IPOニュース
-
ニューラル、初日売買成立せず
20日、東証マザーズに新規上場したニューラルポケット(4056・M、情報通信)が大量の買い注文を集め、上場初日の取引をカイ気配のまま終えた。最終気配値は公開価格900円の2.3倍に相当する2070円・・・…続き
-
初値こう読む:8月20日上場 ニューラルポケット、本紙予想3500円
ニューラルポケット(4056・M、情報通信)の初値は公開価格900円の3.9倍に相当する3500円(今12月期予想PER409倍)と予想する。 AI(人工知能)ソリューションビジネスを展開する。スマ・・・…続き
-
IPO作戦:IPO減で失速感?
8月に入り、IPO(新規上場)銘柄数が減少してきている。3日に上場したモダリス(4883・M、医薬品)が予想を下回る水準で初値形成となったほか、7日に上場したティアンドエス(=T&S、4055・M、・・・…続き
-
T&S、上場2日目に初値7010円で誕生――公開価格比2.5倍
上場2日目のティアンドエス(=T&S、4055・M、情報通信)が公開価格2800円の2.5倍に相当する7010円(今11月期予想PER49.4倍)で初値を付けた。 先端技術を活用しシステム開発・運用・・・…続き
-
IPOニューフェース:インターファクトリーはクラウド型ECプラットフォームを提供
インターファクトリー(4057・M、情報通信)はクラウド型EC(=Eコマース、電子商取引)プラットフォーム「ebisumart」の開発、保守サービスの提供を行う。システム受託開発サービスが主力。 「・・・…続き
-
ブックこう読む:インターファクトリー「強気」(ブック期間8月7~14日)
インターファクトリー(4057・M、情報通信)の目論見書記載の想定発行価格は840円(今5月期予想PER34.1倍)。市場からの吸収金額は9億円程度の見込み。仮条件は6日に発表される。 巣ごもり消費・・・…続き
-
初値こう読む:8月7日上場 ティアンドエス、本紙予想6500円
ティアンドエス(4055・M、情報通信)の初値は公開価格2800円の2.3倍に相当する6500円(今11月期予想PER45.8倍)と予想する。 システム開発を手掛ける企業で、東芝(6502・(2))・・・…続き
-
IPO作戦:勢い鈍るもムード良好
前週末7月31日に上場した日本情報クリエイト(=日本情報C、4054・M、情報通信)、Sun Asterisk(=サンアスタ、4053・M、情報通信)の2社の初値は、IPO(新規上場)マーケットの失・・・…続き
-
IPOニューフェース:ニューラルポケットは独自のAIソリューションを展開
ニューラルポケット(4056・M、情報通信)は独自開発のAI(人工知能)アルゴリズムを基にした画像・動画解析と、端末処理技術を軸に、各種ソリューション提供を手掛ける。主にスマートシティ関連サービス、・・・…続き
-
ブックこう読む:ニューラルポケット「やや強気」(ブック期間8月4~11日)
ニューラルポケット(4056・M、情報通信)の仮条件は800~900円に決まった。上限の今12月期予想PERは105倍。 AI(人工知能)エンジニアリング事業を展開。人気のAI関連で、スマートシティ・・・…続き
-
モダリス、2.1倍の初値2520円でデビュー
3日、東証マザーズに新規上場したモダリス(4883・M、医薬品)が公開価格1200円の2.1倍に相当する2520円で初値を付けた。 遺伝子疾患に対し、独自のプラットフォーム技術「CRISPR―GND・・・…続き
-
初値こう読む:8月3日上場 モダリス、逆風すべてのみ込む勢い
遺伝子治療薬開発を手掛けるモダリス(4883・M、医薬品)が3日に上場する。赤字のバイオベンチャーではあるが、画期的な技術を有することもあって事前の評価が異常なほど高まっている。新興市場には失速感が・・・…続き
-
サンアスタ、日本情報CのIPO2社が堅調スタート
7月31日、東証マザーズに新規上場したSun Asterisk(4053・M、情報通信)が公開価格700円を72.7%上回る1209円(今12月期予想PER65.8倍)で初値を付けた。 デジタルを活・・・…続き
-
強弱材料入り混じり関心
31日、日本情報クリエイト(4054・M、情報通信)とSun Asterisk(4053・M、情報通信)がマザーズ市場にIPO(新規上場)する。6月末の再開以降、IPOは大活況となっていたが、直近は・・・…続き
-
IPO作戦:引き潮ムードの中で2案件登場――初値形後の値動きに注意
今週は週末31日に日本情報クリエイト(4054・M、情報通信)、Sun Asterisk(4053・M、情報通信)の2社が上場する。2週間の空白期を経てのIPO(新規上場)案件となるが、6月後半から・・・…続き
-
IPO作戦:地合いの変調に注意
IPO(新規上場)マーケットは2週間の空白期に入る。次の上場は7月31日の日本情報クリエイト(4054・M、情報通信)とSun Asterisk(4053・M、情報通信)となる。 15日に上場した3・・・…続き
-
IPOニューフェース:ティアンドエスは先端技術活用しシステム開発・運用を展開
ティアンドエス(4055・M、情報通信)は高度なソフトウエア開発能力を活用し、システム開発、運用、保守を手掛ける。同社事業はソリューションカテゴリー、半導体カテゴリー、先進技術ソリューションカテゴリ・・・…続き
-
ブックこう読む:ティアンドエス「やや強気」(ブック期間7月20~28日)
ティアンドエス(4055・M、情報通信)の目論見記載の想定発行価格は2650円(今11月期予想PER18.7倍)で、市場からの吸収金額は7億円程度となる見込み。仮条件は17日取引終了後に開示される。・・・…続き
-
IPO2社、高騰スタート競演=上場2日目
上場2日目のアイキューブドシステムズ(4495・M、情報通信)が公開価格3120円の3倍に相当する9430円(前2020年6月期予想PER143倍)で初値を付けた。 モバイル端末の管理サービスを提供・・・…続き
-
IPO3社、人気強烈
15日、東証マザーズに3社が同日上場した。それぞれが人気テーマに乗る案件ということもあってIPO(新規上場)人気の盛り上がりに乗り、買い注文が先行する展開となった。 15日、東証マザーズに新規上場し・・・…続き
適正株価ランキング(2021/01/22更新)

-
乖離率-56.24%
終値
929円
適正株価
2,123円
-
乖離率-55.47%
終値
893円
適正株価
2,005円
-
乖離率-54.06%
終値
4,055円
適正株価
8,827円
-
乖離率-53.15%
終値
1,035円
適正株価
2,209円
-
乖離率-49.83%
終値
744円
適正株価
1,483円
速報ニュース
-
<特集>脱炭素関連をマーク(4)=第一実―再生可能エネルギー分野で品ぞろえ豊富、過熱感なく需給思惑も
16時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(3)=化工機―水素製造で発生する二酸化炭素を微細藻類培養に
17時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(2)=日精線―水素化社会への貢献に期待
17時間前
-
<特集>脱炭素関連をマーク(1)=米はパリ協定復帰、世界的に取り組みが加速
17時間前
-
来週の日本株の読み筋=企業決算の反応が焦点、業績相場移行の試金石に
17時間前
-
17時間前
-
17時間前
-
17時間前
-
<話題>日経平均が上昇する中、逆バリの「個人」が買い越しに転換
17時間前
-
225オプション・コール(期近・1月22日・権利行使価格2万9500円)
17時間前