無料
-
永濱利廣のエコノミックウォッチャー(27)=法人企業景気予測調査から読み解く業績動向
6月13日に公表された今年4~6月期法人企業景気予測調査は、5月下旬にかけて資本金1千万円以上の法人企業に対して行った景気予測調査であり、今期の業種別企業業績計画を予想するための先行指標として注目さ・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
先週のパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の上下院銀行委員会での議会証言が銘柄物色に大きな影響を与えているようだ。パウエル氏は、FRBが40年ぶりの高水準で推移するインフレ抑制に「強くコミット・・・…続き
-
キャリアL、行政IT化需要取り込む――マイナンバー導入で大きな実績
2022/6/29 8:50
人材派遣のキャリアリンク(=キャリアL、6070)は、行政のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を追い風に地方自治体との取引を拡大する。IT導入の基本となるマイナンバー(社会保障・税番号)の・・・…続き
-
上場唯一のベトナム人トップのハイブテクノ、オフショア開発に強み―チャン バン ミン社長に聞く
日本とベトナムに豊富な人的リソースをもち、顧客のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進サービスをオフショア開発型で提供するハイブリッドテクノロジーズが好調だ。採用戦略の奏功など・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
ロシアのウクライナ侵攻長期化が避けられそうもない見通しの中、5月上旬に米銀大手バンク・オブ・アメリカが出した顧客向けリポートが注目度を増している。 それは、米国市場の主役が旧フェイスブックのメタ・プ・・・…続き
-
コプロHD、長期成長視野に採用積極化――清川社長に聞く
2022/6/14 8:50
建設業界向け人材派遣のコプロ・ホールディングス(7059)は、2027年3月期の連結売上高目標400億円(前期は156億円)へ向けて採用活動のギアを上げている。また、あらゆる業務プロセスの「見える化・・・…続き
-
TDSE・東垣直樹社長インタビュー:AI活用の多彩な製品を展開
2022/6/7 9:00
TDSE(7046)はAI(人工知能)製品、ソリューションの開発、販売を手掛ける。AIを使ったデータ分析をコア技術とし、データ活用によるテーマの抽出、データの分析、システム実装から人材育成まで、ワン・・・…続き
-
永濱利廣のエコノミックウォッチャー(26)=ウクライナ危機により「日本の景気」はどうなる?
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻により世界経済の先行きが不透明となり、資源高や円安、米金利高など様々な面で悪影響が出始めている。そこで今回は、ウクライナ危機による日本経済への影響を予測する。 貿易・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
ハイテクやITに係るグロース銘柄では、テレワーク普及の特需を追い風に2020年に過去最高値を付けたSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)企業を中心に、株価底入れの兆しがみられる。ビデオ会議のズ・・・…続き
-
ゼネテック、3次元ソフト売上増へ――製造・物流現場の効率化支援
2022/5/31 9:00
ソフトウエア開発などのデジタルソリューション事業を展開するゼネテック(4492)は、3次元シミュレーションの「FlexSim(フレックスシム)」の売上拡大が見込まれる。また、災害時に位置情報通知する・・・…続き
-
TREHD、カーボンニュートラル追い風――中計目標引き上げ上値指向
2022/5/30 9:00
廃棄物処理、資源リサイクルのTREホールディングス(9247)は、鉄スクラップの需要増による価格上昇の恩恵が期待される。プラスチックやガラスリサイクル事業も見逃せない。 同社はタケエイとリバーホール・・・…続き
-
ラバブルM、SNSマーケティングで快走――新規受注が勢い増す
2022/5/26 9:00
ラバブルマーケティンググループ(=ラバブルM、9254)は、企業やブランドのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に関するマーケティング支援を展開する。注力するSaaS(サービスとしてのソ・・・…続き
-
テクノスジャパン、企業のDX需要取り込む――25年の連結営業利益13億円へ
2022/5/25 9:00
テクノスジャパン(=テクノスJ、3666)は、創業期から取り組む基幹システム(ERP)に顧客管理システム(CRM)、さらに独自の企業間協調プラットフォーム「CBP」を組み合わせ、企業のデジタルトラン・・・…続き
-
松屋R&D・後藤秀隆社長に聞く:血圧計腕帯、エアバッグ、カーシートなどの受注拡大続く
2022/5/24 17:30
松屋アールアンドディ(=松屋R&D、7317)は縫製工程を自動化する独自技術を生かし、縫製自動機の開発・製造・販売とともに、血圧計腕帯、カーシート、エアバッグなどの製造・販売も手掛けている。前3月期・・・…続き
-
V字回復のパンチ、今期も最高益更新へ――森久保CEOを直撃
2022/5/23 9:00
金型部品の世界大手、パンチ工業(6165)が米中貿易摩擦による業績低迷から飛躍的な回復を遂げている。最高益を4年ぶりに更新した前3月期に続いて、今期も連結営業利益は33.0億円(前期は30.4億円)・・・…続き
-
海外株式見通し=米国、香港
米国株が下落に見舞われている。S&P500、NYダウおよび、ナスダック上場のうち時価総額と流動性が最も高い100銘柄で構成されるナスダック100が5月12日に付けた年初来安値は、S&P500が1月・・・…続き
-
テンダ・経営陣にインタビュー:「テンダラボ」が成長けん引
2022/5/18 9:00
テンダ(4198)はITソリューション事業、ビジネスプロダクト事業、ゲームコンテンツ事業を展開する。今5月期はITソリューション事業が好調で、「テンダラボ」を中心に収益が拡大している。一方、新製品の・・・…続き
-
rakumo、今22年12月期第1四半期の営業利益は14%増
2022/5/16 8:00
rakumo(4060)の今12月期第1四半期の連結営業利益は前年同期比14.4%増の4900万円と好調なスタートを切った。今後は、3月に買収した社内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)・・・…続き
-
<中原圭介の相場観>日本株の割安さに注目し始めた海外投資家
米国の4月のCPI(消費者物価指数、季節調整済み)は前年同月比で8.3%上昇し、市場予想(8.1%上昇)を上回った。その結果、FRB(米連邦準備制度理事会)の金融引き締め観測はさらに強くなっている。・・・…続き
-
MSCI指数見直し、日本株「ゼロ増・22減」――2600億円の資金流出も
MSCI指数の半期見直し結果が13日に発表され、グローバル投資家のベンチマークとして知られる同指数の「ジャパンスタンダード」から日本株は22銘柄が除外となった。一方、新規採用は昨年5月以来2半期ぶり・・・…続き
速報ニュース
-
225オプション・コール(期近・7月1日・権利行使価格2万6750円)
60時間前
-
225オプション・プット(期近・7月1日・権利行使価格2万5500円)
60時間前
-
60時間前
-
60時間前
-
60時間前
-
60時間前
-
<特集>年後半の有望銘柄(4)=OSG―ほぼW底形成、需給思惑を秘め業績も良好
60時間前
-
<特集>年後半の有望銘柄(3)=富士電機―半導体や蓄電システムの需要拡大に期待
60時間前
-
<特集>年後半の有望銘柄(2)=スターマイカ―通期業績の超過達成に期待
60時間前
-
<特集>年後半の有望銘柄(1)=時間と資金の分散に留意しつつ実力株を発掘
60時間前