プレミアム記者
-
注目株フォロー――11月21日~12月2日
2022/12/26 17:25
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率)◆11月21日 エッジテクノ(4268)――1017円、1048円(+3.0%) 11月22日 クリアル(2998)――1516円、191・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:親子上場解消はMBOで高値買い取りが相次ぐ
2022/12/23 17:26
日銀の想定外の大規模金融緩和の修正を受けて、日経平均株価は2日間で約1000円急落し、円相場も1ドル=137円台から130円台へと一時7円も円高が進行した。東証売買代金の6割以上を占める外国人投資家・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:サムコ(6387)
週明け18日、豊田合成(7282)が大電力を扱えるGaN(窒化ガリウム)パワートランジスタを開発したと報じられた。半導体ベンチャーのパウデック(未上場)と共同開発したもので、従来のGaNパワートラン・・・…続き
-
注目株フォロー――11月14~25日
2022/12/19 17:25
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率) 11月14日 Enjin(7370)――1995円、2164円(+10.5%)☆11月15日 ビリングS(3623)――1126円、19・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:日銀のマイナス金利固執の裏にある「ゼロゼロ融資」
2022/12/16 17:26
コロナ禍で売上が減った中小企業が実質無利子・無担保で融資を受けられる「ゼロゼロ融資」。2020年3月から始まり、融資実績は今年8月末時点で243万件、融資残高は43兆円に上る。これは銀行貸出残高の約・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:オキサイド(6521)
2022/12/14 17:25
設立10年以内で評価額10億ドル(約1370億円)以上のベンチャー企業はユニコーンと呼ばれている。今年10月時点で米国には646社、中国には172社あるというが、残念ながら日本には12社しかない。 ・・・…続き
-
注目株フォロー――11月7~18日
2022/12/12 17:24
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率) 11月7日 ラキール(4074)――1241円、1530円(+23.3%) 11月8日 日本リビング(7320)――1976円、2475・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:タカトリが30倍に化けた本当の理由
株式投資の醍醐味(だいごみ)の1つは、近未来の世の中の動向を予知できることである。景気の動向に株価は非常に敏感だし、近未来にばか売れしそうな製品やサービスを手掛ける企業には投資資金が殺到し、株価も急・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:Mipox(5381)
2022/12/7 17:25
先週までのスピード調整を経て、半導体関連株の人気が再燃しつつある。このセクターは決算発表前後に大きく買われたものの、その後調整局面に入った銘柄がほとんどである。相場のリード役のレーザーテック(692・・・…続き
-
注目株フォロー――10月31日~11月11日
2022/12/5 17:25
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率)☆10月31日 FPパートナー(7388)――3760円、4750円(+26.3%) 11月1日 ベネ・ワン(2412)――2144円、2・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:中小型成長株と超割安株が同時に人気化した理由とは
2022/12/2 17:26
新興市場株を中心に中小型成長株を物色する動きが加速している。東証マザーズ指数は今週に入ってようやく800ポイントの大台を回復し、約8カ月ぶりの高値を付けた。 マザーズ指数にとって800ポイントは過去・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:JSB(3480)
2022/11/30 17:26
学生向け賃貸マンション運営・管理の最大手、ジェイ・エス・ビー(=JSB、3480)に注目したい。ポイントは2つある。まず先週22日に1年4カ月ぶりに上場来高値を更新したこと。もう1つは、先週25日・・・…続き
-
注目株フォロー――10月24日~11月4日
2022/11/28 17:25
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率)☆10月24日 日ビジネス(5036)――2609円、4230円(+62.1%)☆10月25日 アドベンチャ(6030)――1万560円、・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:パワー半導体関連株に高値更新が続出
2022/11/25 17:26
サッカーW杯の開会式が行われた20日、COP27(国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議)が寂しく閉会した。欧州勢が化石燃料の段階的削減を強行に主張する一方で、これまでCOPへの参加を見送っていた・・・…続き
-
注目株フォロー――10月17~28日
2022/11/21 17:25
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率) 10月17日 ヌーラボ(5033)――623円、680円(+9.1%) 10月18日 IDOM(7599)――782円、787円(+0.・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:仮想通貨取引所世界2位のFTX破綻が劇的な円高を助長
先週末に起こった「逆CPI(消費者物価指数)・ショック」で株式市場は世界的に急騰し、為替市場は大波乱に見舞われた。円相場は米CPI発表前の1ドル=146円台から数時間で138円台へと8円近くも円高が・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ケアネット(2150)
2022/11/16 17:25
今週は医師や医療従事者向け医療情報サイトを運営するケアネット(2150)に注目したい。サイトを通じた製薬会社の医薬品営業支援サービス「MR Plus」が主力。同業最大手でソニーグループ(6758)傘・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:日本発の次世代太陽電池、ペロブスカイト太陽電池の量産がスタート PART2
東京近郊に「黒湯」を売りにした温泉施設が多数あることをご存じだろうか。深さのある浴槽では真っ黒にも見えるほどの褐色の温泉である。水温はおおむね20度以下のため鉱泉に分類されるが、弱アルカリ性で肌がす・・・…続き
-
アナリストの視点:株安・債券安の中でファンドの平均保有期間伸びる、つみたてNISA対象の米国株式インデックスや国内株式アクティブがけん引
2022/11/11 9:00
年初から世界的な株安、債券安に見舞われている2022年。インフレ高進とその対応のための各国の利上げ、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化、中国のゼロコロナ政策などを受けて景気減速懸念が強まり、11月9・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:テセック(6337)
米長期金利の上ブレに伴って、米国ではGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)に代表される大型グロース株の調整が深刻化している。フェイスブック改めメタの株価はこの1年で4分の1に、アマ・・・…続き
速報ニュース
-
ホンダ、「N-BOX」「FREED」「STEPWGN」の希望小売価格を値上げ
45時間前
-
TOA、「リモートメンテナンスサービス」のバージョンアップ版Ver1.10を公開
45時間前
-
ライドリCがストップ高カイ気配、24年3月期からスタートの新中期3カ経営計画を評価
45時間前
-
凸版、デジタルツインで仮想と現実を行き来する遠隔体験サービスを開発
45時間前
-
日立、JRシステムの「自動応対機能」向けに独自の対話型AIエンジン提供
46時間前
-
FRONTEが3連騰、転倒転落予測AIシステムが地域医療提供体制確保の設備特別償却制度の対象に
46時間前
-
46時間前
-
46時間前
-
三菱重工、ドローンで現地確認を行う「スマート保安」の実証試験を中部電力と実施
46時間前
-
先読み作戦指令室=カラダノート:先行投資奏功、順調に売上高が伸長
46時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.