マーケット情報
-
22日の東京外国為替市場=ドル・円、148円台後半で推移
22日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=148円台後半で推移している。午前中は148円台前半でもみ合い。148円ちょうど近辺まで押される場面もあった。いったん持ち直したあと、昼すぎにかけて再び・・・…続き
-
日経平均は205円高と3日ぶり大幅反発、値上がり銘柄は1200近い=22日前場
22日前場の日経平均株価は、前日比205円87銭高の3万3560円01銭と3日ぶりに大幅反発して取引を終えた。朝方は、きのう21日に続落したことや、現地21日の米国株式が下落したこと、注目された米半・・・…続き
-
日経平均は101円程度高、株価指数先物に断続的な買いで上げ転換=22日前場
22日午前10時4分すぎの日経平均株価は、前日比101円程度高い3万3455円前後で推移する。朝方は、きのう21日の弱い動きや、現地21日の米国市場で、NYダウが3日ぶり、ナスダック総合指数が6日ぶ・・・…続き
-
日経平均は33円安、エヌビディア決算控え手控えムードが広がる=21日後場
21日後場の日経平均株価は、前日比33円89銭安の3万3354円14銭と続落した。朝方の買いが一巡した後は、戻り待ちの売りに加え、外国為替市場で円高に振れていることから輸出関連銘柄が軟調で、下げに転・・・…続き
-
グロース250が3日続伸、GENDAが一時ストップ高=新興市場・21日
東証グロース市場250指数が3日続伸。主力株への買いが続いており、ウェルスナビ、フリー、オキサイドなどが上昇。業績計画増額のGENDA・・・…続き
-
21日の東京外国為替市場=ドル・円、147円台後半で推移
21日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=147円台後半で推移している。米追加利上げ観測が後退するなか、東京時間も米長期金利が低下したことからドル売り・円買いが継続。日経平均株価の上値が重かった・・・…続き
-
日経平均は49円安、円高を警戒し軟調推移=21日前場
21日前場の日経平均株価は、前日比49円74銭安の3万3338円29銭と続落して取引を終えた。朝方は、きのう20日に反落した反動や、押し目を拾う動きから、買いが先行した。ただ、買い一巡後は、戻り待ち・・・…続き
-
(再送)日経平均は107円程度安、戻り待ちの売りや円高などで軟調推移=21日前場
21日午前10時2分すぎの日経平均株価は、前日比107円程度安い3万3280円前後で推移する。朝方は、きのう20日に反落した反動や、押し目を拾う動きから、買いが先行した。ただ買い一巡後は、戻り待ちの・・・…続き
-
(再送)日経平均は197円安、後場は軟調に推移し安値圏で終える=20日後場
20日後場の日経平均株価は、前週末比197円17銭安の3万3388円03銭と反落した。朝方の売りが一巡した後、株価指数先物に断続的な買いが入ったことをきっかけにプラス転換し上げ幅を拡大。6月19日に・・・…続き
-
グロース250が続伸、オキサイドなど上昇=新興市場・20日
東証グロース市場250指数が続伸。東京市場全般は方向感を欠いた展開を続けたが、グロース市場は強調展開。カバーやウェルスナビ、マイクロアドなど主力銘柄が・・・…続き
-
20日の東京外国為替市場=ドル・円、148円台後半で推移
20日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=148円台後半で推移している。米追加利上げ観測が後退するなか、時間外取引での米長期機金利の上げ幅縮小や日経平均株価の下落を受けたドル売り・円買いにより軟・・・…続き
-
日経平均は22円安、取引時間中の高値更新も戻り待ちの売りに上値重く=20日前場
20日前場の日経平均株価は、前週末比22円79銭安の3万3562円41銭と小幅に反落して取引を終えた。朝方から利益確定売りが先行。売り一巡後は、株価指数先物に断続的な買いが入ったことをきっかけにプラ・・・…続き
-
日経平均は87円程度高、株価指数先物に断続的な買いで上げ幅拡大=20日前場
20日午前10時6分すぎの日経平均株価は、前週末比87円程度高い3万3673円前後で推移する。朝方は売りが先行したものの、株価指数先物に断続的な買いが入ったことをきっかけに上げ幅を拡大。7月3日の年・・・…続き
-
日経平均は160円高と反発、取引終了にかけ引き締まる=17日後場
17日後場の日経平均株価は、前日比160円79銭高の3万3585円20銭と反発して取引を終え、9月15日の直近高値(3万3533円)を上抜いた。朝方は利益確定売りが先行した。売り一巡後は、前日終値近・・・…続き
-
グロース250が反発、マイクロアドなど上昇=新興市場・17日
東証グロース市場250指数が反発。東京市場全般が方向感を欠いた展開となっており、グロース市場も連動して小動きとなった。ペルセウス、INFORICH、マイクロアド…続き
-
17日の東京外国為替市場=ドル・円、150円台半ばで推移
17日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=150円台半ばで推移している。手掛かり材料に乏しく、狭いレンジでもみ合った。午前中は時間外取引における米長期金利の低下を受けてドル売り・円買いが優勢とな・・・…続き
-
日経平均は1円安、戻り待ちの売りに上値重く=17日前場
17日前場の日経平均株価は、前日比1円48銭安の3万3422円93銭と小幅に続落して取引を終えた。朝方から売りが先行し、午前9時10分には同160円74銭安の3万3263円67銭を付けた。売り一巡後・・・…続き
-
日経平均は13円程度高、株価指数先物に断続的な買いで上げ転換=17日前場
17日午前10時3分すぎの日経平均株価は、前日比13円程度高い3万3437円前後で推移する。朝方は、きのう16日の弱い動きが継続し、売りが先行した。売り一巡後は、押し目を拾う動きや、株価指数先物に断・・・…続き
-
日経平均は95円安と4日ぶり反落、売り一巡後は下げ渋る動き=16日後場
16日後場の日経平均株価は、前日比95円29銭安の3万3424円41銭と4日ぶりに反落して取引を終えた。きのう15日に今年最大の上げ幅(823円)を記録した反動で、利益確定売りが先行。売り圧力が強ま・・・…続き
-
グロース250が反落、サンウェルズなど安い=新興市場・16日
東証グロース市場250指数が反落。前日大幅高の反動から東京市場全般が反落商状となっており、グロース市場も連動した動きとなった。サンウェルズ、フリー、JTOWER…続き
速報ニュース
-
29日のPTS注目ポイント=ベルグアース、新日本電工、アスクルなど
15分前
-
23分前
-
株式新聞プレミアム=アルコール検査、「白ナンバー」義務化で特需も
48分前
-
49分前
-
サンリオが3日ぶり急反落、転換社債型新株予約権付社債の発行で1株利益の希薄化を警戒
54分前
-
キムラユニティーが急反発し年初来高値、取得上限65万株の自社株買いを材料視
55分前
-
神戸製鋼所が続落、転換社債型新株予約権付社債の発行で1株あたり利益の希薄化を警戒
56分前
-
57分前
-
EMシステム、薬局向け処方せん集中受付管理システムの先行運用テスト開始
58分前
-
<個別株動向>レーザーテク、ニーズウェル、フジ日本、ヤマザキ、ETSHD=29日後場
1時間前