山本伸のプレミアムレポート
-
「山本伸のプレミアムレポート」:岡本工(6125)
2022/10/26 17:31
半導体関連株がどうやら底打ちから本格的な反発局面に転じたようである。半導体関連株の指標銘柄で、かつ、東証売買代金トップ常連のレーザーテック(6920)は、今月初めに付けた年初来安値(1万4320円)・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:サムティ(3244)
2022/10/19 17:30
今週はREIT(上場不動産投信)を活用して急成長を遂げつつあるサムティ(3244)に注目したい。売上高1000億円規模の不動産会社としては異例の急成長ぶりで、配当性向も約4割と高いことがポイントだ。・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:高田工(1966)
高田工業所(1966)はプラント建設の中堅で日本製鉄(5401)との関係が深い。 主力は鉄鋼や発電所、石油化学コンビナートなどのプラント工事だが、エレクトロニクス分野の取引先も多かったことから、電子・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ホシデン(6804)
2022/10/5 17:30
次世代太陽電池の本命と位置付けられるペロブスカイト太陽電池の商業生産がいよいよ本格化する。既に中国や韓国、英国などの企業が量産に着手しており、来年がペロブスカイト太陽電池の普及元年になりそうだ。 ペ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:コスモスイニ(8844)
2022/9/28 17:31
政府は新たな観光需要喚起策「全国旅行割」を来月11日から始める。補助額は1人当たり最大1日1万1000円。「県民割」より4000円多くなる。政府は同じ11日から入国者数の上限撤廃や、外国人観光客の個・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ウェルス(3772)
2022/9/21 17:30
政府は10月から入国制限を大幅に緩和し、1日当たりの入国者数の上限を撤廃する方針と伝えられる。また、これまではガイド付きのグループ旅行のみ認可されていたが、ガイドなしの個人旅行の受け入れや、最大のネ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ストライク(6196)
リオープン(経済活動再開)関連の出遅れとしてM&A(企業の合併・買収)仲介大手のストライク(6196)に注目したい。M&A仲介各社は調剤薬局や医療法人、建設、不動産、IT・ソフトウエア業界などの旺盛・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:阪和興(8078)
鉄鋼商社から総合商社に変身しつつある阪和興業(8078)に注目したい。特別利益を除いた純利益ベースでは大手海運株に次ぐ割安さである。EV(電気自動車)関連のニッケルやコバルトなどの非鉄事業が急成長中・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:いすゞ(7202)
2022/8/31 17:30
日野自動車(7205)の代替需要が見込めるいすゞ自動車(7202)に注目したい。エンジン不正問題により、日野自は国内向けトラックがほぼ全車出荷停止となった。今年3月に不正が発覚した際は大型・中型車の・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:住友林(1911)
2022/8/24 17:31
快進撃を続けていたパワービルダーの業績が変調を来している。業界トップの飯田グループホールディングス(3291)と同2位のオープンハウスグループ(3288)の4~6月決算は、ともに営業利益が前年同期比・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:フェローテク(6890)
2022/8/17 17:30
パソコンやスマホ向けのメモリー市況の悪化を受けて、半導体関連株は6月から急落した銘柄が少なくない。半導体関連株の世界的な指標であるSOX指数(フィラデルフィア半導体指数)は6月に約20%急落。同指数・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:信越化(4063)
2022/8/10 17:30
今週は先月27日に驚くべき好決算を発表した信越化学工業(4063)に注目したい。株価は決算発表翌日が直近の高値で、その後はほぼ横ばいで推移している。 信越化と言えば、まずは世界トップシェアを誇るシリ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:芝浦(6590)
2022/8/3 17:30
半導体関連株の人気が再燃している。好決算を発表した信越化学工業(4063)やアドバンテスト(6857)、ディスコ(6146)などが見直し買いを集めているほか、今3月期通期の業績予想を大幅に引き上げた・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:シスメックス(6869)
2022/7/27 17:30
来年、血液検査で認知症の兆候の有無が分かる検査薬が発売されそうだ。検査試薬の大手シスメックス(6869)とエーザイ(4523)が共同開発したもので、20分以内にアルツハイマー病の兆候が分かるという。・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:エーザイ(4523)
2022/7/20 17:30
今月6日、認知症患者やその予備軍と言われる人たちに米国から朗報が届いた。エーザイ(4523)と米バイオジェンが共同開発するアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」に関して、FDA(米食品医薬品局)が優先・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:JSR(4185)
2022/7/13 17:31
今週は劇的な構造改革に成功しつつあるJSR(4185)に注目したい。株式市場では半導体フォトレジストの世界的メーカーとして知られる。外国人持株比率も前期末で同業のライバルである東京応化工業(4186・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:JACR(2124)
2022/7/6 17:30
コロナ禍で沈静化していた人手不足が再び深刻化してきた。帝国データバンクが全国約1万1000社を対象に4月に行った調査によると、正社員が不足していると答えた割合は45.9%と、コロナ禍前の水準に急接近・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:Jリース(7187)
2022/6/29 17:30
世界的に景気減速懸念が高まってきたことから、成長株を買い戻す流れが鮮明になってきた。これは欧米で先週相次いで発表された5月のPMI(購買担当者指数)が大幅に低下し、好不況の分かれ目となる50に肉薄し・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:オリンパス(7733)
2022/6/22 17:30
円安メリットが絶大なオリンパス(7733)に注目したい。海外売上比率は84%(前3月期)とホンダ(7267)や日産自動車(7201)など大手自動車メーカーと同水準だが、主力の内視鏡の付加価値が大きく・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:三井海洋(6269)
天然ガスの脱ロシア化を図る目的で、欧州でLNG(液化天然ガス)基地の新設計画が相次いで発表されている。パイプライン経由で欧州各国がロシアから輸入している天然ガスは年間約1億3000万トン(2021年・・・…続き
速報ニュース
-
8分前
-
アイドマHD、浦和レッズと23シーズンのオフィシャルパートナーシップ契約
13分前
-
ツルハHDが反発、23年5月期第3四半期累計決算は2ケタ増益で着地
24分前
-
24日後場寄り付きの日経平均株価=62円18銭安の2万7357円43銭
28分前
-
マーケット早耳情報=話題株の後場寄り前成り行き注文状況―東芝、ゆうちょ銀行、日本製鉄など
33分前
-
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(2)ZHD、楽天グループ、ソフトバンクなど
34分前
-
マーケット早耳情報=主な後場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、ENEOS、ソフバンGなど
35分前
-
フジHDが3日続伸、23年3月期純利益予想を上方修正、期末に記念配当を実施へ
40分前
-
フューチャーが3日続伸、子会社のFIがキュリオシティの全株を取得
41分前
-
カラダノートが3日続伸、HOMEドクターとの業務提携を材料視
48分前