中国大引:上海総合0.5%高で続伸、医薬株に買い

週明け20日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前営業日比13.95ポイント(0.46%)高の3068.32ポイントと続伸した。
人民元高の進行が好感される流れ。中国人民銀行(中央銀行)は20日、人民元レートの対米ドル基準値を再び大幅な元高方向に設定した。上海外国為替市場では人民元(対米ドル)高が進み、約3カ月ぶりの元高水準で推移している。中国経済対策の期待感も根強い。専門家や関係者の話として、預金準備率の年内引き下げや、不動産支援に向け大規模な低金利資金の投入などが実施される見通しと伝わっている。一方、人民銀は朝方、実質的な政策金利となる最優遇貸出金利「ローンプライムレート(LPR)」を発表。事前予想通り、1年物、5年物いずれも現行水準(それぞれ3.45%、4.20%)に据え置いた。相場に対する影響は限定されている。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、医薬の上げが目立つ。津薬達仁堂集団(600329/SH)がストップ(10.0%)高、河南太龍薬業(600222/SH)が5.2%高、健民薬業集団(600976/SH)が3.6%高、北京同仁堂(600085/SH)が3.5%高、ショウ州片仔コウ薬業(600436/SH)が2.8%高で引けた。
空運株もしっかり。春秋航空(601021/SH)が2.4%、中国南方航空(600029/SH)が2.0%、中国東方航空(600115/SH)が1.9%、中国国際航空(601111/SH)が1.5%ずつ上昇した。インフラ関連株、消費関連株、エネルギー株、素材株、銀行株、不動産株なども買われている。
半面、証券株はさえない。方正証券(601901/SH)が2.9%、中国国際金融(601995/SH)が2.7%、国聯証券(601456/SH)が2.2%、中国銀河証券(601881/SH)が2.0%ずつ下落した。ほか、半導体株の一角も売られている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.82ポイント(0.35%)高の232.97ポイント、深センB株指数が1.22ポイント(0.11%)高の1080.86ポイントで終了した。
(編集担当:亜州リサーチ=サーチナ)

関連記事
-
南ア・ランド週間場況=ランド・円、しっかりした展開か
ランド高・円安 8.15円(+0.06円) 13-17日のランド・円は上昇した。14日の南ア7-9月期失業率が市場予想よりも改善したことが好感されたほか、米10月CPI(消費者物価指数)が市場予想を下・・・…続き
-
ブラジルレアル週間場況=ドル・円下落の流れ受けて軟調
レアル安・円高 30.50円(-0.41円) レアル・円は下落した。週初13日は、前週末に米格付け大手ムーディーズが米国の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた中、朝方から米10年債利・・・…続き
-
NZドル週間場況=RBAの政策理事会議事要旨に注目
NZドル高・円安 89.55円(+0.31円)債券利回り 短期債 ―/長期債 低下 NZドル・円は上昇した。14日発表の米10月CPI(消費者物価指数)に続き15日の米10月PPI(生産者物価指数)が・・・…続き
-
トルコリラ週間場況=リラ・円は下落
リラ安・円高 5.21円(-0.09円) 13-17日のリラ・円は下落した。米国のインフレ警戒感が後退し米利上げサイクルの終了観測が強まり、ドル売り・円買い基調となったことでリラ・円の下落に波及した。・・・…続き
-
豪ドル週間場況=RBAの政策理事会議事要旨に注目
豪ドル高・円安 97.48円(+1.10円)債券利回り 短期債 低下/長期債 低下 豪ドル・円は上昇した。14日発表の米10月CPI(消費者物価指数)に続き15日の米10月PPI(生産者物価指数)が弱・・・…続き
速報ニュース
-
香港大引:ハンセン1.9%安で3日続落、中国不動産セクターに売り
9分前
-
225オプション・コール(期近・12月5日・権利行使価格3万3500円)
58分前
-
225オプション・プット(期近・12月5日・権利行使価格3万2000円)
58分前
-
59分前
-
59分前
-
1時間前
-
1時間前
-
1時間前
-
1時間前
-
1時間前