経済
-
30日の商品動向、WTIが急反発、NY金も反発
2023/3/31 7:42
・NY原油先物5月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=74.37ドル(+1.40ドル)・NY金先物6月物(COMEX) 1トロイオンス=1997.70ドル(+13.20ド・・・…続き
-
29日の商品動向、WTIが3日ぶり反落、NY金6月物は下落
2023/3/30 7:51
・NY原油先物5月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=72.97ドル(-0.23ドル)・NY金先物6月物(COMEX) 1トロイオンス=1984.50ドル(-5.90ドル・・・…続き
-
米1月S&PコアロジックCS住宅価格指数、前年比3.8%上昇―10カ月連続で減速
2023/3/29 8:57
<チェックポイント>●主要20都市圏は前年比2.5%上昇―市場予想と一致●20都市圏のうち19都市で伸び鈍化●S&P、「住宅価格は今後数カ月減速する」と予想 スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が・・・…続き
-
28日の商品動向、WTIが続伸、NY金は3日ぶり反発
2023/3/29 7:43
・NY原油先物5月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=73.20ドル(+0.39ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1973.50ドル(+19.70ド・・・…続き
-
27日の商品動向、WTIが3日ぶり急反発、NY金は続落
2023/3/28 7:52
・NY原油先物5月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=72.81ドル(+3.55ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1953.80ドル(-30.00ド・・・…続き
-
NZドル週間場況=3月ANZ消費者信頼感指数に注目
NZドル安円高 81.06円(-1.52円)債券利回り 短期債 ―/長期債 低下 NZドル・円は下落した。週の中盤までNZドル・円はもみ合っていたが、24日は欧州の銀行株が急落する中、リスク回避の円買・・・…続き
-
豪ドル週間場況=豪3月小売売上高に注目
豪ドル安円高 86.86円(-1.45円)債券利回り 短期債 低下/長期債 低下 豪ドル・円は下落した。週の中盤まで豪ドル・円はもみ合っていたが、24日は欧州の銀行株が急落する中、リスク回避の円買いに・・・…続き
-
ブラジルレアル週間場況=欧米の金融システム不安が重し
レアル安円高 24.91円(-0.06円) レアル・円は下落した。週初20日は、前週末19日にスイス金融最大手のUBSが経営危機に直面したスイス同業大手のクレディ・スイス・グループを買収すると表明した・・・…続き
-
トルコリラ週間場況=リラ・円は下落
リラ安円高 6.84円(-0.10円) 20-24日のリラ・円は下落した。米国の利上げサイクルが終わりに近づいたとの観測を背景にドル売り・円買い基調となり、リラ・円は弱含みの推移となった。トルコ中央銀・・・…続き
-
南ア・ランド週間場況=ランド・円、SARBの金融政策委員会に注目
ランド高円安 7.20円(+0.05円) 27-31日のランド・円は上昇した。欧米を中心とした金融システム不安に加え、南ア国内でラマポーザ大統領の辞任を求める大規模なデモを嫌気したランド売りが重なり、・・・…続き
-
ユーロ週間場況=ユーロ・円、欧州金融機関の動向に注目
ユーロ安円高 140.66円(-0.01円) 20-24日のユーロ・円は小幅に下落した。週初20日は、スイス金融最大手UBSがクレディ・スイスを買収すると発表したことで安心感が広がり、ユーロ・円は上昇・・・…続き
-
米ドル週間場況=FRBの金融政策動向を探る展開
ドル安円高 130.73円(-1.12円) 20-24日のドル・円は下落した。週初20日、スイスの金融大手クレディ・スイスを同業のUBSが買収すると伝わり、ユーロに対しドルが売られ、ドル・円の重しに。・・・…続き
-
24日の商品動向、WTIが続落、NY金は3日ぶり反落
2023/3/27 7:47
・NY原油先物5月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=69.26ドル(-0.70ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1983.80ドル(-12.10ド・・・…続き
-
米2月新築住宅販売件数、前月比1.1%増の64万件―市場予想下回る
2023/3/24 10:50
<チェックポイント>●1月分が大幅下方改定―過去3カ月の販売件数は計4万1000件の下方改定●住宅価格は上昇―高額物件の販売比率が上昇●金融システム不安で住宅ローンの貸出し条件を厳格化の懸念も 米商務・・・…続き
-
英中銀、政策金利を0.25ポイント引き上げ―2委員が据え置きを主張
2023/3/24 10:24
<チェック・ポイント>●金融システム不安に対しては「英銀システムは強い自己資本と流動性を維持」●据え置き主張の2委員、「行き過ぎた利上げは早期利下げを必要とする」と指摘●市場は次回会合での追加利上げで・・・…続き
-
23日の商品動向、WTIが反落、NY金は続伸
2023/3/24 7:42
・NY原油先物5月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=69.96ドル(-0.94ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1995.90ドル(+46.30ド・・・…続き
-
FOMC、0.25ポイント利上げ―次回5月会合で利上げ停止を示唆
2023/3/23 9:55
<チェックポイント>●9会合連続で利上げ、信用不安よりもインフレ退治を優先●深刻な信用不安が長引くなら政策決定に織り込むと指摘●FRBは24年から利下げを予想 FRB(米連邦準備制度理事会)は22日の・・・…続き
-
22日の商品動向、WTI5月物が上昇、NY金は反発
2023/3/23 7:42
・NY原油先物5月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=70.90ドル(+1.23ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1949.60ドル(+8.50ドル・・・…続き
-
米2月中古住宅販売件数、前月比14.5%増の年率458万件―市場予想上回る
2023/3/22 10:48
<チェックポイント>●13カ月ぶりに増加、22年9月以来の高水準に●住宅価格は8カ月ぶりに上昇●2月急増は一過性と予想―住宅ローンの再上昇や信用不安が影を落とす NAR(全米不動産業協会)が21日に発・・・…続き
-
21日の商品動向、WTIが続急伸、NY金は反落
2023/3/22 7:42
・NY原油先物4月物 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート) 1バレル=69.33ドル(+1.69ドル)・NY金先物4月物(COMEX) 1トロイオンス=1941.10ドル(-41.70ド・・・…続き
速報ニュース
-
ホンダ、「N-BOX」「FREED」「STEPWGN」の希望小売価格を値上げ
36時間前
-
TOA、「リモートメンテナンスサービス」のバージョンアップ版Ver1.10を公開
37時間前
-
ライドリCがストップ高カイ気配、24年3月期からスタートの新中期3カ経営計画を評価
37時間前
-
凸版、デジタルツインで仮想と現実を行き来する遠隔体験サービスを開発
37時間前
-
日立、JRシステムの「自動応対機能」向けに独自の対話型AIエンジン提供
37時間前
-
FRONTEが3連騰、転倒転落予測AIシステムが地域医療提供体制確保の設備特別償却制度の対象に
37時間前
-
37時間前
-
37時間前
-
三菱重工、ドローンで現地確認を行う「スマート保安」の実証試験を中部電力と実施
37時間前
-
先読み作戦指令室=カラダノート:先行投資奏功、順調に売上高が伸長
37時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.