日経平均は610円安と大幅に3日続落、全面安に今年最大の下げ幅―3週ぶり安値水準=14日後場

14日後場の日経平均株価は前日比610円92銭安の2万7222円04銭と大幅に3営業日続落。全面安となり、下げ幅は今年最大で、22年12月20日(669円61銭安)以来の大きさとなった。心理的なフシ目となる2万7500円を割り込み、2月22日(終値は2万7104円32銭)以来ほぼ3週間ぶりの安値水準となった。
朝方は、リスク回避の売りが継続した。米国で銀行の経営破たんが相次ぎ、金融システムへの影響が引き続き懸念された。円高・ドル安も重しとなり、下げ幅を拡大し、前場後半に2万7104円75銭(前日比728円21銭安)まで値を崩した。一巡後は下げ渋ったが、戻りは限定され、大引けにかけては2万7200円近辺でもみ合った。
日経平均マイナス寄与度では、ファーストリテ<9983.T>の44円強を筆頭にソフバンG<9984.T>が44円弱、東エレク<8035.T>が33円強と続いた。東証業種別株価指数(全33業種)では、銀行、保険の金融セクターをはじめ32業種が値下がりし、陸運の1業種が値上がりした。東証プライム銘柄では、全体の96.4%が下落した。
東証プライムの出来高は19億967万株、売買代金は3兆9041億円。騰落銘柄数は値上がり55銘柄、値下がり1771銘柄、変わらず10銘柄。
市場からは「米銀の経営破たんをきっかけに調整色を強めているが、日本株は前週9日にかけて急上昇し、買われ過ぎていた。この間、裁定買い残(裁定取引において先物売り・現物買いのポジションを組んで、まだ裁定取引を解消していない現物買いの残高)が積み上がり、反動で裁定解消売りが出ている。この流れはまだ続くとみられ、一段安が警戒される」(銀行系証券)との声が聞かれた。
業種別では、三菱UFJ<8306.T>、三井住友<8316.T>、みずほ<8411.T>、りそなHD<8308.T>などの銀行株や、T&DHD<8795.T>、第一生命HD<8750.T>、東京海上<8766.T>などの保険株が下落。INPEX<1605.T>、石油資源<1662.T>などの鉱業株や、日本製鉄<5401.T>、神戸鋼<5406.T>、JFEHD<5411.T>などの鉄鋼株も安い。野村<8604.T>、大和証G<8601.T>などの証券商品先物株や、オリックス<8591.T>、クレセゾン<8253.T>などのその他金融株も値を下げた。
半面、JR東日本<9020.T>、JR東海<9022.T>、近鉄GHD<9041.T>などの陸運株が堅調。
個別では、富山第一銀行<7184.T>、メイコー<6787.T>、ACCESS<4813.T>、グッドコムA<3475.T>などが値下がり率上位。半面、ミマキエンジ<6638.T>、コプロHD<7059.T>、戸田工<4100.T>、マイネット<3928.T>などが値上がり率上位。
(写真:123RF)
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
マザーズ指数が3日続落、セルシードなど売られる=新興市場・14日
マザーズ指数が3日続落。米シリコンバレー銀行(SVB)の経営破たんを受けて東京市場が大幅続落となり、投資家心理の悪化からグロース市場にも売りが続いた。セルシード、東京通信…続き
-
<個別株動向>システムD、エーザイ、ウエスコHD、萩原工業、ベストワン=14日後場
2023/3/14 15:12
システムD―23年10月期第1四半期(22年11月-23年1月)の連結決算は大幅な増益で着地。前日比34円高の1406円。 エーザイ―VHA(米国退役軍人保健局)によ・・・…続き
-
14日大引けの日経平均株価=610円92銭安の2万7222円04銭と大幅に3日続落
14日後場の日経平均株価は前日比610円92銭安の2万7222円04銭と大幅に3日続落して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
14日の東京外国為替市場=ドル・円、133円台後半で推移
14日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=133円台後半で推移している。米金利の低下が一服したことで金融システム不安の高まりを受けたドル売り・円買いも弱まり、ドル・円は底堅く推移した。国内輸入企・・・…続き
-
東映が下げ幅縮小、23年3月期末に特別配当70円を実施へ
2023/3/14 14:26
東映が下げ幅を縮小し、一時50円安の1万7580円まで戻す場面がみられた。14日午後2時、23年3月期末に特別配当を実施すると発表、材料視された。 同社は23年3月期末の配当を、従来・・・…続き
速報ニュース
-
EduLabが3日続落、23年9月期の連結業績は最終赤字が前期よりも拡大する見通し
3分前
-
日経平均は88円高、プラス寄与度上位はファストリテ、KDDI、ネクソンなど
8分前
-
17分前
-
29分前
-
<米国株情報>英CMA、マイクロソフトのアクティビジョン買収でビデオゲーム市場の競争低下はないと
30分前
-
【為替本日の注目点】ドル円1カ月半ぶりに129円台半ばまで下落
30分前
-
<米国株情報>フォード、25年からテネシー州の大規模EV工場でピックアップトラックを年50万台生産へ
31分前
-
10時の注目株=安定的な配当方針で出直りの動き見込む――プレミアムWを拾う
32分前
-
マーベラスが4日ぶり反落、23年3月期の連結業績予想を下方修正
33分前
-
日経平均は53円高、米株高で買い先行、一巡後に下げ転換の場面も
36分前