今晩のNY株の読み筋=米8月PCEデフレーターに注目

株式

2023/9/29 17:04

 28日の米国株式市場において、NYダウは反発。週間新規失業保険申請件数が市場予想を下回った一方、シカゴ連銀のグールスビー総裁が、過度な金融引き締めのリスクを指摘したことで買い安心感が広がる中、FOMC(米連邦公開市場委員会)後の下落の反動もあり、主要3指数は揃って上昇。引け後にパウエルFRB(連邦準備制度理事会)議長の講演、翌日に米8月PCE(個人消費支出)デフレーターの発表を控え、伸び悩んだが、NYダウは前日比116ドル高の3万3666ドルで終えた。

 29日は米8月PCEデフレーターが発表される。変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア・デフレーターは、7月の前年比4.2%増から同3.9%増に減速する見通しだが、果たしてどうか。NYダウが200日移動平均線の3万3809ドルを奪回できるかどうか注目したい。

<主な米経済指標・イベント>

米8月PCE(個人消費支出)デフレーター、米8月個人所得・および個人支出、米9月シカゴ購買部協会景気指数、米9月ミシガン大学消費者態度指数

(日付は現地時間)

◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、為替取引に当たっては自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

提供:ウエルスアドバイザー社

関連記事

  • 個別銘柄のスポット情報(2)

    株式

    2023/9/29 16:53

     アルファCo 年初来高値。政府が「置き配」誘導に向けてポイント付与に動くと伝わり、宅配ボックスを手掛ける同社に思惑が向かった。ダイケンなども高い。 住友ベ…続き

  • 個別銘柄のスポット情報(1)

    株式

    2023/9/29 16:52

     FPパートナ 反発。株主優待制度を11月期末にも実施し、年2回に増やす。 ハニーズHD 3日ぶり反発。今5月期第1四半期(6-8月)決算は、連結営業利益が16.1億円・・・…続き

  • 個別銘柄のひと口情報

    株式

    2023/9/29 16:51

     タメニー 大幅高で3日ぶり反発。東京都「結婚支援マッチング事業支援業務」の事業プロモーターである日本旅行から、東京都における結婚支援業務(交流イベント、AI<人工知能>によるマッチン・・・…続き

  • 来週の東京外国為替市場見通し=日米金融政策のスタンスを比較する展開続く

    国内市況

    為替

    2023/9/29 16:47

    予想レンジ:1ドル=147円50銭-151円50銭 9月25-28日のドル・円は上昇した。週初25日に大阪市内で開かれた植田和男日銀総裁の会見がハト派寄りと捉えられ、円安が持続。26日は、鈴木俊一財務・・・…続き

  • 29日の米国債券市場見通し=8月PCE物価指数

    債券

    2023/9/29 16:46

    予想レンジ:米長期債利回り 4.50%-4.70% 新規失業保険申請件数が市場予想を下回ったことなどから、10年債利回りは一時4.68%と2007年10月以来の高水準を付ける場面もあった。しかし、次第・・・…続き

マーケット情報

▲ページTOPへ