日経平均は308円高と4日ぶり大幅反発、金利上昇一服で一段高の展開=12日後場

12日後場の日経平均株価は前日比308円61銭高の3万2776円37銭と4営業日ぶりに大幅反発。朝方は、買いが先行した。11日の米国株式市場では、追加利上げへの警戒感が和らぎ、主要株価指数がそろって上昇。円安・ドル高も支えとなり、日経平均はいったん3万2700円台に乗せた。その後は長期金利の上昇が重しとなり、上げ幅を大きく縮小し、前場後半には3万2486円48銭(前日比18円72銭高)まで押し戻された。ただ、売りは続かず、急速に持ち直した。長期金利の上昇が一服したこともあり、一段高の展開となり、大引け間際には3万2799円69銭(同331円93銭高)まで上伸した。
日経平均プラス寄与度では、ファストリテ<9983.T>の39円強を筆頭にソフバンG<9984.T>が26円強、東エレク<8035.T>が25円弱と続いた。東証業種別株価指数(全33業種)では、輸送用機器、ゴム製品、不動産、医薬品など29業種が値上がりし、鉄鋼、卸売、保険など4業種が値下がりした。東証プライム銘柄の75.8%が上昇した。
東証プライムの出来高は13億6823万株、売買代金は3兆3837億円。騰落銘柄数は値上がり1392銘柄、値下がり389銘柄、変わらず54銘柄。
市場からは「後場は金利上昇一服で堅調な動きだ。ただ、13日には米8月CPI(消費者物価指数)が発表され、来週はFOMC(米連邦公開市場委員会、19-20日)、日銀金融政策決定会合(21-22日)を控えており、イベントを通過するまでは積極的な売買は期待しにくい」(準大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、トヨタ<7203.T>、日産自<7201.T>、マツダ<7261.T>、SUBARU<7270.T>などの輸送用機器株が買われ、ブリヂス<5108.T>、TOYO<5105.T>、住友ゴム<5110.T>などのゴム製品株も堅調。三菱地所<8802.T>、東建物<8804.T>、住友不<8830.T>などの不動産株も高い。住友ファーマ<4506.T>、武田薬<4502.T>、協和キリン<4151.T>などの医薬品株や、オリンパス<7733.T>、HOYA<7741.T>、島津製<7701.T>などの精密株も値を上げた。帝人<3401.T>、デサント<8114.T>などの繊維製品株も引き締まった。
半面、JFEHD<5411.T>、日本製鉄<5401.T>、大和工<5444.T>などの鉄鋼株が軟調。伊藤忠<8001.T>、三井物<8031.T>、住友商<8053.T>などの卸売株も安い。SOMPOH<8630.T>、アニコムHD<8715.T>などの保険株もさえず、IHI<7013.T>、三菱重工<7011.T>、ディスコ<6146.T>などの機械株も売られた。
個別では、正栄食<8079.T>、宮越HD<6620.T>、リズム<7769.T>などが値上がり率上位。半面、ネクステージ<3186.T>がストップ安となり、フリービット<3843.T>、新明和<7224.T>などの下げも目立った。
(写真:123RF)
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
<個別株動向>SBI、武田薬、カシオ、JFEHD、新明和=12日後場
2023/9/12 15:11
SBI―世界有数の総合的資産運用会社の米KKRと、共同出資会社の設立で基本合意。前日比58円高の3202円。 武田薬―活動性の乾癬性関節炎患者を対象として開発中の、次・・・…続き
-
マザーズ指数が5日ぶりに反発、Chatwなど上昇=新興市場・12日
マザーズ指数が5日ぶりに反発。東京市場全般の上昇基調に乗ってグロース株にも買いが入ったが、上値を買う動きは限られた。カバー、Chatwork、JTOWER…続き
-
12日の東京外国為替市場=ドル・円、146円台後半で推移
12日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=146円台後半で推移している。序盤は日経平均株価の上昇を受けたリスクオンのドル買い・円売りが優勢となった。人民元に対するドル売りが対円にも波及し、午前中・・・…続き
-
12日大引けの日経平均株価=308円61銭高の3万2776円37銭と4日ぶり大幅反発
12日後場の日経平均株価は前日比308円61銭高の3万2776円37銭と4日ぶり大幅反発して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
IHI、機械式駐車装置の製造を巡り公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査
2023/9/12 14:53
IHIについて、日本経済新聞の電子版は12日午前11時、ゼネコンが発注したマンションやビルの機械式駐車装置の製造などを巡り、談合を繰り返した疑いが強まったとして、同子会社など8社の関・・・…続き
速報ニュース
-
テクノ菱和が反発、24年3月期業績予想の上方修正と期末配当予想の増額で買い人気
33分前
-
日経平均は134円安、売買代金上位はレーザーテク、川崎汽、三菱UFJなど
43分前
-
47分前
-
東レ、解再重合したPBT樹脂で高機能グレードのラインナップを拡充
54分前
-
1時間前
-
OKI、エッジデバイスを活用し遠隔地での作業を柔軟に支援する「遠隔作業支援システム」を開発
1時間前
-
ホンダ、北米で24年の年初に発売する新型EV「PROLOGUE」を発表
1時間前
-
イオンディラ、従業員向け対話型AI「AIマネージャー」の運用を開始
1時間前
-
東光高岳、ミントウェーブ、みずほリースと「EVワンストップサービス」構築で基本合意
1時間前
-
タメニーが急反発、東京都における結婚支援業務の実施事業会社として選定
1時間前