ベンチャー相場展望:物色意欲旺盛で個別戦に妙味
2023/4/14 17:25
マザーズ指数が週末にかけて5日続伸し、上昇基調を強めてきている。日経平均株価がもみ合い上限の突破にチャレンジしているが、マザーズ指数はまだ調整トレンドを脱し切れておらず、相対的に弱い展開が続く。米ナ・・・
関連記事
-
きょうの指標データ(14日)/あすのスケジュール(17日)
2023/4/14 17:25
※単位:円 始値 28321.54 高値 28515.51 安値 28282.82 終値 28493.47(前日比△336.50) 年初来高値 28623.15(23年3月9日) 年初来安値 257・・・…続き
-
きょうのPTS作戦(14日大引け情報)
2023/4/14 17:25
ロコンド(3558)は14日引け後、6月1日付でジェイドグループに社名を変更すると発表した。同時に発表した24年2月期の連結業績予想は大幅増益見通しとなった。 今期の営業利益は17.5億円(前期比7・・・…続き
-
株式新聞 4月14日のおすすめ
2023/4/14 17:25
「適温」への移行をうかがう楽観ムードが広がった今週、日本株は終始強い動きとなった。日経平均株価は、ファーストリテイリング(9983)の急騰もあり大幅・・・(画像クリックで拡大版にジャンプ)…続き
-
Mマート、「Mマート」などの利用増続く――コロナ後の本格的な事業拡大へ
2023/4/14 17:25
Mマート(4380)は昨年あたりから下値を切り上げる展開が続いている。押し目には買い妙味がありそうだ。 同社は食材・食品の総合インターネットサイト「Mマート」を中心に、食器や厨房(ちゅうぼう)器具な・・・…続き
-
大阪IRで経済効果大、近畿関連銘柄をマーク
政府が大阪府・市のカジノを含むIR(統合型リゾート)の日本初の認定に踏み切った。2025年には大阪万博を控え、海外からの観光客増による近畿経済の浮上が期待される。ご当地株として盛り上がる桜島埠頭(9・・・…続き
速報ニュース
-
ERIHDが急落、24年5月期第1四半期決算は2ケタの減益に
2分前
-
三井化学が5日ぶり反発、リクルートHなどと新たな人材育成手法の普及に向け連携と報じられる
14分前
-
日経平均は506円高、プラス寄与度上位はファーストリテ、アドバンテスト、ダイキンなど
23分前
-
グッドSが急落しストップ安、2店舗を閉鎖で特損計上、会計処理に関し外部の調査委員会を設置へ
29分前
-
42分前
-
<米国株情報>アップル、「iPhone15」の異常発熱問題はOSバグなどが原因と発表
45分前
-
46分前
-
三益半導が反落、未定としていた24年5月期業績は減収減益を見込む
47分前
-
日経平均は498円高、米政府機関の閉鎖回避で買い優勢、日銀短観改善も支援
50分前
-
10時の注目株=売上高が堅調推移、暖冬予想もプラスに――都競馬
54分前