【為替本日の注目点】ドル円3週間ぶりに142円70銭まで上昇

為替

サーチナ

2023/8/1 10:07

ひと目で分かる昨晩の動き

NY市場

 ドル円は東京時時間の午前中に141円台に載せ、NYでは142円70銭まで上昇。日銀が買いオペを行い長期金利が低下し、緩和姿勢を見せたことや、株価の上昇などで円売りが強まった。ユーロドルは1.10を割る場面もあったが、概ね1.10台で推移。株式市場は3指数が揃って続伸。ダウは100ドル上昇。他の2指数は小幅高。債券はほぼ横ばい。長期金利は3.95%台で推移。金は続伸し、2000ドルの大台を回復。原油も続伸。米金融引き締めは終わったとの観測が原油高につながる。

マーケット情報

7月シカゴ購買部協会景気指数 → 42.8

ドル/円 142.02 ~ 142.70

ユーロ/ドル 1.0994 ~ 1.1046

ユーロ/円 156.35 ~ 157.28

NYダウ +100.24 → 35,559.53ドル

GOLD +9.30 → 2,009.20ドル

WTI +1.22 → 81.80ドル

米10年国債 +0.008 → 3.959%

本日の注目イベント

豪 6月住宅建設許可件数

日 6月失業率

豪 RBA、キャッシュターゲット

中 7月財新製造業PMI

独 7月失業率

独 7月製造業PMI(改定値)

欧 ユーロ圏6月失業率

欧 ユーロ圏7月製造業PMI(改定値)

米 7月S&Pグローバル製造業PMI(改定値)

米 7月ISM製造業景況指数

米 6月雇用動態調査(JOLTS)求人件数

 先週末の日銀決定会合を巡ってドル円は乱高下し、一時は138円05銭近辺まで売られる局面もありました。週明けのNYでは142円70銭までドルが買い戻され、会合前の水準のみならず、3週間ぶりの「ドル高円安水準」を付けています。

 昨日の朝方、円債市場で債券が売られ長期金利が上昇すると日銀は買いオペを実施し、金利上昇を阻止する姿勢を示したことで、「日銀の緩和姿勢は極端には変わらない」といった観測が広がり、円売りが加速しドル円は141円台まで上昇しました。日経平均株価もその動きを好感し株価が大きく上昇。株高によりリスクオンが強まったことも円売りに拍車をかけたようです。先週末の決定会合では、これまで「プラスマイナス0.5%」としていた長期金利の指し値オペの水準を「1%」に引き上げることを決めましたが、短期金利の「マイナス0.1%」は引き続き維持しており、一気に緩和政策を修正したわけではないといった落ち着いた見方も出ています。実際長期金利は「0.61%」台まで上昇しましたが、今後も日銀がオペを頻繁に行うとみられ、直ぐに上限の1%まで金利が上昇するとの見方は少ないようです。一方で日銀がイールドカーブ・コントロール(YCC)運用の柔軟化にサプライズで動いたのは政策変更に「中途半端な試み」で、先行き円の重しとなり円安が進むと予想する向きもあります。

 シカゴ連銀総裁のグールズビー総裁は31日のインタビューで、「インフレの鈍化を示すデータは素晴らしいニュースだ」と語りながらも、「9月にどう動くべきか私はまだ判断していない」と述べています。また、「政策金利が十分に景気抑制的であるかどうか金融当局は臨機応変でなければならない。次回の会合までに、さらにいくつかの重要なデータが得られる」と指摘し、「しかし、われわれはかなり良い線を進んでいるように見える」と語っています。(ブルームバーグ)昨日のNY商品先物市場では、金融引締めのステージは終わったとの見方も強く、金利上昇に弱い金は2000ドルの大台をおよそ2カ月ぶりに回復しています。また、このところ上昇傾向を強めているWTI原油価格も約3カ月ぶりに82ドルを付ける場面もありました。金融引き締めの終了で原油使用量が増えるとの見方もあるようです。もっとも原油価格の上昇は「OPECプラス」による供給削減の影響が大きく、6月下旬には67ドル台ま低下した原油価格は過去1カ月で20%以上も上昇しています。

 ドル円は再び上昇基調に戻るのかどうか、足元の動きが上下に大きく、なかなか判断できません。上値は143円前後。その水準を抜ければ143円40―50銭がマイナーなレジスタンスになろうかと思います。下値は141円前後かと予想しています。

 本日のドル円は141円~143円程度を予想します。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ)(写真:123RF)

・今日のアナリストレポート

https://info.kabushiki.jp/rd/gaitameonline_academy01.htm

・主要経済指標の一覧表 ‐ 今月の主要経済指標の予想数値、結果の一覧

https://info.kabushiki.jp/rd/gaitameonline_calender.htm

関連記事

マーケット情報

▲ページTOPへ