新型コロナ
-
通常国会、注目法案の関連株は?
通常国会が18日に召集される。政府は新型コロナウイルス対策を強化する特別措置法改正案や、デジタル庁設置関連法案をはじめとする60本超の法案を提出する見通し。菅首相の施政方針演説にも関心が集まる。 新・・・…続き
-
中外薬、武田薬が買われる
新型コロナウイルス対策をめぐり、中外製薬(4519)と武田薬品工業(4502)が買われた。英政府が中外薬のリウマチ治療薬「トシリズマブ(商品名・アクテムラ)」の有効性を発表し、武田薬は米モデルナが開・・・…続き
-
堂々!勝負株 ダイフク(6383)
倉庫の搬送システムで大手のダイフク(6383)に注目したい。 コロナ禍による巣ごもり需要の拡大を受け、EC(=Eコマース、電子商取引)取引が急増している。自動車などの貨物量は景気低迷の影響を受けたも・・・…続き
-
「巣ごもり」関連再来も
新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的に、首都圏1都3県で8日から緊急事態宣言が敷かれた。飲食店などの営業時間が制限され、夜間を自宅で過ごす人が大幅に増える。自粛下の過ごし方に関連する銘柄に関心が集・・・…続き
-
コロナ感染が2447人で東京都は過去最多、株式市場は反応薄
東京都の新型コロナウイルス感染者数が7日、新たに2447人確認された。6日の1591人から一気に900人近く増加し、3日連続で過去最多を更新した。 一方、この日の株式市場は環境関連株などが上昇をけん・・・…続き
-
相場見通しアンケート 2021年有望テーマを切る(2)=ワクチン
株式新聞2021年相場見通しアンケート(20年12月31日付)で選ばれた「有望テーマ」から、独自の注目銘柄を探る。第2回は新型コロナウイルスの「ワクチン」だ。 開発までに要する期間が通常10年とも1・・・…続き
-
東京都の新型コロナ感染者、1591人と過去最多更新
東京都の5日の新型コロナウイルスの新たな感染者は1591人となり、先月12月31日の1337人を上回って過去最多を更新した。 報道を受け、マスクの川本産業(3604・(2))が後場に一時プラスに浮上・・・…続き
-
注目株:巣ごもりのスキルアップ需要に乗る
オンライン英会話のレアジョブ(6096)の関心が高まりそうだ。 新型コロナウイルス対策で、政府は7日にも1都3県に緊急事態宣言を発令する見通し。ただし、昨年4~5月の時とは違い、市民の反応は「感染に・・・…続き
-
2021年 データから読み解く新相場(1)
2021年が幕を開けた。新型コロナウイルス禍に染まった20年からの転換は、人類共通の願いだ。NYダウなど米主要3指数が史上最高値を更新し、日経平均株価も3万円の大目標を着実に視野に入れるなど期待が先・・・…続き
-
政府、緊急事態宣言検討―日経平均が一時401円安
大発会に当たる4日の東京市場では、日経平均株価が一時昨年末比で401円値下がりした。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が1都3県での緊急事態宣言の検討に入ったことが警戒された。一方、巣ごもりや・・・…続き
-
巣ごもり・テレワーク株再燃、「1都3県の緊急事態宣言を検討」受け
新型コロナウイルスの感染拡大が加速する中、菅義偉首相は4日、東京都と神奈川県、千葉県、埼玉県の首都圏1都3県で緊急事態宣言の再発令を検討することを表明した。警戒感から外食株などが売られ、日経平均株価・・・…続き
-
シャープ、コロナ対策で高値指向
シャープ(6753)が頑強な値動きを続けている。今年生産に着手した国産マスクが人気を集めているほか、独自の空気浄化技術「プラズマクラスター」を使った家電の売れ行きも好調だ。また、来年2月にも日本でも・・・…続き
-
新型コロナをめぐる投資戦略(1)=中・長期で「リベンジ消費」
新型コロナウイルスの国内外の感染状況が深刻度を増している一方で、株式市場では半年~1年先を見据えて「リベンジ消費」に注目する動きがある。ワクチンをめぐるスケジュールも具体化しつつあり、物理的に抑え込・・・…続き
-
新型コロナをめぐる投資戦略(2)=短期で「巣ごもり」関連
新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、政府は首都圏での「静かな年末年始」を呼び掛けた。短期的には巣ごもり消費が一段と盛り上がる可能性がある。 東京都の小池知事は年末年始に向け「家族でステイホーム・・・…続き
-
ランニング市場、新常態で底上げ
新型コロナウイルスの感染拡大が再び大きな影を落としている。「変異種」が急速に広がる英国では首都ロンドンなどで都市封鎖(ロックダウン)に相当する措置が取られるほか、日本でも1日当たりの感染者数が高水準・・・…続き
-
日本株、コロナ変異種に警戒感
新型コロナウイルスをめぐる期待と懸念に、株式市場が一喜一憂している。ワクチンの接種開始が好材料視される一方で、欧米での「変異種」の登場が警戒感につながり、21日は日経平均株価が前週末比229円安まで・・・…続き
-
旅行関連、オープンドアや共立メンテが高い
オープンドア(3926)や共立メンテナンス(9616)など旅行関連の一角に買いが向かった。GoToトラベルキャンペーンから新たに東京などが除外されたものの、前週末19日には一部の地域で人出が増加した・・・…続き
適正株価ランキング(2021/01/20更新)

-
乖離率-57.47%
終値
912円
適正株価
2,145円
-
乖離率-54.98%
終値
901円
適正株価
2,001円
-
乖離率-54.35%
終値
4,030円
適正株価
8,828円
-
乖離率-52.61%
終値
1,047円
適正株価
2,209円
-
乖離率-49.36%
終値
748円
適正株価
1,477円
速報ニュース
-
1分前
-
<新興国eye>ブラジル中銀、政策金利据え置き―景気刺激の金融政策指針を終了
2分前
-
<新興国eye>マレーシア中銀、政策金利を据え置き―利下げ余地を温存
2分前
-
8分前
-
インターアクが3日続伸、東海東京調査センターは「アウトパフォーム」・目標株価3000円でカバー開始
13分前
-
パナソニックが4連騰で連日の昨年来高値、新型コロナワクチンの保冷容器開発と報じられる
14分前
-
SBテクノが急騰、株式新聞は「スーパーシティ関連」で取り上げ
15分前
-
BMW・フォード・ホンダ、BC活用の車両情報プラットフォームで連携へ
16分前
-
22分前
-
三菱ケミHDが続急騰、マルカサイド加工生地の新型コロナウイルに対する不活化効果を確認
23分前