関連記事
-
アフターコロナ、出直り期待――3回目ワクチン前倒しや経口薬実用化へ
新型コロナウイルスの感染者数が世界で再び大きく拡大している中で、日本は異例の低水準を維持している。変異の多いオミクロン株が猛威を振るいつつある点には注意が必要だ。ただ、一方では予防効果が高いとされる・・・…続き
-
きょうの指標データ(21日)/あすのスケジュール(22日)
2021/12/21 17:30
※単位:円 始値 28309.60 高値 28533.74 安値 28226.43 終値 28517.59(前日比△579.78) 年初来高値 30670.10(21年9月14日) 年初来安値 270・・・…続き
-
AMI、業績の回復感が鮮明
2021/12/21 17:30
アドバンスト・メディア(=AMI、3773・M)が600円台と安値圏の推移が続くが、前3月期実績PBR(株価純資産倍率)が1倍を割り込み、割安感が強まってきた。今後は見直す動きが出てきそうだ。 業績・・・…続き
-
南米の左傾化、資源関連株のリスク要素に
2021/12/21 17:30
南米ではペルーに続き、チリにも左派の首脳が誕生する。来年にはブラジルでも大統領選を控え、資源の国有化に向けた警戒感が一部の日本企業にも高まっている。また、商品市況の動向の不透明感にもつながりそうだ。・・・…続き
速報ニュース
-
任天堂が急落し昨年来安値、23年3月期業績予想の下方修正と、期末配当予想の減額を嫌気
1時間前
-
協和キリンが続伸、23年12月期業績は増収増益見通しに配当の増額を計画
1時間前
-
グローリーが3日続急伸、23年3月期の連結業績予想を修正、赤字幅が縮小する見込みに
1時間前
-
テレ東HDが急騰、23年3月期利益予想の上方修正や配当予想の増額、自己株取得枠の拡大を好感
1時間前
-
GSユアサが急騰、23年3月期第3四半期決算で純利益が大幅に増加
1時間前
-
A&DHDが急騰、23年3月期第3四半期決算は大幅な増益で着地
1時間前
-
1時間前
-
1時間前
-
アイサンテクが3日ぶり反発、三菱商事と自動運転関連ビジネスに関する新会社を設立
1時間前
-
日経平均は79円安と続落、売り一巡後は下げ渋る―TOPIXは4日続伸=8日後場
1時間前
マーケット情報
アクセスランキング(24時間)・PTS株価
-
1.
-
2.
-
3.
-
4.
-
5.
-
6.
-
7.
-
8.
-
9.
-
10.