24日のPTS注目ポイント=一工薬、ミスミG、ホトニクスなど
▽一工薬<4461.T>、取得期間22年7月1日-12月23日の予定で上限15億円、85万株(自己株式を除く発行済株式数の8.35%)の自社株買いを実施すると発表
▽ミスミG<9962.T>、23年3月期5月度の連結売上高は305億4300万円(前年同月比5.9%増)で、4月度の285億7400万(同8.9%減)から勢いを増している
▽ホトニクス<6965.T>、連結子会社のPME(ベルギー)が、レーザおよびレーザ装置部品を製造、販売するNKTPhotonics社(デンマーク)を子会社化(同社の孫会社化)することを6月9日付取締役会決議に基づき、本日決定
▽サッポロHD<2501.T>、連結子会社であるSapporo U.S.A.,Inc.が、Stone Holdings社の保有するStone社の持分売買契約を締結し、子会社化することを決議
▽デジハHD<3676.T>、GameW<6552.T>と資本・業務提携を締結することを決議
▽アルテリア<4423.T>、GameW<6552.T>と資本・業務提携を締結することを決議
▽コマースワン<4496.T>、事業計画および成長可能性に関する事項を策定
▽マイクロニ<6871.T>、主力工場である青森工場の隣接地に新棟を建設することを決定
▽セレンディップ<7318.T>、連結子会社が保険金1億6000万円の支払通知を生命保険会社より受領。これにより1億3876万円の受取保険金(特別利益)を23年3月期第1四半期(22年4-6月)に計上へ
▽昭文社HD<9475.T>、新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金の決定通知等を受け、23年3月期第1四半期(22年4-6月)に2200万円を「助成金収入」として営業外収益に計上する見込み
▽キャリアL<6070.T>、株主優待制度の一部を変更
▽Unipos<6550.T>、事業計画および成長可能性に関する事項を策定
▽ステムセル研<7096.T>、事業計画および成長可能性に関する事項を策定
▽アライドアキ<6081.T>、投資有価証券売却益3990万円を特別利益として計上へ
▽ラストワンM<9252.T>、コールセンター事業、IoT事業、Wi-Fiインフラ事業、ライフライン事業などを展開するブロードバンドコネクションの全株式を取得し、連結子会社化することを決議
▽フォスタ<6794.T>、同社子会社(孫会社)豊達電機(南寧)有限公司の操業停止および特別損失の計上見込みを発表
▽LITALICO<7366.T>、子会社であるLITALICOパートナーズが2022年6月20日時点で第三者からの不正アクセスが行われたことを確認。社内調査の結果、Phobosの亜種と推定されるランサムウエアによる一部の社内データの暗号化と、一部の社内サーバーに対する不正アクセスの被害を受けたことが判明。
▽オーベクス<3583.T>、固定資産の譲渡により1400万円の譲渡損を特別損失に計上へ
▽主な自社株買いの終了=ウィルズ<4482.T>、日本空調<4658.T>、日コンクリ<5269.T>、ドウシシャ<7483.T>、ローランド<7944.T>
▽主な決算発表=YEDIGI<2354.T>、日本オラクル<4716.T>、福島印刷<7870.T>
▽主な業績修正=リニュアブル<9522.T>
*午後4時時点
提供:モーニングスター社
関連記事
-
今晩のNY株の読み筋=ハイテク株への買い戻し続く展開か
2022/6/24 17:30
24日の米国株式市場は、前日に引き続きハイテク株への買い戻しが続く可能性があるとみられる。 23日はパウエル議長の米下院での議会証言が無風通過となり、タカ派姿勢後退で米長期金利が低下。ハイテク株中心・・・…続き
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(4)=キョウデン―進ちょく良好で利益サポート力高まりPER割り負けも
2022/6/24 17:29
キョウデンはマーク続行の対象になる。中期経営5カ年計画の2年目にあたる23年3月期の連結業績予想は売上高で650億円(前期比13.3%増)、営業利益で58億円(同13.8%増)と2期・・・…続き
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(3)=ロックフィル―生活者の食への価値観変化をチャンスに
2022/6/24 17:28
ロック・フィールド(ロックフィル)は、「ビジョン2030」および25年4月期を最終年とする3年間中期経営計画を策定した。中期経営計画では、コロナ禍で加速した生活者の食への価値観の変化・・・…続き
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(2)=技研製―国内外でインプラント工法の採用拡大へ
2022/6/24 17:27
技研製作所を狙ってみたい。同社は河川や海岸などの工事に使われる鋼矢板を自動的に圧入し、引き抜くことも可能な「サイレントパイラー」を世界に先駆け開発した企業。その技術の応用で、円筒形の・・・…続き
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(1)=景気に不透明感、個別銘柄発掘の手掛かりに
2022/6/24 17:26
6月の後半以降、「景気後退懸念」がマーケットのキーワードになってきた。FRB(米連邦準備制度理事会)をはじめ、ECB(欧州中央銀行)など世界の中央銀行がインフレ抑制に向けた金融引き締めを進めるなか、・・・…続き