山本伸のプレミアムレポート
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ASTI(6899)
2023/5/10 17:26
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中からASTI(6899)に注目したい。 車載用電装品と民生用制御機器、ワイヤーハーネスの3本柱経営。東海地区が地盤で主要取引先も同様にスズキ(72・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:日リーテック(1938)
2023/5/7 9:00
今週もPBR(株価収益率)1倍割れの超割安株の中から日本リーテック(1938)に注目したい。 日リーテックはJR東日本(9020)系の鉄道電気工事の大手。決算発表は5月11日だが、先週末28日に前3・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ニッピ(7932)
2023/4/26 17:25
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中からコラーゲンや化粧品で知られるニッピ(7932)に注目したい。 PBRは足元で0.32倍だが、含み資産を考慮すると0.2倍を割るレベルと推測され・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ミズノ(8022)
2023/4/19 17:25
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中からスポーツ用品大手のミズノ(8022)に注目したい。 スポーツ用品のカテゴリーは低成長、ディフェンシブ株のイメージがあるが、世界的には成長分野に・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:日鉄鉱(1515)
2023/4/12 17:26
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中から日鉄鉱業(1515)に注目したい。 以前は日本製鉄(5401)向けの石灰石が主力だったが、現在は銅が売上の過半を占める。アタカマ鉱山などチリの・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:南海プライ(7887)
2023/4/5 17:25
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中から南海プライウッド(7887)に注目したい。 住宅内装材の大手で、収納家具や天井材に強みを持つ。海外から原木を輸入するなどコスト削減でも先行。収・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:PBR1倍割れ銘柄の大相場が始まる PART11
2023/3/31 17:26
日経平均株価は日経平均は3月期末の土壇場になって2万8000円台を回復した。配当落ち分(約257円)を考慮すれば、欧米金融危機で急落した下げ幅(1724円)の3分の2戻しも達成した計算になる。まだ欧・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:KPPGHD(9274)
2023/3/29 17:26
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中から紙パ専門商社トップのKPPグループホールディングス(9274)に注目したい。この分野では長年、日本紙パルプ商事(=紙パ商、8032)が業界トッ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:オーナンバ(5816)
2023/3/22 17:25
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中からオーナンバ(5816)に注目したい。家電用と産業機器用ワイヤーハーネスで国内シェア首位、世界でもトップクラス。太陽光パネルメーカーでもあるカネ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ノリタケ(5331)
2023/3/15 17:25
今週もPBR(株価純資産倍率)1倍割れの超割安株の中から、自社株買いや増配余地が極めて大きいノリタケカンパニーリミテド(5331)に注目したい。 研削砥石(といし)で国内トップのほか、ダイアモンド工・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:立花エレ(8159)
2023/3/8 17:25
今週は先週に引き続き超割安なエレクトロニクス商社である立花エレテック(8159)に注目したい。 筆頭株主の三菱電機(6503)と関係が深く、主力のFA(ファクトリー・オートメーション=工場自動化)シ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:萩原電気H(7467)
2023/3/1 17:25
超割安のエレクトロニクス商社の有望株として萩原電気ホールディングス(7467)に注目したい。 東海地区が地盤で、売上の約9割が自動車業界向け。中でも車載用の半導体や電子部品などを中心にデンソー(69・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:サンワテクノ(8137)
2023/2/22 17:25
PBR(株価純資産倍率)1倍割れ銘柄がひしめく専門商社はお宝銘柄の宝庫と言っても過言ではない。財務内容が良好でPER1ケタの超割安株が多いだけに、配当性向など株主還元方針を見直すだけで株価の居所が様・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ラサ工(4022)
2023/2/15 17:25
今週は半導体関連の超割安株としてラサ工業(4022)に注目したい。リン鉱石の採掘・加工会社として戦前に発足し、現在はリンを使った化成品事業、電子材料事業、それに機械事業が3本柱。 中でも化合物半導体・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:エスリード(8877)
2023/2/8 17:25
今週は好業績のPBR(株価純資産倍率)1倍割れ銘柄としてマンション開発大手のエスリード(8877)に注目したい。 親会社の森トラストは2012年に創業者の荒牧杉夫社長から発行済み株式の32.3%を取・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:カメイ(8037)
2023/2/1 17:25
今週は東北地盤のエネルギー商社で超割安株としても知られるカメイ(8037)に注目したい。 東証は今年春をメドにPBR(株価純資産倍率)1倍割れやROE(自己資本利益率)8%未満など資本効率の悪い上場・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:三協立山(5932)
2023/1/25 17:26
今週は超低PBR(株価純資産倍率)株として動意づいてきた三協立山(5932)に注目したい。 先週末の株式調査ファイルでも指摘した通り、東証や政府は上場企業の経営陣の多くが株価や資本効率をほとんど意識・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:高千穂交(2676)
2023/1/18 17:25
今週は配当性向100%を宣言したエレクトロニクス商社の高千穂交易(2676)に注目したい。 同社は昨年2月に公表した中期経営計画で安定配当方針を改め、「自己資本を積み増さない積極的な株主還元」を標ぼ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:メイコー(6787)
今週はプリント基板大手でEMS(受託製造サービス)事業も手掛けるメイコー(6787)に注目したい。 プリント基板はスマホやパソコン、データセンターのサーバー向けなどに年々需要が拡大してきたが、ハイブ・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:太平電(1968)
2023/1/4 17:25
政府は12月22日に「GX(グリーントランスフォーメーション)に関する基本方針」を正式決定した。脱炭素の取り組みとして「今後10年間で官民合わせて150兆円超を投資する」というものだが、あくまでも目・・・…続き
速報ニュース
-
日経平均は581円安、売買代金はレーザーテク、川崎汽、三菱UFJが上位
16分前
-
26分前
-
日立造船、スイス子会社がイタリアでバイオメタン供給事業を開始
32分前
-
(再送)古河電工、再生ポリエチレンを100%使用した地中埋設管「エフレックス」を開発
39分前
-
40分前
-
51分前
-
丸紅、アドイン研究所とJ-クレジット創出および販売支援を共同で実施
54分前
-
NEC、光海底ケーブルシステムで世界最高水準の800Gbps伝送の長距離化に成功
55分前
-
凸版、大津市と高齢者保健医療データ分析に関する連携協定を締結
56分前
-
三井ES、「ラバータイヤ式門型クレーンと構内シャーシの連携技術の開発」が採択
57分前