今晩のNY株の読み筋=米10月財政収支に注目

株式

2023/11/13 17:39

 10日の米国株式市場において、NYダウは急伸。米10年債利回りが低下する中、好調な10月の月次売上を発表したTSMC(台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー)の上昇を支えに半導体関連株が上昇。その後、マイクロソフトが上場来高値を更新するなどIT関連株も相場をけん引する展開。NYダウは前日比391ドル高の3万4283ドルで終えた。

 13日は米10月の財政収支が発表される。10月は650億ドルの赤字予想と、9月の1710億ドルの赤字からは大きく改善する見通しだが、果たしてどうか。NYダウは重要な節目の3万4000ドル絡みで値固めの最中だが、25日移動平均線と200日移動平均線のゴールデンクロスが接近しており注目が怠れない。

<主な米経済指標・イベント>

米10月財政収支

(日付は現地時間)

◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、為替取引に当たっては自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。

提供:ウエルスアドバイザー社

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ