<相場の読み筋>1月25日
2022/1/25 7:45

24日の米国株式は、NYダウが前週末比99.13ドル高の3万4364.50ドルと7日ぶりに反発、ナスダック総合指数が同86.208ポイント高の1万3855.130ポイントと5日ぶりに反発して取引を終了。出来高概算は、NY市場が14億9344万株、ナスダック市場が68億3439万株だった。FOMC(米連邦公開市場委員会)を翌25日に控え、早期の金融引き締めに対する警戒感が強まるなか、ウクライナ情勢の緊迫化も重しとなり、NYダウは一時、1110ドルを超える下げをみせる場面があった。売り一巡後は、連日で下落していたこともあり、自律反発狙いの買いなどで下げ渋る動きをみせ、取引終了前には上昇に転じた。NYダウ採用銘柄では、ホーム・デポ<HD>やトラベラーズ<TRV>、ナイキ<NKE>などが、値上がり率の上位に入っている。
25日の東京株式は反落後、軟調な展開か。きのう24日の日経平均株価は反発し、底堅い動きをみせたものの、軍事的な緊張が続いているウクライナ情勢を警戒し、リスク回避姿勢の売りが強まりそうだ。売り一巡後は、時間外取引での米株価指数先物の動きや、アジア株式の動向をみたいとして、手控えムードが広がりそう。為替相場は、ドル・円が1ドル=113円台の後半(24日は113円75-77銭)、ユーロ・円が1ユーロ=129円前後(同128円79-83銭)とやや円安方向にある。25日のADR(米国預託証券)は円換算値で、エーザイ<4523.T>、クボタ<6326.T>、ソニーG<6758.T>などが、24日の東京終値に比べ安い。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、大阪取引所清算値比305円安の2万7275円だった。
(イメージ写真提供:123RF)
関連記事
-
株式新聞 1月24日のおすすめ
2022/1/24 17:30
米国の金融引き締め加速への警戒感から株式市場は不安定な動きが続いている。ただ、半導体や自動車を中心に設備投資の動きは世界的に依然強いもよう。また「ゼロコロナ政策」で経済活動が抑制されている中国市場も・・・…続き
-
きょうのPTS作戦(24日大引け情報)
2022/1/24 17:30
ニトリホールディングス (9843)が24日に発表した1月度(21年12月21日~22年1月20日)の既存店売上高は前年同月比2.5%増と、9カ月ぶりに前年同月を上回った。 テレビCM効果により、ソ・・・…続き
-
注目株フォロー――12月13~24日
2022/1/24 17:30
掲載日付 銘柄(コード)――掲載前日値、その後の高値(騰落率)◆12月13日 キトー(6409)――1897円、2058円(+8.5%) 12月14日 パイオラクス(5988)――1773円、1854・・・…続き
-
親子上場銘柄、関心続く
2022/1/24 17:30
不安定な相場環境の中で親子上場を解消する動きが着実に進展している。今年に入り、日立製作所(6501)が連結子会社の日立建機の保有株式の伊藤忠商事(8001)などへの売却を発表。親会社によるTOB(株・・・…続き
-
きょうの指標データ(24日)/あすのスケジュール(25日)
2022/1/24 17:30
※単位:円 始値 27258.45 高値 27627.60 安値 27203.33 終値 27588.37(前日比△66.11) 昨年来高値 30670.10(21年9月14日) 昨年来安値 2701・・・…続き
速報ニュース
-
3分前
-
クスリアオキが急落、23年5月期は増収増益見通しも利益額が市場予想平均に届かず
4分前
-
17分前
-
日経平均は215円高と大幅続伸、時間外の米株先物高を支えに買い先行、一巡後は伸び悩む=5日前場
20分前
-
<個別株動向>ファーストリテ、ファブリカ、FDK、大ガス、瑞光=5日前場
27分前
-
セルシウスに新たな打撃、従業員150名を解雇と伝わる―CELは19%上昇
31分前
-
5日前引けの日経平均株価=215円43銭高の2万6369円24銭と大幅続伸
35分前
-
中央アフリカ共和国、BC活用の経済目指し独自暗号資産「サンゴ・コイン」をローンチ
39分前
-
日本電解が軟調、水戸証は「B+」・目標株価3400円に引き下げ
43分前
-
ミライトワンが堅調、岩井コスモ証は「A」・目標株価2200円でカバレッジ開始
45分前