衆院選は自民が単独「絶対安定多数」維持――株式市場の反応は?

 岸田政権が初めて臨んだ大型国政選挙の第49回衆議院議員選挙が10月31日に投開票され、NHKの報道によれば自民党が261議席を獲得して単独での過半数(233議席)を大きく上回り、「絶対安定多数(261議席)」も維持した。一夜明けたきょう11月1日の株式市場の反応に注目が集まる。

大勝後好パフォーマンスも翌日は議席減逆風?

 自民は公示前の276議席から15議席を減らしたものの、事実上の勝敗ラインに当たる単独過半数を大幅に超え、衆院の常任委員会すべてで委員長を出した上で委員が過半数を占める絶対安定多数を確保した。公明党と合わせた与党の議席数は293(公示前305)となった。

国政選挙

 野党候補の一本化に加え、前哨戦に当たる10月24日の静岡の参議院補欠選挙を自民が落していたこともあり、マーケットでは衆院選での与党の苦戦が想定されていた。ただ、根強い支持に支えられた結果、選挙前からの勢力図の変化は限定的にとどまった。(画像クリックで拡大版にジャンプ)

 株式市場は衆院選の自民の勝利を好感しやすく、特に単独での絶対安定多数をクリアする大勝時の中・長期パフォーマンスは強い傾向がある。ただ、開票翌日の動きは獲得した議席数にかかわらず議席数の増減と連動しやすく、2000年以降では議席減の場合に日経平均株価が値下がりした。一方、開票から5営業日後や10営業日の短期で見ると、大勝時はもれなく株価が上昇している(表参照)。

財政出動に焦点、現金給付5兆円ラインか

 注目ポイントは11月中にも閣議決定される見込みの財政出動に移る。野村証券は1日付のリポートで、現金給付の規模が最大の焦点だと指摘。「総額5兆円を上回れば、市場想定並み以上」としている。来夏には参議院選挙も予定され、衆院選を受けた世論調査における岸田内閣の支持率も重要視される。

関連記事

  • <相場の読み筋>11月1日

    2021/11/1 7:45

     10月29日の米国株式は、NYダウが前日比89.08ドル高の3万5819.56ドルと続伸、ナスダック総合指数は同50.271ポイント高の1万5498.389ポイントと5日続伸して取引を終了。NYダウは3日ぶり、ナスダック総合指数は連日で、終値ベースの史上最高値を更新した。出来高概算は、NY市場が11億3072万株、ナスダック市場が51億1980万株だった。…続き

    1

マーケット情報

▲ページTOPへ