今晩のNY株の読み筋=ハイテク株への買い戻し続く展開か
2022/6/24 17:30
24日の米国株式市場は、前日に引き続きハイテク株への買い戻しが続く可能性があるとみられる。
23日はパウエル議長の米下院での議会証言が無風通過となり、タカ派姿勢後退で米長期金利が低下。ハイテク株中心のナスダック総合指数が大きく上昇し、米国株式市場では主要3指数が揃って反発した。
24日のアジア時間は、日中など各国が全面高となり、時間外取引では米長期金利が低下し、米株価先物は買い優勢だった。米国時間でも米長期金利が抑制され、ハイテク株の買い戻しが入りやすい状況が続きそうだ。
<主な米経済指標・イベント>
5月新築住宅販売件数、6月ミシガン大学消費者マインド指数・確報値、デイリー・サンフランシスコ連銀総裁に発言機会
(日付は現地時間)
◎投資関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(4)=キョウデン―進ちょく良好で利益サポート力高まりPER割り負けも
2022/6/24 17:29
キョウデンはマーク続行の対象になる。中期経営5カ年計画の2年目にあたる23年3月期の連結業績予想は売上高で650億円(前期比13.3%増)、営業利益で58億円(同13.8%増)と2期・・・…続き
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(3)=ロックフィル―生活者の食への価値観変化をチャンスに
2022/6/24 17:28
ロック・フィールド(ロックフィル)は、「ビジョン2030」および25年4月期を最終年とする3年間中期経営計画を策定した。中期経営計画では、コロナ禍で加速した生活者の食への価値観の変化・・・…続き
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(2)=技研製―国内外でインプラント工法の採用拡大へ
2022/6/24 17:27
技研製作所を狙ってみたい。同社は河川や海岸などの工事に使われる鋼矢板を自動的に圧入し、引き抜くことも可能な「サイレントパイラー」を世界に先駆け開発した企業。その技術の応用で、円筒形の・・・…続き
-
<特集>中期計画で選ぶ有望銘柄(1)=景気に不透明感、個別銘柄発掘の手掛かりに
2022/6/24 17:26
6月の後半以降、「景気後退懸念」がマーケットのキーワードになってきた。FRB(米連邦準備制度理事会)をはじめ、ECB(欧州中央銀行)など世界の中央銀行がインフレ抑制に向けた金融引き締めを進めるなか、・・・…続き
-
来週の東京外国為替市場見通し=米のインフレ抑制は意識されるか
予想レンジ:1ドル=129円40銭-140円00銭 20-23日のドル・円は下落した。週初20日は、岸田文雄首相や黒田東彦日銀総裁の円安けん制発言がドル・円の上値を抑制した。21日は、米国株式の短期的・・・…続き
速報ニュース
-
先週の流入額上位-新規設定の「世界半導体関連フォーカスファンド」と「サクっとインド株式」がランクイン
5時間前
-
25日前引けの日経平均株価=187円92銭高の3万2590円33銭と5日ぶり反発
5時間前
-
エンバイオHが変わらずを挟んで4日ぶり反発、AR社を通じインドネシアでエネルギー開発案件で投資
5時間前
-
バルテスが続伸、フェアネスコンサルティングの子会社化を材料視
5時間前
-
日経平均は208円高、構成銘柄では第一三共、荏原、高島屋などが値上がり率上位
5時間前
-
5時間前
-
メドレックスが急騰、米創薬ベンチャーAltoと中枢神経領域の新規医薬品候補で契約締結
6時間前
-
日経平均は203円高、プラス寄与度上位は第一三共、アドバンテスト、ソフバンGなど
6時間前
-
テンポスHDが連日で年初来高値、24年4月期の経常利益は前期比約3割増の30億円前後と報じられる
6時間前
-
<米国株情報>グッドイヤー、豪州・ニュージーランドで700人削減へ
6時間前