・NY原油先物4月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=61.28ドル(+1.53ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1715.80ドル(-17.80ド・・・…続き
-
2日の商品動向、WTIが3日続落、NY金は6日ぶり反発
2021/3/3 7:42
・NY原油先物4月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=59.75ドル(-0.89ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1733.60ドル(+10.60ド・・・…続き
-
RBA、政策金利と量的金融緩和政策を据え置き―市場予想通り
2021/3/2 15:25
<チェックポイント>●3年国債利回り目標を0.10%に据え置き●「インフレ率が2-3%になるまで24年まで利上げせず」の方針を据え置き●「21年半ばまでにGDPは新型コロナ感染前の19年末水準に戻る」・・・…続き
-
3月1日の商品動向、WTIが続落、NY金は5日続落
2021/3/2 7:42
・NY原油先物4月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=60.64ドル(-0.86ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1723.00ドル(-5.80ドル・・・…続き
-
南ア・ランド週間場況=ランド・円、方向感の乏しい展開か
ランド安・円高 7.05円(-0.12円) 2月22-26日のランド・円は下落した。週初2月22日は、米長期金利の上昇を受けて高金利通貨のランドが売られた。23日、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会・・・…続き
-
ブラジルレアル週間場況=米長期金利上昇や世界的な株安でリスクオフ
レアル安・円高 19.03円(-0.56円) レアル・円は下落した。週初2月22日は、ブラジル政府による国営企業への経営介入リスクが意識され、レアル売り・円買い優勢だった。23日は、パウエルFRB(米・・・…続き
-
NZドル週間場況=米豪の経済イベントの影響に注意
NZドル高・円安 77.08円(+0.12円) 2月22-26日のNZドル・円は上昇した。週初2月22日は商品相場の上昇を受け、NZドル買い・円売り優勢。23日は原油先物価格の上昇を背景に、資源国通貨・・・…続き
-
豪ドル週間場況=RBA理事会、豪10-12月期GDPなどに注目
豪ドル安・円高 82.13円(-0.85円) 2月22-26日の豪ドル・円は下落した。週初2月22日は商品相場の上昇を受け、豪ドル買い・円売り優勢。23日は原油先物価格の上昇を背景に、資源国通貨全般が・・・…続き
-
トルコリラ週間場況=リラ・円は下落
リラ安・円高 14.31円(-0.83円) 2月22-26日のリラ・円は下落した。米長期金利の急伸を背景にドル買い・リラ売りの動きが強まり、リラ・円の下押し圧力となった。また、米軍がシリア東部で親イラ・・・…続き
-
米ドル週間場況=米長期金利動向に左右される相場続く
ドル高・円安 106.57円(+1.12円) 2月22-26日のドル・円は上昇した。週初2月22日はドル売り先行。23日、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長が議会証言で米景気回復に向けた金融緩・・・…続き
-
ユーロ週間場況=ユーロ・円、米長期金利の動向に警戒か
ユーロ高・円安 128.67円(+0.88円) 2月22-26日のユーロ・円は上昇した。週初2月22日は、独長期債利回りの低下を受け、ユーロ・円は上値の重い展開だった。23日は東京市場が休場となる中、・・・…続き
-
2月26日の商品動向、WTIが急反落、NY金は4日続落
2021/3/1 7:42
・NY原油先物4月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=61.50ドル(-2.03ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1728.80ドル(-46.60ド・・・…続き
-
25日の商品動向、WTIが3日続伸、NY金は3日続落
2021/2/26 7:42
・NY原油先物4月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=63.53ドル(+0.31ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1775.40ドル(-22.50ド・・・…続き
-
米1月新築住宅販売件数、前月比4.3%増の92.3万戸―市場予想上回る
2021/2/25 11:00
<チェックポイント>●2カ月連続で増加―3カ月ぶりに90万戸台に持ち直す●主力の南部と西部、中西部で増加―北東部は大幅減●住宅価格(中央値)は前月比1.9%低下 米商務省が24日発表した1月新築住宅販・・・…続き
-
24日の商品動向、WTIが反発、NY金は続落
2021/2/25 7:43
・NY原油先物4月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=63.22ドル(+1.55ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1797.90ドル(-8.00ドル・・・…続き
-
米20年12月S&PコアロジックCS住宅価格指数、前年比10.4%上昇―2ケタ成長は約7年ぶり
2021/2/24 9:45
<チェックポイント>●20都市圏、前年比10.1%上昇に加速―市場予想上回る●フェニックスとシアトル、サンディエゴの上昇傾向続く●10都市圏、前年比9.8%上昇に加速 米スタンダード・アンド・プアーズ・・・…続き
-
23日の商品動向、WTI4月物が下落、NY金は4日ぶり反落
2021/2/24 7:42
・NY原油先物4月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=61.67ドル(-0.03ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1805.90ドル(-2.50ドル・・・…続き
-
南ア・ランド週間場況=ランド・円、方向感の乏しい展開か
ランド安・円高 7.17円(-0.04円) 15-19日のランド・円は下落した。週初はリスクオンのランド買いが優勢となったものの、ランド・円は年始からジリ高で推移していたため高値警戒感も意識され、上値・・・…続き
-
ブラジルレアル週間場況=世界的株高背景に、レアル底堅い
レアル高・円安 19.59円(+0.05円) レアル・円はもみ合い。週初15日から16日までは、ブラジルのカーニバルの祝日で取引参加者が減少し、動意の乏しい展開だった。17日は、米金融緩和政策が長期化・・・…続き
適正株価ランキング(2021/03/05更新)

-
乖離率-57.60%
終値
943円
適正株価
2,224円
-
乖離率-50.95%
終値
2,062円
適正株価
4,204円
-
乖離率-49.89%
終値
4,445円
適正株価
8,870円
-
乖離率-49.11%
終値
766円
適正株価
1,505円
-
乖離率-48.22%
終値
1,144円
適正株価
2,209円
速報ニュース
-
NTTが4日ぶり反発、三菱UFJモルガン証は「オーバーウエート」継続、目標株価は3350円に引き上げ
43時間前
-
アルファクスが急伸、低コストのゲート型除菌噴霧器の発売を材料視
43時間前
-
凸版、広島大学およびプラチナバイオとゲノム編集支援オープンプラットホームのβ版を開発
43時間前
-
丸紅、ウルトラキャパシタの開発などを手がけるエストニアのSkeleton社に出資
43時間前
-
日本ハウスHDが3日ぶり反落、21年10月期第1四半期は赤字継続
43時間前
-
MSプレミアム=海運:相場荒波も逆行高―コンテナ運賃堅調続く、バリュー株物色も追い風
43時間前
-
43時間前
-
テクノスマートが急騰し昨年来高値、エフィッシモ・キャピタル・マネージメントによる6%超の保有が判明
43時間前
-
カラダノート、家計相談から保険商品の提案までを支援する新サービス「かぞくの保険」を開始
43時間前
-
富士通、洪水時の河川水位を予測するAI水管理予測システムを開発し販売
43時間前