日本酸素HDが急騰、23年3月期第3四半期決算は2ケタの営業増益で着地
2023/2/3 15:34
日本酸素ホールディングス<4091.T>が急騰し、209円高の2305円を付けた。2日引け後、23年3月期第3四半期(22年4-12月)の連結決算(IFRS)を発表。2ケタの営業増益で着地し、好感された。
第3四半期累計の決算は、売上収益が8730億4200万円(前年同期比26.2%増)、営業利益が843億9800万円(同10.7%増)だった。日本では、産業ガス関連の売上収益は、主力製品であるセパレートガスおよびLPガスにおいて出荷数量は減少したものの、コスト上昇に伴う販売価格の上昇で増収となった。また、エレクトロニクス関連での電子材料ガスの販売は好調だった。米国では、主力のセパレートガスの出荷数量は前期並みとなったが、コスト上昇に伴う販売価格の上昇で増収だった。
23年3月期業績予想は、売上収益1兆1600億円(前期比21.2%増)、営業利益1130億円(同11.7%増)を据え置き。第3四半期累計決算の通期業績予想に対する進ちょく率は、売上収益で75.3%、営業利益で74.7%となっている。
3日の終値は、前日比158円高の2254円。
提供:モーニングスター社
関連記事
-
ZHDが急騰、同社およびLINE、ヤフーを中心とした合併方針を決議
2023/2/3 15:33
Zホールディングスが急騰し、一時54.4円高の428.8円を付けた。2日引け後、同社と同社の完全子会社LINEおよびヤフーを中心とした合併方針を決議したと発表、材料視された。 今後は・・・…続き
-
JALが急落、23年3月期の連結業績予想を下方修正
2023/2/3 15:31
JALが急落し、128円安の2568円を付けた。2日引け後、23年3月期の連結業績予想(IFRS)を下方修正し、嫌気された。 23年3月期業績予想で、売上収益を1兆4040億円から1・・・…続き
-
日経平均は107円高と3日続伸、1カ月半ぶり2万7500円回復=3日後場
3日後場の日経平均株価は前日比107円41銭高の2万7509円46銭と3日続伸。終値での2万7500円回復は昨年12月16日(終値2万7527円12銭)以来約1カ月半ぶり。朝方は、2日の米国株式市場・・・…続き
-
<個別株動向>佐田建設、東リ、ミロク情報、タキロンCI、日本コークス=3日後場
2023/2/3 15:14
佐田建設―23年3月期の連結利益予想を上方修正し、期末一括配当予想を従来の13円から20円(前期実績13円)に増額。前日比15円高の493円。 東リ―23年3月期の連・・・…続き
-
マザーズ指数が5日ぶりに反落、スカイマークは上昇=新興市場・3日
マザーズ指数が5日ぶりに反落。4日続伸を経た週末相場だけに、利益確定売りが先行したようだ。ELEMENTS、セルシード、エディアなどが下落。スカイマー・・・…続き
速報ニュース
-
日経平均が3日ぶり反発スタート、米国株高で買い優勢=27日寄り付き
5分前
-
西華産業がカイ気配、23年3月期利益予想の上方修正と期末配当予想の増額を好感
6分前
-
<新興国eye>前週の上海総合指数、景気回復期待や人民銀の金融緩和姿勢を受け続伸=BRICs市況
8分前
-
9分前
-
27日寄り付きの日経平均株価=97円14銭高の2万7482円39銭
9分前
-
IPO=カバーがカイ気配スタート、差し引き470万株程度の買い注文
9分前
-
<新興国eye>前週のブラジル株、欧米の金融不安や通貨安、米利上げ継続受け5週続落=BRICs市況
11分前
-
<新興国eye>前週のインド株、銀行危機拡大懸念や国内の利上げ懸念を受け3週続落=BRICs市況
12分前
-
<新興国eye>前週のロシアRTS指数、原油高やルーブル高、中ロ首脳会談を受け続伸=BRICs市況
12分前
-
<レーティング変更観測>新規・岩谷産/エンプラス格上げ、イビデン格下げなど
14分前