日経平均が17円高と小反発、方向感に乏しく前週末終値近辺でもみ合い=13日後場

13日後場の日経平均株価は、前日比17円00銭高の3万2585円11銭と小反発して取引を終えた。朝方は、前週末の米国株高を受け買いが先行。半導体関連のアドバンテスト<6857.T>や東エレク<8035.T>などが物色され、同345円20銭高の3万2913円31銭を付けた。心理的なフシ目の3万3000円に迫る場面もみられた。ただ、戻り待ちの売りに押されたほか、時間外取引で米株価指数先物が下げ幅を広げたことから、下げに転じた。その後は、前週末終値近辺でもみ合いとなるなど、方向感に乏しかった。東証プライムの出来高は14億7989万株、売買代金は3兆7410億円。騰落銘柄数は値上がりが608銘柄、値下がりが1000銘柄、変わらず51銘柄だった。
市場では「心理的なフシ目の3万3000円に接近し、戻り待ちの売りに押された。いったんは売りを吸収する展開となりそうで、もみ合いが続きそう」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、33業種のうち17業種が上昇、16業種が下落した。三菱倉<9301.T>、上組<9364.T>などの倉庫運輸株や、浜ゴム<5101.T>、TOYO<5105.T>などのゴム製品株が上昇。第一生命HD<8750.T>、東京海上<8766.T>などの保険株や、大日印<7912.T>、任天堂<7974.T>などのその他製品株も高い。東電力HD<9501.T>、東ガス<9531.T>などの電気ガス株や、三井金属<5706.T>、DOWA<5714.T>などの非鉄金属株も堅調。サッポロHD<2501.T>、アサヒ<2502.T>などの食料品株や、オリンパス<7733.T>、HOYA<7741.T>などの精密機器株もしっかり。一方、信越化<4063.T>、花王<4452.T>などの化学株が下落している。
個別では、ベネッセHD<9783.T>(監理)、住友ゴム<5110.T>、ブレインP<3655.T>、富士石油<5017.T>、レオパレス<8848.T>などが上昇。半面、東邦鉛<5707.T>、資生堂<4911.T>、イーレックス<9517.T>、マーケットエンター<3135.T>、ホソミクロン<6277.T>などが下落した。
(写真:123RF)
提供:ウエルスアドバイザー社
関連記事
-
グロース250が小幅続落、EDPなど売られる=新興市場・13日
東証グロース250指数が小幅続落。前日急落のカバーが買われたものの、Arentやマイクロアド、JDSCなどが売られて指数は軟調に推移し・・・…続き
-
13日の東京外国為替市場=ドル・円、151円台後半、22年10月以来の水準
13日の東京外国為替市場で、ドル・円は1ドル=151円台後半で推移している。米インフレの高止まりが懸念されたほか、格付け会社による米国の信用格付け見通しの引き下げを受けて週明けの東京時間も米長期金利・・・…続き
-
13日大引けの日経平均株価=17円00銭高の3万2585円11銭と反発
13日後場の日経平均株価は前週末比17円00銭高の3万2585円11銭と反発して引けた。提供:ウエルスアドバイザー社…続き
-
三井住友DSアセット、「SMDAM Active ETF 日本高配当株式」を28日設定
2023/11/13 14:58
三井住友DSアセットマネジメントは10日、同社初のアクティブETF(上場投資信託)となる「SMDAM Active ETF 日本高配当株式」を28日に新規に設定し、29日に東京証券取引所へ上場すると・・・…続き
-
日経平均は54円安、売買代金はレーザーテク、東エレク、三菱UFJが上位
13日午後2時7分すぎの日経平均株価は、前週末比54円程度安い3万2513円近辺で推移する。後場は売り優勢スタートとなり、徐々に上げ幅を縮小。午後2時6分には同68円63銭安の3万2499円29銭と・・・…続き
速報ニュース
-
7時間前
-
225オプション・プット(期近・12月11日・権利行使価格3万2500円)
8時間前
-
8時間前
-
225オプション・コール(期近・12月11日・権利行使価格3万3000円)
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
-
8時間前
-
8時間前