<きょうの個別材料>ひらまつ、室町ケミカル、HOUSEI、ティムコなど(19日発表分)

株式

2023/1/20 7:49

▽ひらまつ<2764.T>、22年12月度の全社合計売上高(速報)は12億5200万円(既存店では前年同月比15.5%増)、月次売上高としては歴代2位、12月度の売上高としては歴代1位に

▽室町ケミカル<4885.T>、日邦産業<9913.T>と資本・業務提携

▽HOUSEI<5035.T>、22年12月期の連結業績予想を下方修正

▽ティムコ<7501.T>、23年11月期は単体営業利益1億4900万円(前期比31.8%増)を見込む

▽アサヒ陶<5341.T>、23年11月期は連結営業損益7100万円の黒字(前期は1億8800万円の赤字)浮上を見込み、Oak<3113.T>と包括的業務提携

▽Sイノベーション<4178.T>、22年12月期の連結業績予想を上方修正、減益幅縮小へ

▽ボードルア<4413.T>、中期経営計画を策定、最終年度の26年2月期に連結営業利益20億円(23年2月期予想は8億7500万円)を目指す

▽品川リフラ<5351.T>、固定資産の譲渡に伴い24年3月期に固定資産売却益約57億円を特別利益に計上見込み

▽フリークアウト<6094.T>、23年9月期に受取配当金4億900万円を売上高として計上見込み

▽神戸物産<3038.T>、22年12月売上高12.6%増

▽アレンザHD<3546.T>、上限6万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.20%)・7800万円の自社株買い

▽ブロードマインド<7343.T>、株主優待制度を導入

▽東急不HD<3289.T>、株主優待制度を拡充

▽ラクオリア創薬<4579.T>、胃食道逆流症治療薬「tegoprazan」で中国で保険収載

▽ステラファー<4888.T>、CICSと実施している血管肉腫に対するBNCT(ホウ素中性子捕捉療法)の国内第2相臨床試験において最初の被験者への照射完了

▽EIZO<6737.T>、インドに100%子会社であるEIZO Private Limitedを設立し、同国で販売・マーケティング活動開始へ

▽ズーム<6694.T>、Sound-Service Musikanlagen-Vertriebsgesellschaft mbHの株式取得(子会社化)を完了

▽アイシン<7259.T>、連結子会社であるアイシン・インフォテックス(東京都港区)と合併契約を締結

▽愛三工<7283.T>、冨士発條(兵庫県朝来市)と業務提携で基本合意

▽ユーグレナ<2931.T>、第三者割当による新株式および第1回無担保転換社債型新株予約権付社債の発行、丸井G<8252.T>やロート<4527.T>との資本・業務提携など

▽中央倉<9319.T>、テスパック(京都府京都市)の全株式取得・子会社化へ

▽ウェルス<3772.T>、三重県伊勢志摩におけるホテル開発用地取得にかかる売買契約を締結

▽ファインデックス<3649.T>、22年12月31日現在の製品別導入実績速報で画像ファイリングシステム「Claio」など中心に増加

▽主な決算発表=スーパーツール<5990.T>

▽主な月次発表=インヴァスト<7338.T>、ソラスト<6197.T>

提供:モーニングスター社

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ