関連記事
-
モーニングセット(5日)―NY株概況、主なスケジュールなど
2021/3/5 8:30
3万924.14ドル ▼345.95ドル 4日の米国株式はNYダウが3日続落した。パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長は講演で、景気の回復が進展するまで緩和的な政策を変更することはないと強調。た・・・…続き
-
<きょうの材料と有力銘柄>
2021/3/5 8:29
日本製鉄(5401)が2050年までに、二酸化炭素(CO2)の排出量を実質ゼロにする目標を打ち出す方針だと伝わった。電炉へのシフトや、石炭の代わりに水素を活用する「水素製鉄法」の導入へ向け5兆円規模・・・…続き
-
きょうの有力レーティング――東海カ、TSテック、国際帝石など
2021/3/5 8:16
東海カ(5301) 大和証券は5段階中2位の「2」から最上位の「1」に変更。強固な収益基盤が確立されたところに、市況の恩恵が上積みされるとみて目標株価を1900円(従来1300円、4日終値は1625・・・…続き
-
「OPECプラス」は協調減産維持へ――原油先物が大幅高
2021/3/5 7:45
OPEC(石油輸出国機構)とロシアなどのOPEC非加盟国で構成する「OPECプラス」が4日にオンラインで協議し、足元で続けている協調減産を4月も実質維持する方針を決めた。主要産油国のサウジアラビアが・・・…続き
-
<相場の読み筋>3月5日
2021/3/5 7:37
4日の米国株式は、3日続落した。NYダウが前日比345.95ドル安の3万924.14ドル、ナスダック総合指数が同274.280ポイント安の1万2723.472ポイントで取引を終了。出来高概算は、NY市場が14億4946万株、ナスダック市場が78億3324万株だった。…続き
速報ニュース
-
61時間前
-
61時間前
-
ソニーGが反発、東海東京調査センターは「アウトパフォーム」継続、目標株価は1万5000円に引き上げ
61時間前
-
伊藤忠、ベルシステム24およびブレインPとDX推進を支援する新サービス創出で協業
62時間前
-
三井化学、半導体製造工程用テープ「イクロステープ」の能力を増強
62時間前
-
セルソース、オムロンヘルスケアと整形外科の領域における共同調査を開始
62時間前
-
日産自、新たに国内で発売する車両に抗菌仕様のステアリングとシートを採用
62時間前
-
62時間前
-
62時間前
-
セカンドベスト=ハードオフ:ECけん引し業績回復、リアル店舗も回復
62時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.