アフターコロナ本格化、インバウンド株に的
日本のアフターコロナシフトが本格化しつつある。政府は1日当たりの入国者の制限を4月に1万人まで拡大したが、6月中にもG7(主要7カ国)諸国並みに緩和する見通し。さらに、インバウンド(訪日外国人観光客・・・
関連記事
-
注目株・フジプレアム:車載向け好調、株価は本格上放れへ
2022/5/9 17:30
精密貼合、高機能複合材のフジプレアム(4237)が上値追い指向を強めてきた。精密貼合分野は車載用途が伸びており、業績が絶好調。今3月期も拡大基調が見込まれており、上昇トレンド入りが期待される。 FP・・・…続き
-
WACUL、「AIアナリスト」中心に事業拡大
2022/5/9 17:30
WACUL(4173)は安値圏の推移が続くが、将来的な成長期待を背景に中期的には株価回復から、さらなる上昇が見込めよう。 同社はデジタル・マーケティング・ツール「AIアナリスト」を提供するプロダクト・・・…続き
-
決算発表本格化、選別される銘柄は?――第2弾
2022/5/9 17:30
決算発表では、ウクライナ危機や中国のロックダウン(都市封鎖)の影響が新年度の業績見通しに色濃く反映されている。しかし、半導体をはじめとする好調領域も浮き彫りになっており、そうした市場に食い込む企業の・・・…続き
-
沖縄関連、本土復帰50周年でマーク
2022/5/9 17:30
沖縄県が5月15日に本土復帰50周年を迎える。現地では記念商品が発売され、沖縄が舞台のNHK連続ドラマ「ちむどんどん」も盛り上がりに一役買う。関連銘柄をマークしたい。 沖縄県は日本の敗戦に伴い米国に・・・…続き
-
株式新聞 5月9日のおすすめ
2022/5/9 17:30
日本のアフターコロナシフトが本格化しつつある。政府は1日当たりの入国者の制限を4月に1万人まで拡大したが、6月中にもG7(主要7カ国)諸国並みに緩和する見通し。さらに、インバウンド(訪日外国人観光客・・・…続き