【為替本日の注目点】カナダ中銀利上げでドル円140円台に

為替

サーチナ

2023/6/8 10:20

ひと目で分かる昨晩の動き

NY市場

 カナダ中銀が予想外の利上げを決めたことで、ドル円は139円前後から140円台に上昇。米金融当局による利上げが続くとの見方から140円25銭までドル高に。ユーロドルは引き続き方向感が見えず、1.07台前半で小動き株式市場は米金利が大きく上昇したことを受けナスダックが大幅な下げに。ダウは91ドル上昇するなど、まちまちの展開。債券は大幅に下落。カナダ中銀の利上げが飛び火した格好で、長金利は3.8%近辺まで上昇。金は3日ぶりに反落し、原油は反発。

マーケット情報

ドル/円 139.03 ~ 140.25

ユーロ/ドル 1.0692 ~ 1.0740

ユーロ/円 149.27 ~ 150.02

NYダウ +91.74 → 33,665.02ドル

GOLD -23.10 → 1,958.40ドル

WTI +0.79 → 72.53ドル

米10年国債 +0.135 → 3.795%

本日の注目イベント

豪 4月貿易収支

日 1-3月GDP(改定値)

日 4月貿易収支

日 4月国際収支・貿易収支

日 5月景気ウオッチャー調査

欧 ユーロ圏1-3月期GDP(確定値)

米 新規失業保険申請件数

 「カナダからの手紙」ならぬ、「カナダからの利上げ」により、ドル円は139円を割り込みそうな雰囲気の状況から一転して買われ、140円25銭まで反発しました。カナダ中銀(BOC)は7日、市場予想に反して政策金利である翌日物金利を0.25ポイント引き上げ、「4.75%」にすることを発表しました。

 市場では今回の会合では利上げはないと予想していたこともあり、発表後カナダドルが買われたのはもちろんですが、米国のインフレも終わらないとの見方が強まり、金利上昇に弱いナスダックと米債券が大きく売られ、長期金利は3.8%に迫る水準まで上昇。金利上昇に反応してドル円は発表後に1円以上も円安が進みました。前日にはオーストラリア準備銀行(RBA)が予想外の利上げを決めたこともあり、主要国でのインフレの波はまだ引く気配がないというのが共通の認識になりつつあります。BOCは声明で、「経済における需要過剰は総じて、想定より根強いように見受けられる」と指摘し、「需給のバランスを取り戻し、インフレ率を持続的に2%の目標へと回帰させられるほど、金融政策は十分ではなかった」と説明し、予想を上回る1-3月期GDP成長率やインフレ率上昇、住宅市場での活動回復などを理由に挙げています。BOCは昨年インフレの波が世界中に伝播した際、他の中銀に先行する形で利上げに踏み切り、また大幅な利上げの効果を見極めるため、これも他の中銀に先駆けて利上げを見送るなど、同中銀には機動性と先見性があるように、筆者は感じています。そのBOCが再び利上げに踏み切ったことで、FOMCにも何らかの影響を与える可能性もあるかもしれません。

 経済協力開発機構(OECD)は7日最新の経済見通しで、「持続的インフレと主要国・地域の中央銀行による景気抑制的な金融政策が影響し、今年と来年の世界経済の回復ペースが、新型コロナウイルスのパンデミック以前の勢いを取り戻せず、ロシアのウクライナ侵攻に伴うショックからの回復も弱い」との予測を発表しました。今年の世界の経済成長率は「2.7%」で、来年は「2.9%」と、パンデミック前7年間の平均である「3.4%」にはいずれも届かないとの予想でした。国別では、日本は今年が「1.3%」、と3月の「1.4%」から引き下げ、来年は「1.1%」に据え置いています。また米国は今年「1.6%」、来年「1%」、ユーロ圏の今年は「0.9%」、来年を「1.5%」とし、中国は今年「5.4%」、来年「5.1%」と予測し、相対的に緩慢な回復を予想しています。(ブルームバーグ)

 トルコリラが再び最安値を更新しています。エルドアン大統領が新政権の財務相に起用した元メリルリンチ(現BofA)のストラテジストのシムシエキ元副首相が同国中央銀行に対して、国営銀行を通じた為替市場への介入を緩和するよう要請したと、事情に詳しい関係者が7日ブルームバーグに明らかにしたことがきっかけでした。ブルームバーグは「複数のトレーダーによると、国営銀行がリラ防衛のためドル売りを停止した。新政権がコスト負担の大きい為替介入を断念する兆候とみられている」と報じています。リラはここ1年余りで最大の下落となり、対ドルでは一時23.17リラと、約7%安となり、対円でも5円台前半まで下げる場面があったようです。リラ円は昨年12月には6円台前半まで下げ最安値を記録しましたが、この時はドル円が大きく円高方向に振れたことが主因でした。日銀決定会合で、10年債の誘導目標金利をそれまでの「0.25%」から「0.5%」に突然拡大することを決めた、あの「黒田ショック」です。ドル円が137円台前半からNYでは130円台半ばまで、急激に円高が進んだことでリラ円が急落しました。昨日はその水準を大きく下回る場面がありました。

 ドル円は139円から140円台で一進一退の展開です。来週のFOMC会合では上記両国中銀の予想外の利上げもあり、再び0.25ポイントの利上げを織り込む動きになるなど、先行きが見通せないだけに神経質な動きになっています。

 本日のドル円は139円~140円80銭程度を予想します。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ)(イメージ写真提供:123RF)

・今日のアナリストレポート

https://info.kabushiki.jp/rd/gaitameonline_academy01.htm

・主要経済指標の一覧表 ‐ 今月の主要経済指標の予想数値、結果の一覧

https://info.kabushiki.jp/rd/gaitameonline_calender.htm

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ