プレミアム記者
-
「山本伸のプレミアムレポート」:ストライク(6196)
リオープン(経済活動再開)関連の出遅れとしてM&A(企業の合併・買収)仲介大手のストライク(6196)に注目したい。M&A仲介各社は調剤薬局や医療法人、建設、不動産、IT・ソフトウエア業界などの旺盛・・・…続き
-
注目株フォロー――8月8~19日
2022/9/12 17:30
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率) 8月8日 エーアイ(4388)――892円、916円(+2.7%) 8月9日 オキサイド(6521)――5620円、6850円(+21.・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:円相場は東西冷戦時代の240円前後に逆戻りする可能性も PART8
2022/9/9 17:31
今年3月下旬以降、当欄では驚くほどの円安が間近に迫っているとして、ドル・円相場は中・長期的にプラザ合意前の1ドル=240円程度に逆戻りすると警告してきた。講演会などでは今後2~3年で1ドル=160円・・・…続き
-
アナリストの視点:金融市場の動揺収まらず、保有ファンドの扱いを考える
2022/9/8 19:00
世界の金融市場の動揺が収まらない。米国を始めとした各国の金融引締めの長期化による景気減速懸念は強まる一方で、不安定な状況は当面続くと見られる。保有しているファンドを売却すべきか悩んでいる投資家もい・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:阪和興(8078)
鉄鋼商社から総合商社に変身しつつある阪和興業(8078)に注目したい。特別利益を除いた純利益ベースでは大手海運株に次ぐ割安さである。EV(電気自動車)関連のニッケルやコバルトなどの非鉄事業が急成長中・・・…続き
-
注目株フォロー――8月1~10日
2022/9/5 17:30
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率)☆8月1日 アクリート(4395)――2026円、2868円(+41.6%)☆8月2日 エニカラー(5032)――6060円、7760円(・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:円相場は東西冷戦時代の240円前後に逆戻りする可能性も PART7
2022/9/2 17:31
パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長は、景気を犠牲にしてでも米国のインフレ率がFRBの目標とする2%に近づくまで、金融引き締めを続ける決意を示した。これにおびえて買いポジションを大幅に減らす機・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:いすゞ(7202)
2022/8/31 17:30
日野自動車(7205)の代替需要が見込めるいすゞ自動車(7202)に注目したい。エンジン不正問題により、日野自は国内向けトラックがほぼ全車出荷停止となった。今年3月に不正が発覚した際は大型・中型車の・・・…続き
-
注目株フォロー――7月25日~8月5日
2022/8/29 17:30
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率)◆7月25日 Eストアー(4304)――1552円、1712円(+10.3%)☆7月26日 日本ホスピス(7061)――1410円、219・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:円相場は東西冷戦時代の240円前後に逆戻りする可能性も PART6
毎年恒例の夏の大イベント、米ジャクソンホール会議が終わると株式市場はいったん材料出尽くしとなる。連れて相場は大きく反転する傾向がある。これまではパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長がどんなメッ・・・…続き
-
アナリストの視点:米国は「逆イールド」の発生で景気後退局面入りか、過去には利下げで株安継続の場合も
2022/8/22 19:00
今回は、米国の景気後退入りのシグナルの一つとしてこのところ取り上げられることが多い「逆イールド」をみてみた。そもそもイールド(yield)とは利回りのことで、例えば金利が2%から3%に上がると、現在・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:ヘッジファンドが買い戻しを急ぐ理由
2022/8/19 17:31
日経平均株価は17日、7カ月ぶりに2万9000円の大台を一時回復。1月5日に付けた年初来高値まではあと160円余り(終値ベースではあと110円)まで迫った。私は7月20日ごろから当欄や講演会などでも・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:フェローテク(6890)
2022/8/17 17:30
パソコンやスマホ向けのメモリー市況の悪化を受けて、半導体関連株は6月から急落した銘柄が少なくない。半導体関連株の世界的な指標であるSOX指数(フィラデルフィア半導体指数)は6月に約20%急落。同指数・・・…続き
-
注目株フォロー――7月11日~22日
2022/8/15 17:29
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率)◆7月11日 iplug(4177)――2685円、2750円(+2.4%) 7月12日 GSユアサ(6674)――2179円、2535円・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:業績が二極化する半導体関連株
2022/8/12 17:31
半導体関連株の業績が二極化してきた。フラッシュメモリーやDRAM向けの製品が多いメーカーは4~6月決算が総じて不調で、通期の業績予想を下方修正したところもある。一方、パワー半導体向け製品を手掛ける銘・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:信越化(4063)
2022/8/10 17:30
今週は先月27日に驚くべき好決算を発表した信越化学工業(4063)に注目したい。株価は決算発表翌日が直近の高値で、その後はほぼ横ばいで推移している。 信越化と言えば、まずは世界トップシェアを誇るシリ・・・…続き
-
注目株フォロー――7月4日~15日
2022/8/8 17:30
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率)☆7月4日 UFHD(4235)――2589円、3575円(+38.1%) 7月5日 ウエストHD(1407)――4285円、4610円(・・・…続き
-
山本伸の「株式調査ファイル」:日米とも株価は上昇トレンド入りが鮮明に PART3
2022/8/5 17:30
インフレは相場テーマとしてもはや陳腐化しつつある。代わりに最大の相場テーマに浮上したのが景気後退懸念だ。米商務省は7月28日に4~6月期の米GDP(=国内総生産、速報値)が年率換算で0.9%減少した・・・…続き
-
「山本伸のプレミアムレポート」:芝浦(6590)
2022/8/3 17:30
半導体関連株の人気が再燃している。好決算を発表した信越化学工業(4063)やアドバンテスト(6857)、ディスコ(6146)などが見直し買いを集めているほか、今3月期通期の業績予想を大幅に引き上げた・・・…続き
-
注目株フォロー――6月27日~7月8日
2022/8/1 17:30
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率) 6月27日 湖北工業(6524)――7430円、7800円(+5.0%) 6月28日 良品計画(7453)――1389円、1394円(+・・・…続き
速報ニュース
-
来週の東京外国為替市場見通し=欧米の金融不安は一旦後退、米重要経済指標に関心
41時間前
-
225オプション・コール(期近・3月31日・権利行使価格2万8750円)
41時間前
-
225オプション・プット(期近・3月31日・権利行使価格2万7250円)
41時間前
-
41時間前
-
41時間前
-
41時間前
-
42時間前
-
42時間前
-
42時間前
-
42時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.