20日のPTS注目ポイント=ソダニッカ、レイ、エストラストなど
▽ソダニッカ<8158.T>、23年3月期の期末配当予想を特別配当14円を加えた27円に増額修正。年間では40円(前期は特別配当8円を含む24円)に。
▽レイ<4317.T>、23年2月期の連結業績および配当予想を開示。営業利益は10億円(前期比37%増)、期末一括配当は15円(前期は10円)を計画。
▽エストラスト<3280.T>、23年2月期の期末配当予想を創立25周年の記念配当2円を加えた11円に上方修正。年間では20円(前期は16円)に。
▽リベロ<9245.T>、10万株(発行済株式総数の1.88%)・1.3億円をそれぞれ上限とする自己株式取得を発表。
▽エフティG<2763.T>、120万株(消却前の発行済株式総数の3.75%)を3月20日付で消却へ。
▽日本エコシステム<9249.T>、中期経営計画を策定。既存事業とM&A(企業の合併・買収)の両輪で25年9月期に売上高88億円以上を目指す。
▽レントラックス<6045.T>、1月は取扱高が前年同月比60.7%増、売上高が同26.3%増。
▽いい生活<3796.T>、1月度はソリューション売上高が前月比71%増の5300万円となり、サブスク売上高を併せた合計が同9.6%増の2.4億円に。
▽アンビス<7071.T>、3月14日付で東証プライム市場に市場変更。株式売り出しも発表。
▽デリカFH<3392.T>、青果物の加工等を手掛けるベジテックとの業務提携とエア・ウォーター<4088.T>を割当先とする第三者割当による新株式発行を発表。
▽日創プロ<3440.T>、畜産排泄物処理プラントの設計などを手掛ける天神製作所の全株式取得を決議。
*午後3時30分時点
提供:モーニングスター社
関連記事
-
南ア・ランド週間場況=ランド・円、売り買い交錯でもみ合いか
ランド高・円安 7.43円(+0.06円) 13-17日のランド・円は上昇した。日本の金融緩和継続の思惑から円売りが優勢となり、週初からランド・円は底堅く推移した。強い米経済指標を受けた米金融引き締め・・・…続き
-
明日の日本株の読み筋=方向感に欠ける展開か、米市場休場で材料乏しくイベント控えも
あす21日の東京株式市場は、方向感に欠ける展開か。現地20日の米国市場はプレジデンツ・デーの祝日で休場となり、手掛かり材料に乏しく、様子見気分に傾きやすい。同22日には1月31日-2月1日開催分のF・・・…続き
-
トルコリラ週間場況=リラ・円は上昇
リラ高・円安 7.13円(+0.14円) 13-17日のリラ・円は上昇した。2月上旬にトルコ南部で発生した大地震の影響には依然警戒感が残るものの、この週は米国の早期利上げ停止観測が後退する中でドル買い・・・…続き
-
ユーロ週間場況=ユーロ・円、次期日銀正副総裁候補による所信聴取に関心
ユーロ高・円安 143.27円(+2.88円) 13-17日のユーロ・円は上昇した。週初13日は、欧州株が堅調だったことから、ユーロ・円は上昇した。14日は、米経済指標が市場予想を上回ったことから、ユ・・・…続き
-
米ドル週間場況=次期日銀総裁候補の植田氏の所信聴取が焦点
ドル高・円安 134.15円(+2.79円) 13-17日のドル・円は上昇した。週初13日、日銀の次期総裁への起用方針が報じられた経済学者の植田和男氏の発言から日銀の大規模緩和策の修正観測が弱まり、円・・・…続き
速報ニュース
-
マーケット早耳情報=主な前場寄り前成り行き注文状況(1)トヨタ、三菱UFJ、ソフバンGなど
3時間前
-
<新興国eye>カンボジアで日本酒試飲フェア、JETRO主催で
3時間前
-
<新興国eye>トルコ中銀、金利を据え置き―市場は据え置きか利下げで予想割れる中で
3時間前
-
24日の東京外国為替市場見通し=ドル・円、130円台後半を軸にもみ合いか
3時間前
-
3時間前
-
しまむら、3月度の既存店売上高は前年同月度比7.1%増、6カ月連続で前年を上回る
3時間前
-
シンガポール・日経平均先物=寄り付き2万7080円(前日比55円安)
3時間前
-
<きょうの材料と有力銘柄>電子カルテ情報共有へ、医療デジタル化工程表案―関連株をチェック
3時間前
-
4時間前
-
<きょうの個別材料>ユニバーサル、HOUSEI、ニチダイ、オプトエレクなど(23日発表分)
4時間前