きょうの場況
-
日経平均は376円高と大幅続伸、バブル後高値を更新―東証プライム銘柄の9割が上昇=2日後場
2日後場の日経平均株価は前日比376円21銭高の3万1524円22銭と大幅続伸。5月30日に付けたバブル経済崩壊後の高値(終値ベースで3万1328円16銭)を更新した。 朝方は、1日の米国株式市場で・・・…続き
-
マザーズ指数は反発、主力株が堅調展開=新興市場・2日
2023/6/2 15:10
マザーズ指数が反発。アナリスト高評価のカバー(5253)、プライム上場発表のエニカラー(5032)がともに買われ、M&A総研(9552)、ビジョナル(4194)、フリー(4478)も堅調展開となった・・・…続き
-
日経平均は260円高と大幅反発、強い地合い継続=1日後場
1日後場の日経平均株価は、前日比260円13銭高の3万1148円01銭と大幅反発して取引を終えた。朝方は売りが先行したものの、株価指数先物に断続的な買いが入ったことをきっかけにプラスに転じて、上げ幅・・・…続き
-
マザーズ指数が4日ぶり反落、TMNなどは買われる=新興市場・1日
2023/6/1 15:10
マザーズ指数が4日ぶり小反落。前日終値を挟んだもみ合いに終始した。TMN(5258)、ライフネット(7157)、Finate(4419)などが上昇。グローセキュ(4417)、カルナバイオ(4572)・・・…続き
-
日経平均は440円安と5日ぶり大幅反落、午後は一段安、東証プライム銘柄の85%強が下落=31日後場
31日後場の日経平均株価は前日比440円28銭安の3万887円88銭と5営業日ぶりに大幅反落。朝方は、きのう日経平均が4営業日続伸し、連日でバブル経済崩壊後の高値を更新した反動から、利益確定売りが先・・・…続き
-
マザーズ指数が3日続伸、ユニフォムNなど高値更新=新興市場・31日
2023/5/31 15:10
マザーズ指数が3日続伸。大引けにかけてはもみ合いとなったが、前日比プラスで終了した。トラースオン(6696)がストップ高し、ユニフォムN(3566)、JDSC(4418)が高値更新。Finate(4・・・…続き
-
マザーズ指数が続伸、M&A総研など買われる=新興市場・30日
2023/5/30 15:10
マザーズ指数が続伸。前日の反発から物色の流れが変わりつつあり、蚊帳の外にあったグロース市場にも下値買いが入りつつある。M&A総研(9552)、エニカラー(5032)、サンウェルズ(9229)などが上・・・…続き
-
日経平均は317円高と大幅に3日続伸、朝高後に伸び悩むも33年ぶり高値水準=29日後場
29日後場の日経平均株価は前週末比317円23銭高の3万1233円54銭と大幅に3営業日続伸。22日に付けたバブル経済崩壊後の最高値(終値3万1086円82銭)を上回り、1990年7月以来約33年ぶ・・・…続き
-
マザーズ指数が5日ぶりに反発、エクサウィなど買われる=新興市場・29日
2023/5/29 15:10
マザーズ指数が5日ぶりに反発。日経平均株価が1週間ぶりに年初来高値を更新しており、東京市場全体の好地合いが追い風となった。エクサウィ(4259)、TMN(5258)、オキサイド(6521)が堅調。一・・・…続き
-
日経平均は115円高と続伸、午後は利益確定売りに伸び悩む―TOPIXは4日続落=26日後場
26日後場の日経平均株価は前日比115円18銭高の3万916円31銭と続伸。朝方は、25日の米国株式市場でハイテク株中心に上昇した流れを受け、半導体関連株などに買いが先行した。一時1ドル=140円台・・・…続き
-
マザーズ指数が4日続落、ビジョナルなど安い=新興市場・26日
2023/5/26 15:10
マザーズ指数が4日続落。プライム市場では日経平均株価が堅調な推移となっているが、グロース市場は物色圏外で続落歩調となった。ビジョナル(4194)、QDレーザ(6613)、M&A総研(9552)などが・・・…続き
-
日経平均は118円高、戻り待ちの売りで上値が重くなる場面も=25日後場
25日後場の日経平均株価は、前日比118円45銭高の3万801円13銭と3日ぶりに反発して取引を終えた。朝方は、売りが優勢となる場面もみられたが、米半導体大手のエヌビディアが、時間外取引で急騰。半導・・・…続き
-
マザーズ指数が3日続落、リプロセルなど売られる=新興市場・25日
2023/5/25 15:10
マザーズ指数が3日続落。プライム市場は堅調地合いだが、カルナバイオ(4572)、リプロセル(4978)、プレイド(4165)などが売られてマザーズ指数は逆行安となった。マイクロアド(9553)、ウェ・・・…続き
-
日経平均は275円安と大幅続落、午後は戻り限定―ファーストリテのマイナス寄与度100円超=24日後場
24日後場の日経平均株価は前日比275円09銭安の3万682円68銭と大幅続落。米債務上限問題をめぐる政府と野党・共和党との協議に進展がなく、23日の米国株式市場で主要3指数が下落。高値警戒感から利・・・…続き
-
マザーズ指数が続落、ウェルプレはストップ高=新興市場・24日
2023/5/24 15:10
マザーズ指数が続落。東京市場全般の続落歩調に連動した動きとなったが、下値買いも入っており、一時プラス浮上する場面もあった。AIAI(6557)、フリー(4478)、ビジョナル(4194)などが安く、・・・…続き
-
日経平均は129円安と9日ぶり反落、午後は売り優勢に下げ転換―半導体の輸出規制強化が重し=23日後場
23日後場の日経平均株価は前日比129円05銭安の3万957円77銭と9営業日ぶりに反落。午後は、売り優勢となり、下げに転じた。昼ごろ、経済産業省は半導体製造装置の輸出規制強化を7月23日に施行する・・・…続き
-
マザーズ指数が反落、後場にマイナス転落=新興市場・23日
2023/5/23 15:10
マザーズ指数が反落。米ナスダック指数高などを受けて高く始まったが、東京市場全般が後場に急失速したことに連動してマイナス転落した。カバー(5253)、エニカラー(5032)、QDレーザ(6613)が安・・・…続き
-
日経平均278円高と大幅に8日続伸し高値引け、午後は一段高―33年ぶり3万1000円回復=22日後場
22日後場の日経平均株価は前週末比278円47銭高の3万1086円82銭と大幅に8営業日続伸し、高値で引けた。連日でバブル経済崩壊後の最高値を更新し、1990年7月31日以来約33年ぶりに3万100・・・…続き
-
マザーズ指数が続伸、ヘッドウォーなど買われる=新興市場・22日
2023/5/22 15:10
マザーズ指数が続伸。朝方は安く推移したが、東京市場全般の好地合いにけん引される格好で前場中ごろからプラス浮上した。ヘッドウォー(4011)、T&S(4055)、QDレーザ(6613)などが上昇。4月・・・…続き
-
日経平均は234円高と大幅に7日続伸、午後は上値の重い動き―33年ぶり高値水準に=19日後場
19日後場の日経平均株価は前日比234円42銭高の3万808円35銭と大幅に7営業日続伸。21年9月14日に付けたバブル崩壊後の最高値(終値3万670円10銭)を更新し、1990年8月1日(同3万8・・・…続き
速報ニュース
-
19時間前
-
225オプション・コール(期近・6月2日・権利行使価格3万2000円)
20時間前
-
225オプション・プット(期近・6月2日・権利行使価格3万500円)
20時間前
-
20時間前
-
20時間前
-
20時間前
-
20時間前
-
20時間前
-
20時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCを控え様子見ムードが支配的か
20時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.