14日の米国債券市場見通し=米債券は売られやすい地合に戻るか
2021/10/14 15:44
予想レンジ:米長期債利回り 1.45%-1.70%
米債券は売られやすい地合に戻るか
現地13日に発表された9月の米CPI(消費者物価指数)は前年同月比5.4%の上昇となり、9月のFOMC(米連邦公開市場委員会)議事要旨ではテーパリングに着手する可能性を確認する格好となった。これらはほぼ予想通りとして米30年債入札が好調だったこともあり長期債は買い戻しの動きを強め、13日の米10年債利回りは1.53%に低下。
14日東京時間の米10年債利回りは1.55%。13日の米債券は噂で売って事実で買うといった動きとなった。しかし、それが長く続くことも考えづらい。物価高を受けての早期利上げ観測も出てくる可能性があり、米債券は売られやすい地合に戻ろう。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
<個別株動向>日水、TKP、図研、トレファク、JR九州=14日後場
2021/10/14 15:33
日水―2工場が米国食品医薬品局(FDA)による高純度EPA医薬品の原料製造設備としての適格性審査を通過し、米国向けに医薬品原料の出荷を開始。50円高の679円。 TKP…続き
-
(再送)日経平均は410円高と3日ぶり大幅反発、騰落銘柄数は値上がりと値下がりが拮抗=14日後場
14日後場の日経平均株価は、前日比410円65銭高の2万8550円93銭と3日ぶりに大幅反発して取引を終了した。終値ベースで2万8500円を回復するのは、1日(2万8771円07銭)以来、およそ2週・・・…続き
-
14日後場マーケット情報=日経平均は410円65銭高の2万8550円93銭
・日経平均株価 2万8550円93銭(+410円65銭)・高値2万8576円68銭/安値2万8234円01銭・TOPIX 1986.97(+13.14)・値上がり1048/値下がり1037/変わらず9・・・…続き
速報ニュース
-
東京エレクトロン続伸、岩井コスモ証は「A」継続、目標株価は8万700円に引き上げ
16時間前
-
クオールHDが続急伸、23年3月期は大幅増益見通しに記念配当を実施
16時間前
-
レーザーテック、水戸証は「A」継続、目標株価は2万5000円に引き下げ
16時間前
-
野村のビットコインOTC、検察官対アーサー・ヘイズ氏、テザーの準備金などニュースまとめ
16時間前
-
コインベースは暴落したステーブルコインで訴えられるが、USTではない(今のところ)
16時間前
-
日経平均は209円高、構成銘柄ではNTN、フジクラ、マツダなどが値上がり率上位
16時間前
-
小池酸が急騰、23年3月期の大幅増益見通しと期末一括配当の増額計画を好感
16時間前
-
RSTECHが続急伸し一時ストップ高、22年12月期第1四半期は大幅な営業増益で着地
16時間前
-
<新興国eye>前週のブラジル株、中国株上昇やレアル高を好感し6週ぶり反発=BRICs市況
16時間前
-
<新興国eye>前週のロシアRTS指数、ルーブル高がサポートし3週続伸=BRICs市況
16時間前