来週の東京外国為替市場見通し=円安傾向続くか?介入に警戒続く

国内市況

為替

2024/6/28 16:41

予想レンジ:1ドル=157円75銭-162円00銭

 6月24-28日のドル・円は上昇した。週初24日はもみ合い。日本当局によるドル売り・円買い介入が警戒された一方、米国株の堅調な動きを受け、リスクオンからドル買い・円売りに傾いた。25日は、強い米経済指標の発表を受け、米金利が上昇、ドル買い優勢。26日は、ドル・円が急伸した。米国の高い金利水準が当面維持され、日米の金利差が当面は維持されるとの見方が強く、ドル買い・円売りが強まった。27日のドル・円は、上値の重い展開。1ドル=160円の大台に乗せたことや、日本当局によるドル買い・円売り介入が警戒された。週末28日のドル・円は高値圏でもみ合い。米大統領選挙を巡り、バイデン大統領とトランプ前大統領のテレビ討論会が開催されたが、為替市場の反応は限定的だった。

 注目は米6月雇用統計。前回5月の雇用統計では、非農業部門雇用者数が市場予想を上回り、米長期債利回りが上昇しており、結果には注目したい。そのほか、米経済指標では、6月28日に発表される5月PCEコア・デフレーター、7月1日の週に入り、5月個人所得・および支出、6月ISM(全米供給管理協会)製造業景況指数、6月ISM非製造業景況指数、6月12-13日開催のFOMC(米連邦公開市場委員会)議事要旨、と重要イベントが予定されている。FOMC参加者の予測中央値では、年内の利下げ回数は前回の3回から1回へと大きく減少しているだけに、米重要経済指標の発表を受け、スタンスに変化があるか注視したい。

 ドル・円は、日本当局の為替介入を意識して162円ちょうどが上値メド。下値メドは25日移動平均線が控える157円75銭近辺。

提供:ウエルスアドバイザー社

関連記事

  • 28日のPTS注目ポイント=共立メンテ、Jフロント、高島屋など

    株式

    PTS

    2024/6/28 16:31

    ▽共立メンテ、5月売上高は前年同月比9%増。うち、ホテル事業は同11%増。▽ペルセウス、真性多血症(PV)の患者を対象とする第1相試験が終了。▽Jフロント…続き

  • 個別銘柄のスポット情報(1)

    株式

    2024/6/28 16:24

     大運 急騰。3億円・120万株(発行済み株式総数の21.69%)を上限とした自社株買い枠を設定。 くろがね工 大幅続伸。今11月期上期の連結業績予想を上方修正。 カド・・・…続き

  • 個別銘柄のスポット情報(2)

    株式

    2024/6/28 16:24

     銚子丸 大幅続落。今2025年5月期の非連結営業利益見通しは12.5億円(前期比27%減)にとどまる。 アシックス 軟調。米ナイキの今通期見通しが市場予想に届かず、株・・・…続き

  • 個別銘柄のひと口情報

    株式

    2024/6/28 16:24

     リグア ストップ高。環境配慮型の素材開発および製品の製造、販売を手掛けるTBM(東京都千代田区)と業務提携した。今後、持続可能な環境・社会・経済につながる高機能・高付加価値製品の開発・・・…続き

  • GMOペパボ、ストーリーアンドカンパニーと連携

    株式

    2024/6/28 16:23

     GMOペパボは27日、体験シェアリングサービスを運営するSTORY&Co.(ストーリーアンドカンパニー、東京都千代田区)と、26日から連携を開始したと発表した。 今回の連携により、同・・・…続き

マーケット情報

▲ページTOPへ