日経平均は305円高と3日ぶり大幅反発、時間外取引での米株価指数先物の上昇が支え=20日後場

20日後場の日経平均株価は、前日比305円70銭高の2万7772円93銭と3日ぶりに大幅反発して取引を終了した。前場は、きのう大幅続落した地合いが継続し、不安定な値動きが続いた。徐々に落ち着きを取り戻す格好となるなか、時間外取引で米株価指数先物が上げ幅を拡大。中国・上海総合指数も反発したことなどが支えとなり、上げ幅を広げた。午後2時23分には、同415円30銭高の2万7882円53銭と、きょうの高値を付けた。その後は、戻り待ちの売りに上値を抑えられる格好となったもよう。東証1部の出来高は12億8247万株、売買代金は3兆1657億円。騰落銘柄数は値上がり1559銘柄、値下がり539銘柄、変わらず86銘柄だった。
市場では「きのう大幅続落したことから自律反発となったが、米金利が高止まりしており、当面は不安定な値動きが続くとみられ注意したい」(中堅証券)と慎重な見方が聞かれた。
業種別では、オリンパス<7733.T>、HOYA<7741.T>などの精密機器株や、オリエンタルランド(OLC)<4661.T>、リクルートHD<6098.T>などのサービス株が上昇。コナミHD<9766.T>、任天堂<7974.T>などのその他製品株や、アサヒ<2502.T>、キリンHD<2503.T>などの食料品株も高い。三井物産<8031.T>、三菱商<8058.T>などの卸売株や、7&iHD<3382.T>、ファーストリテ<9983.T>などの小売株も堅調。三井金属<5706.T>、住友鉱<5713.T>などの非鉄金属株や、NTT<9432.T>、ソフバンG<9984.T>などの情報通信株も上げた。東証業種別指数は33業種のうち、28業種が上昇、5業種が下落した。
個別では、シンシア<7782.T>、ベル24HD<6183.T>、ヒトコムHD<4433.T>、SHIFT<3697.T>、マクロミル<3978.T>などが上昇。半面、グレイス<6541.T>(監理)、三井松島HD<1518.T>、川崎汽<9107.T>、北国FHD<7381.T>、住石HD<1514.T>などが下落した。
(写真:123RF)
提供:モーニングスター社
関連記事
-
20日後場マーケット情報=日経平均は305円70銭高の2万7772円93銭
・日経平均株価 2万7772円93銭(+305円70銭)・高値2万7882円53銭/安値2万7217円59銭・TOPIX 1938.53(+18.81)・値上がり1559/値下がり539/変わらず86・・・…続き
-
マザーズ指数反発、ビジョナルなど買われる=新興市場・20日
マザーズ指数が反発。東証1部市場と同様に荒っぽい値動きとなったが、後場は堅調な値動きとなった。ビジョナル、FRONTEO、メドレーなどが堅調。伊藤忠…続き
-
20日の東京外国為替市場=ドル・円、114円台半ばまで切り返し
20日の東京外国為替市場でドル・円は、1ドル=114円ちょうど近辺から114円台台半ばへと切り返す展開となった。 朝方、114円35銭近辺だったドル・円は、日経平均株価が朝寄り高からマイナス件に沈む・・・…続き
-
<一撃!裏銘柄>健康領域で浮上する割安・出遅れの低位株―アルテック
2022/1/20 15:01
割安・出遅れのアルテックを狙いたい。同社は印刷・包装分野など特殊産業機械の専門商社で、中国で飲料向け耐熱ペットボトルや無菌常温充填(じゅうてん)ペットボトル用プリフォームなどを製造。・・・…続き
-
20日大引けの日経平均株価=305円70銭高の2万7772円93銭と3日ぶり大幅反発
20日後場の日経平均株価は前日比305円70銭高の2万7772円93銭と3日ぶり大幅反発して引けた。提供:モーニングスター社…続き
速報ニュース
-
225オプション・コール(期近・1月27日・権利行使価格2万8250円)
59時間前
-
225オプション・プット(期近・1月27日・権利行使価格2万6500円)
59時間前
-
59時間前
-
59時間前
-
来週の東京外国為替市場見通し=FOMCで3月会合での利上げ停止の可能性探る
60時間前
-
(再送)来週の日本株の読み筋=指数に戻り一服感、決算への警戒も
60時間前
-
27日のPTS注目ポイント=ソフバンG、ゆうちょ銀行、ファナックなど
60時間前
-
MSプレミアム=日本語学校、認定制度導入へ―関連銘柄をマーク
60時間前
-
MSプレミアム=日本各地で歴史的低気温―寒冷地仕様の住宅に関心
60時間前
-
60時間前