初値こう読む
-
初値こう読む:coly、室町ケミカル
coly(4175・M、情報通信)の初値は公開価格4130円を93.7%上回る8000円(前2021年1月期予想PER27.6倍)と予想する。 女性向けゲームアプリを手掛ける。男性キャラクターと自身・・・…続き
-
初値こう読む:2月25日上場 アピリッツ、本紙予想8000円
アピリッツ(4174・JQ、情報通信)の初値は公開価格1180円の6.8倍に相当する8000円(前2021年1月期予想PER81倍)と予想する。 Eコマース(電子商取引)サイトなどの企画開発やウェブ・・・…続き
-
初値こう読む:2月19日上場 WACUL、本紙予想5000円
WACUL(4173・M、情報通信)の初値は公開価格1050円の4.76倍に相当する5000円(今2月期予想PER183倍)と予想する。 「AIアナリスト」を提供するプロダクト事業が主力。DX(デジ・・・…続き
-
初値こう読む:2月18日上場 アクシージア、本紙予想1800円
アクシージア(4936・M、化学)の初値は公開価格1450円を24.1%上回る1800円(今7月期予想PER49.2倍)と予想する。 目元ケアに特化したスキンケアシリーズを展開する。Eコマース(電子・・・…続き
-
初値こう読む:2月10日上場 アールプランナー、本紙予想2500円
アールプランナー(2983・M、不動産)の初値は公開価格2210円を13.1%上回る2500円(前2021年1月期予想PER9倍)と予想する。 愛知県を地盤に戸建て住宅事業を手掛ける。市場からの吸収・・・…続き
-
初値こう読む:2月5日上場 QDレーザ、本紙予想680円
QDレーザ(6613・M、電気機器)の初値は公開価格340円の2倍に相当する680円と予想する。 2021年最初のIPO(新規上場)。半導体レーザー、網膜走査型レーザーアイウエアを手掛ける。富士通(・・・…続き
-
初値こう読む:12月29日上場 オンデック、本紙予想6200円
オンデック(7360・M、サービス)の初値は公開価格1550円の4倍に相当する6200円(前2020年11月期予想PER190倍)と予想する。 20年最後のIPO(新規上場)。M&A(企業の合併・買・・・…続き
-
初値こう読む:12月28日上場 クリングルファーマ、本紙予想1500円
クリングルファーマ(4884・M、医薬品)の初値は公開価格1000円を50%上回る1500円と予想する。 赤字のバイオベンチャーだが、市場からの吸収金額が6億円と少ない。赤字バイオにありがちな需給不・・・…続き
-
初値こう読む:東和ハイシステム、ファンペップ、SANEI
東和ハイシステム(4172・JQ、情報通信)の初値は公開価格2300円を52.2%上回る3500円(今9月期予想PER27.8倍)と予想する。 歯科向けに電子カルテ統合システムを手掛ける。主力商品は・・・…続き
-
初値こう読む:東京通信、グローバルインフォメーション
東京通信(7359・M、サービス)の初値は公開価格1250円を60%上回る2000円(今12月期予想PER66.8倍)と予想する。 スマートフォン向けの無料カジュアルゲームが主力。比較的開発費の掛か・・・…続き
-
初値こう読む:ENECHANGE、交換できるくん
ENECHANGE(4169・M、情報通信)の初値は公開価格600円の4.17倍に相当する2500円と予想する。 エネルギープラットフォーム事業、エネルギーデータ事業を展開。家庭向け電力・ガス切り替・・・…続き
-
有力ベンチャートリオ登場
IPO(新規上場)マーケットが盛り上がっている。バルミューダ(6612・M、電気機器)が初値形成直後から連続ストップ高となったほか、吸収金額240億円のプレイド(4165・M、情報通信)が外国人投資・・・…続き
-
初値こう読む:いつも、ポピンズホールディングス
いつも(7694・M、小売)の初値は公開価格1540円の2.3倍に相当する3500円(今3月期予想PER48.2倍)と予想する。 Eコマース(電子商取引)事業総合支援サービスを展開する。人気業種で足・・・…続き
-
初値こう読む:ココペリ、インバウンドテック
ココペリ(4167・M、情報通信)の初値は公開価格1600円を87.5%上回る3000円(今3月期予想236倍)と予想する。 中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance」を手掛ける・・・…続き
-
初値こう読む:12月17日5社同日上場
ビートレンド(4020・M、情報通信)の初値は公開価格2800円の2.86倍に相当する8000円(今12月期予想PER114倍)と予想する。 外食、小売業などを対象にCRM(顧客関係管理)プラットフ・・・…続き
-
勢い増す年末ラッシュ
16日、Fast Fitness Japan(7092・M、サービス)など3案件がIPO(新規上場)する。IPOマーケットは15日から年末ラッシュがスタート。早々に盛り上がっており、16日以降に上場・・・…続き
-
初値こう読む:スタメン、ビーイングホールディングス
スタメン(4019・M、情報通信)の初値は公開価格880円の2.27倍に相当する2000円と予想する。 法人向けにSaaS(サービスとしてのソフトウエア)モデルのエンゲージメント経営プラットフォーム・・・…続き
-
初値こう読む:11月30日上場 バリオセキュ、本紙予想2400円
バリオセキュア(4494・②、情報通信)の初値は公開価格と同値2250円を6.7%上回る2400円(今2月期予想PER18.3倍)と予想する 大証ヘラクレスに上場していた同名企業が前身で、実質的な再・・・…続き
-
初値こう読む:11月27日上場 クリーマ、本紙予想5000円
クリーマ(4017・M、情報通信)の初値は公開価格3570円を40%上回る5000円(今2月期予想PER125倍)と予想する。 ハンドメードマーケットプレイス「Creema」を運営する。巣ごもり消費・・・…続き
-
初値こう読む:11月25日上場 MITホールディングス、本紙予想4500円
MITホールディングス(4016・JQ、情報通信)の初値は公開価格690円の6.5倍に相当する4500円(今11月期予想PER96.5倍)と予想する。 システムインテグレーションサービスやCADなど・・・…続き
適正株価ランキング(2021/03/05更新)

-
乖離率-57.60%
終値
943円
適正株価
2,224円
-
乖離率-50.95%
終値
2,062円
適正株価
4,204円
-
乖離率-49.89%
終値
4,445円
適正株価
8,870円
-
乖離率-49.11%
終値
766円
適正株価
1,505円
-
乖離率-48.22%
終値
1,144円
適正株価
2,209円
速報ニュース
-
<特集>続・3月の配当取り、狙い目は?(4)=世紀東急―配当利回り4.6%強、好業績に割り負け感も
40時間前
-
<特集>続・3月の配当取り、狙い目は?(3)=ライト工業―コロナ禍でも順調な業績進ちょく
41時間前
-
<特集>続・3月の配当取り、狙い目は?(2)=日特建―通期営業利益の上ブレに期待
41時間前
-
<特集>続・3月の配当取り、狙い目は?(1)=株主還元に前向きな企業を評価
41時間前
-
来週の日本株の読み筋=落ち着きどころを見極める、米国債入札で警戒感先行も
41時間前
-
5日のPTS注目ポイント=イグニス、ニッタ、ティーライフ、重松製など
41時間前
-
42時間前
-
42時間前
-
225オプション・コール(期近・3月5日・権利行使価格2万9500円)
42時間前
-
225オプション・プット(期近・3月5日・権利行使価格2万8000円)
42時間前