<米国株情報>ベスト・バイは6日ぶりに急反発、第1四半期のEPSが市場予想上回る
2023/5/26 10:09
家電小売大手ベスト・バイ<BBY>が25日、前日比3.08%高の71.28ドルと6営業日ぶりに急反発した。同日寄り付き前に24年1月期第1四半期(23年2-4月)の決算を発表。売上高は前年同期比11%減の94億6700万ドルにとどまり、純利益は同28%減の2億4400万ドル、一時的項目を取り除いた調整後の希薄化後1株当たり利益(EPS)は同27%減の1.15ドルとなったが、同EPSは市場予想を上回った。
コロナ禍の消費需要が一巡したことや、インフレが進んだことで消費者の高額商品志向が後退。同社のコリー・バリーCEO(最高経営責任者)は、「高インフレと景況感の悪化に対処するため、消費者は明らかに購入に慎重になっている」とした。
第2四半期(23年5-7月)の業績については、既存店ベースの売上高の伸びを前年同期比6-8%減と予想した。通期予想は売上高を438億-452億ドル、既存店ベースの売上高の伸びを3-6%減、調整後EPSを5.7-6.5ドルと、いずれも従来予想を据え置いた。
<関連銘柄>
NASD投信<1545.T>、NYダウ投信<1546.T>、上場米国<1547.T>、
SPD500<1557.T>、NYダウ<1679.T>、NYダウブル<2040.T>、
NYダウベア<2041.T>
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<米国株情報>エヌビディアは高値更新、第2四半期の見通しが市場予想上回る
2023/5/26 10:08
グラフィック・プロセッサ(GPU)大手エヌビディア<NVDA>が25日、前日比24.37%高の379.80ドルと5営業日ぶりに急反発。取引時間中には52週高値を394.80ドルに切り上げた。前日引け・・・…続き
-
INPEXが7日ぶり反落、NY原油先物WTIは3日ぶり急反落
2023/5/26 10:07
INPEXが7日ぶりに反落し、一時42円安の1519円を付けている。現地25日のNY原油先物WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)が3日ぶりに急反落したことを嫌気した。 ・・・…続き
-
日経平均は174円高、米ハイテク株上昇に円安が支え
26日午前10時時点の日経平均株価は前日比174円34銭高の3万975円47銭。朝方は、25日の米国株式市場でハイテク株中心に上昇した流れを受け、半導体・電子部品関連株などに買いが先行した。一時1ド・・・…続き
-
豆乳飲料大手のビタソイ、23年3月期通期は中国大陸・香港いずれも好調で黒字転換
豆乳飲料大手のビタソイ・インターナショナル(00345/香港)が2023年3月期通期の業績予告を発表し、黒字転換する見通しを示した。…続き
-
10時の注目株=業績好調のウクライナ復興支援銘柄――日本工営
2023/5/26 10:00
日本工営をマークしたい。 同社の23年6月期第3四半期累計(22年7月-23年3月)の連結営業利益は95億2000万円(前年同期比0.1%増)となり、通期計画(113億円、前期比24・・・…続き
速報ニュース
-
日経平均は264円高、構成銘柄ではソフバンG、エーザイ、ニデックなどが値上がり率上位
39時間前
-
栄研化学が続伸、「OC-カルプロテクチン栄研」の使用目的追加が薬事承認され保険収載
39時間前
-
科研製薬が変わらずを挟んで9日ぶり反発、ドンファ社と原発性腋窩多汗症治療剤で独占的販売契約
39時間前
-
GMO、ビリングSが上伸―株式新聞Webがデジタルマネー関連で取り上げ
39時間前
-
日経平均は203円高、プラス寄与度上位はソフバンG、ダイキン、エーザイなど
40時間前
-
ニーズウェルが急騰し年初来高値、業種別AIソリューションが港湾施設に採用される
40時間前
-
<米国株情報>メーシーズ、通期見通しを下方修正―株価は売り先行も一巡後に持ち直す
40時間前
-
<米国株情報>ターゲットは10日ぶり小反発も、JPモルガンは株価低迷の長期化を懸念
40時間前
-
伊藤園が続伸、24年4月期は増収増益見通しに配当は増額を計画
40時間前
-
40時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.