日経平均が436円安と5日ぶりに大幅反落、安値圏で取引終了=7日後場
2023/11/7 15:28

7日後場の日経平均株価は、前日比436円66銭安の3万2271円82銭と5日ぶりに大幅反落して取引を終えた。きのう6日、今年最大の上げ幅となっていた反動や、直近4日間で2000円超の上昇となっていたことから、朝方から売りが先行。時間外取引で米株価指数先物が下落したほか、アジア市場が軟調に推移したことも意識された。弱含みの展開が続き、取引終了間際の午後2時59分には、同457円55銭安の3万2250円93銭と、きょうの安値を付けるなど、終日軟調に推移した。東証プライムの出来高は15億9280万株、売買代金は3兆9299億円。騰落銘柄数は値上がりが380銘柄、値下がりが1241銘柄、変わらず38銘柄だった。
業種別では、33業種のうち30業種が下落、3業種が上昇した。東電力HD<9501.T>、中部電力<9502.T>などの電気ガス株や、王子HD<3861.T>、日本紙<3863.T>などのパルプ紙株が下落。第一生命HD<8750.T>、東京海上<8766.T>などの保険株や、JR東日本<9020.T>、JR東海<9022.T>などの陸運株も安い。芙蓉リース<8424.T>、オリックス<8591.T>などのその他金融株や、大林組<1802.T>、大和ハウス<1925.T>などの建設株も軟調。、キッコーマン<2801.T>、味の素<2802.T>などの食料品株や、オリンパス<7733.T>、HOYA<7741.T>などの精密機器株も弱かった。一方、ニッスイ<1332.T>、マルハニチロ<1333.T>などの水産農林株が上昇した。
個別では、ダイコク電機<6430.T>、セ硝子<4044.T>、清水建設<1803.T>、力の源HD<3561.T>、日東紡<3110.T>などが下落。半面、ティラド<7236.T>、メイコー<6787.T>、あすか製薬H<4886.T>、アイロムG<2372.T>、ウェルビー<6556.T>などが上昇した。
(写真:123RF)
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
グロース250が3日続伸、利益確定売りこなす=新興市場・7日
2023/11/7 15:10
東証グロース市場250指数が3日続伸。東京市場全般は前日大幅高の反動で売られており、グロース市場も安く始まったが、利益確定売りをこなしてプラス浮上する力強い値動きとなった。マイクロアド(9553)、・・・…続き
-
自社株買い銘柄に注目、好パフォーマンスの傾向
2023/11/7 13:23
日本企業が株主還元を拡充する流れが続いている。足元の決算発表に絡んでも、増配や自社株買いを合わせて打ち出すケースがみられ、市場の反応も良好だ。この日は、今期の配当予想の引き上げとともに、来期から配当・・・…続き
-
ミニミニ情報(11月7日)―<2>
2023/11/7 13:09
ホソミクロン(6277) 年初来高値。前9月期業績を上方修正。 ティラド(7236) ストップ高カイ気配。年間配当予想を20円から160円(前期80円)に増額。今3月期上期の連結営業利益予想を引き上・・・…続き
-
イルグルムが一時ストップ高――優待、自社株買いで株価対策
2023/11/7 13:02
ネット広告測定システムのイルグルム(3690)が一時ストップ高。決算発表と同時に発表した株主優待制度の導入、自社株買い枠の設定が好感された。 3月末、9月末の株主にAmazonギフト券1000円分を・・・…続き
-
GMOメディが一時ストップ高――今期業績予想を上方修正
2023/11/7 12:20
GMOメディア(6180)が一時ストップ高で年初来高値を更新した。6日大引け後、今12月期業績予想の上方修正を発表し好感された。 連結売上高を従来予想の60億円から61億円(前期比9.1%増)に、営・・・…続き
速報ニュース
-
81時間前
-
8日大引けの日経平均株価=550円45銭安の3万2307円86銭と大幅続落
81時間前
-
富士通、Palantirと戦略的なグローバルパートナーシップ契約
82時間前
-
(再送)日経平均株価は602円程度安、売買代金はレーザーテク、トヨタ、三菱UFJが上位
82時間前
-
82時間前
-
ENEOS、廃プラスチックのみを骨材として利用するアスファルト舗装で実証試験
83時間前
-
三菱電機、CVCファンドを通じ画像解析技術のベンチャーに出資
83時間前
-
ホットランドが反発、コシダカHDとの資本業務提携と自社株買いを好感
83時間前
-
(再送)レナサイエン、東レ・メディカルと共同開発契約で乱高下
83時間前
-
三菱重工、自動ピッキングソリューションをキリングループ会社から受注
83時間前