<無料公開>【株式新聞アーカイブス】その時相場が動いた(82)=2011年3月、東日本大震災

2020/3/11 8:04

 東日本大震災の発生から9年が経過した。被災地の復興は道半ばではあるものの、経済の状況を映し出す株価は見事に鍋底からはい上がった。日本を悲しみと不安がのみ込んだあの日のマーケットで、日経平均株価が数年後に2万円を回復するビジョンを描いた投資家がどれだけいただろう。

 ――その時何をしていましたか? 震災を語る上で、繰り返されてきた問い掛けだ。筆者は普段通り取材に出ており、都内のある電子部品メーカー本社の応接室で大きな揺れを体験した。別の記者は東京証券取引所にいて、くしくもこの日新規上場を果たしたカルビー(2229)の会見に参加していた。

 社に残っていたメンバーは余震の中で各方面に取材の電話を入れ、整理部も総出で紙面レイアウトの大幅変更の準備に掛かった。もちろん、津波に襲われた東北地方で被災した方たちとは比べようもない。それでも、震災以降しばらく続いたあの当時の現場の混乱ぶりは、今でも鮮明に記憶している。

◎未曽有の災害で恐慌の様相

 震災が発生したのは11日の大引け間際。このため株式市場が本格的なショック安に見舞われたのは土日を挟んだ14日だった。東京電力(現在の東京電力ホールディングス〈9501〉)の福島第1原発のトラブルも表面化したことで、日経平均は633円安。さらに、原発事故の深刻さが明らかになったことで、翌15日は1015円安と当時としては史上3位となる下落率10.55%を記録した。

1

 恐慌的な雰囲気の中で、日経平均はテクニカル面での強力なサポートラインとみられていた9000円をあえなく割り込んだ。15日にストップ安となった個別銘柄は、全市場で850超に上った。

 15日の相場を報じた株式新聞の第1面では、原発事故ショックを受けた株価の暴落を大きく報じている。「国難に立ち向かう気概を、日本株にも向けなければならないときが来た」とは、コラム「晴雨曇」の一節。3面には、相次ぐ工場の操業停止を受け、各社のコメントをまとめた一覧表を掲載した。

◎自民政権交代まで続く

 その後の日本株は、リバウンドを挟んで日経平均が一時8000円に迫った。旧民主党から自民党への政権交代を経てようやく株価が本格的に持ち直す12年まで、震災相場は続いたと言えるだろう。

 忘れてはいけないのは、いつの日にか、またどこかで大きな震災が発生する可能性が低くないということだ。東日本大震災の経験から、国や企業、そして投資家が何を学んだのか。その真価がいつ試されてもおかしくない。

(イメージ写真提供:123RF)

※本稿は17年3月11日に掲載の「株式新聞アーカイブス」を一部修正したものです。(画像クリックで2011年3月16日付紙面PDFにジャンプ)

関連記事

  • <相場の読み筋>3月11日

    2020/3/11 7:29

     10日の米国株式は、4日ぶりに大幅反発した。NYダウが前日比1167.14ドル高の2万5018.16ドル、ナスダック総合指数が同393.577ポイント高の8344.253ポイントで取引を終了。…続き

    1
  • 日銀保有ETF、「含み損」迫る――損益分岐点は1万9500円

    ニュース

    2020/3/10 17:30

     日銀の黒田東彦総裁は10日の参院財政金融委員会で、日銀が保有する株価指数連動型ETF(上場投資信託)の時価が簿価を下回る損益分岐点が、日経平均株価で1万9500円程度に相当することを明らかにした。 ・・・…続き

    3
  • ミニミニ情報(3月10日)

    ミニミニ情報

    2020/3/10 17:30

     荏原実業(6328) 堅調。4.6億円・25万株(発行済み株式総数の3.79%)を上限とした自社株買いを発表。…続き

    1
  • GNI、一時ストップ高

     ジーエヌアイグループ(=GNI、2160・M)が一時ストップ高。中国子会社の北京コンチネント薬業有限公司が、武漢市同済病院が行っている臨床研究に抗線維化薬のピルフェニドンを提供していると発表した。 ・・・…続き

    1
  • ビザスク、公開価格割れ発進

     10日、東証マザーズに新規上場したビザスク(4490・M、情報通信)が公開価格1500円を12.7%下回る1310円(今2月期予想PER190倍)で初値を付けた。 ビジネス知見をデータベース化し、ス・・・…続き

    1

マーケット情報

▲ページTOPへ