【為替本日の注目点】日銀決定会合を前にドル円反落

サーチナ

中国株

2023/3/10 10:23

ひと目で分かる昨晩の動き

NY市場

 東京市場で上値を重くしたドル円はNYでは136円を割り込む。日銀の決定会合や長期金利の低下などから円を買う動きが強まり、ドル円は135円95銭まで売られる。ユーロドルは前日からやや水準を切り上げたものの、終始1.05台で推移。株式市場は大幅に下落。銀行株への売りが強まり、S&P500は73ポイント下げる。ダウは500ドルを超える下げで3日続落。債券は反発。長期金利は3.90%台へ低下。金は反発。原油は3日続落。

マーケット情報

新規失業保険申請件数 → 21.1万件

ドル/円 135.95 ~ 136.46

ユーロ/ドル 1.0553 ~ 1.0591

ユーロ/円 143.61 ~ 144.27

NYダウ -543.54 → 32,254.86ドル

GOLD +16.00 → 1,834.60ドル

WTI -0.94 → 75.72ドル

米10年国債 -0.088 → 3.903%

本日の注目イベント

日 日銀金融政策決定会合

日 黒田日銀総裁記者会見

独 2月消費者物価指数(改定値)

英 1月鉱工業生産

英 1月貿易収支

米 2月雇用統計

米 2月財政収支

米 フォンデアライエン欧州委員長、バイデン大統領を訪問

加 2月失業率

 昨日の東京時間ではドルの上値が重くじり安の展開でしたが、その流れがNYへも引き継がれたのか、ドル円は135円95銭まで売られています。パウエル議長の議会証言を境にドル円は上昇し、138円手前までドル高が進みましたが、上昇は一服。利益確定の売りや、日銀決定会合を控えて、ドル売りが出易い状況だったようです。

 本レポートでも何度も触れていますが、黒田氏の最後となる本日の決定会合では、現状の金融緩和策の継続が決まる公算が大きいとは思いますが、今朝のブルームバーグは、「ゴールドマンとBNPパリバは、黒田総裁にとって最後となる会合で、イールドカーブ・コントロール(YCC)政策を修正ないし撤廃する可能性もあるとみている」と報じています。「その場合は景気刺激よりも債券市場の機能を優先する動きとなる。このほか、政策金利のフォワードガイダンスや景気認識についても何らかの変化がないか注意が必要だ」としています。もし何らかの修正があれば「最後のサプライズ」になりますが、昨年12月の例もあり、注意する必要があります。会合での結果は、議論が紛糾しない限り午前11時から12時には発表されるとみていますが、かつては1時過ぎに発表されたケースもあり、FOMCのように事前に決まっているわけではありません。昨日のNYでのドル下落はその辺りを意識した売りだったのかもしれません。

 バイデン大統領は9日、歳出を6兆9000億ドル(約940兆円)規模とする2024年度予算教書を公表しました。その中で、バイデン大統領は超富裕層や法人への課税を強化する提案をしています。ホワイトハウス当局者によると、バイデン大統領は議会に対して、最低税率25%の超富裕層への課税を求め、キャピタルゲイン課税の税率についても39.6%への引き上げを提案するもようです。その結果、10年間で3兆ドルの財政赤字の削減を目指すとしています。これに対して野党共和党は拒否する構えのようです。大統領の提案する予算教書には、強制力はなく指針として捉えられ、実際には議会で議論されて決められます。

 今夜は「米2月の雇用統計」が発表されます。市場予想は「21.2万人」で、1月の「予想を大きく超えた51.7万人」からは半分以下になります。ただ、仮に予想前後の結果であっても、0.5ポイントの利上げ観測が後退することにはつながらないと思われます。パウエル議長は7日の議会証言でも、注目する経済データとして同指標を挙げていました。予想からどちらに乖離しても相場に与える影響は大きくなるでしょう。

 本日のドル円は135円~137円50銭程度を予想します。

(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ)(写真:123RF)

・今日のアナリストレポート

https://info.kabushiki.jp/rd/gaitameonline_academy01.htm

・主要経済指標の一覧表 ‐ 今月の主要経済指標の予想数値、結果の一覧

https://info.kabushiki.jp/rd/gaitameonline_calender.htm

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ